下地島方面へ体験ダイビングにファンダイビング

2019年04月06日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:北北東

本日は3ボート体験ダイビングにファンダイビングで下地方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
本日の1本目は女子3人チームと体験ダイビングとファンダイビングでご参加のゲストと一緒に中の島チャネルの浅瀬でダイビング。
浅い根の上にはクマノミ、ゆっくりと深場に向かい地形も楽しんで来ました。
亀裂には光のカーテンが出来ていました。
アーチをくぐるとホソカマスの群れが頭上に!
カクレクマノミを見ながら浅瀬でロクセンスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールに移動して体験ダイビング。
11歳の男の子が初ダイビングに挑戦です。
しっかりと水面で呼吸に慣れるためいっぱい練習しました。
直ぐに慣れて耳抜きしながらマンツーマンで潜降。
同伴のおばさんも一緒にダイビング。
ゆっくりと耳抜きしながら潜降して無事男の子とツーショット!
ファンダイビングと体験ダイビングでご参加のゲストの2ダイブ目も一緒にダイビング。
サンゴホールの浅瀬をウミガメのいるエリアに向かって移動。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながらウミガメ探し。
別のグループは見たようでしたが、今回は会えずに残念でした・・・
船下ではハマクマノミをじっくりと観察して初めてのダイビングの男の子、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3本目のファンダイビングと体験ダイビングにご参加のカップル、なるほど・ザ・ケーブ方面へ行って来ました。
船下から少し移動して行くとグルクンの群れやノコギリダイの群れ、ハマクマノミもイソギンチャクから外に出てきてました。
浅瀬では色とりどりのお魚さんがいっぱい、ハギやチョウチョウウオ、ツノダシなどを見ながらハナガササンゴを見て触って楽しんでいました。
たっぷりと3ダイブ楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

東京からの到着後のリピーターさんをお迎えして下地へ

2019年03月31日 天気:曇り 気温:20℃ 水温:25.0℃ 風:北東

本日はリピーターのファンダイブと体験ダイビングのゲストの方をお迎えして到着後のダイビングで下地方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
1年ぶりのリピーターさん、リフレッシュを兼ねながらご夫婦でのんびりとダイビング。
ファンダイバーと体験ダイビングで一緒に潜りたいとリクエストがあったため、体験ダイバーに合わせてファンダイビング。
中性浮力がバッチリの体験ダイバーさん、ファンダイバーと変わらないくらい上手にダイビング。
クマノミを見ながら地形を楽しみカクレクマノミにも出会いました。
ボートに戻る途中ではホソカマスの群れに会い1本目からとっても楽しいダイビングになりました。

【2本目 本ドロップ】
2本目は「大物が見た~い」と言う事で本ドロップへ。
流れもなく体験ダイバーのゲストも1本目でしっかりと中性浮力が取れていたのでこちらで浮力調整をしっかり行ってドロップオフをファンダイバーよりも上手にダイビングしている体験ダイバーのゲスト。
亀裂に入るとロウニンアジ、振り返るとナポレオンが泳いでいました~
亀裂に入り大きな大きなロウニンアジ×2個体を見ながらも一つの亀裂に行くと、ロウニンアジが3個体回遊していました。
ドロップオフ沿いにまたまたナポレオンが通り過ぎて行くのが見えました。
カクレクマノミを見ながらカメ探し。
ボートに戻って安全停止中にタイマイとアオウミガメが現れ大物三昧、大興奮のダイビングでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島から下地へ向かい3ボートファンダイビング

2019年03月27日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.0℃ 風:南南東→南南西

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
1本目はベテラン外人さんチームはL字アーチへ。
水深20mほどの場所に大きく開いた穴にアーチ。
アーチの下ではロウニンアジが回遊していました。
ワープホールに向かいアカマツカサやホウセキキントキの群れを掻き分けるように進んで行くと、ノコギリガニ、ショウグンエビがいましたよ~
出口付近にはミナミハタンポが群れていました。
ビギナーダイバーの日本人ゲストはWアーチへ。
亀裂を通り洞窟へ入るとソリハシコモンエビやアカマツカサの群れ、ウコンハネガイも健在です。
ケーブを出るとハートのアーチ。
洞窟にアーチと地形を楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は風が弱いので下地のミニグロットへ。
ホワイトロード沿いにミニグロットに向かう途中ではカスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れがいっぱい、ミニグロット入口にはハナビラウツボ、ハナミノカサゴもいました。
ミニグロットに入ると池から差し込む淡いブルー、満潮の時間帯でしたので池は水位があり水中は太陽光が入りとっても透き通ってて綺麗でした。
池に浮上、休憩してから再潜降して海へ向かって行くとベンツマークの形したアーチから淡いブルーが。
船下ではモザイクウミウシなど小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はお隣のアントニオガウディへ。
2チームに分かれてエントリ―。水深20mから35mほどの場所にアントニオガウディがあります。水深35mから上を見上げると穴ぼこがあっちこっちに、ニコちゃんマークに見える地形がとってもダイナミック。
アーチをくぐりながらハートのアーチへ向かってアントニオガウディの上に出た時、目の前から大きな物体が・・・
マダラエイがダイバーに向かって泳いで来ました~
その上ではロウニンアジも!
大物にも出会えゲストも大興奮のダイビングでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面へファンダイビングと体験ダイビング

2019年03月24日 天気:曇り 気温:21℃ 水温:24.8℃ 風:東北東

本日は午前中にファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストも合流して下地でダイビングしてきました。

【1本目 本ドロップ】
「大物が見た~い」とゲストの方からのリクエストで本ドロップへ。
大物期待してエントリー。
直ぐにドロップオフしたの砂地にホワイトチップシャークが見えました。
中層を移動しているとイソマグロが一匹前から泳いで来ました。
亀裂には今日もロウニンアジが2個体いました。
スミレナガハナダイやカクレクマノミ、ドクウツボ、ハナビラクマノミ、イッセンタカサゴの群れなどを見ながら楽しんで来ました。
カメ好きのゲストでしたがカメには出会う事ができませんでした。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」へ。
エントリーして先にグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサの中にカノコイセエビが見えました。
ケーブを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ!
天気は曇りでしたが魔王の宮殿のエントランスは光が入りとってもキレイでした。
魔王の宮殿では淡いブルーの光が入っていました。
ゲストもブルーをバックにポーズ。
いい写真が撮れたかな~
魔王の寝室まで行きUターン、宮殿からエントランスに向かいl真央ぷの宮殿の外へ。大興奮のゲスト、とっても楽しオスにダイビングしていました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
3本目はファンダイビングチームは中の島ホールへ。
ホールに入るとホールに光が差し込みブルーがとってもキレイ!
ムーミンの横画をを見ながら浅瀬を帰って来ました。
体験ダイビングチームは2グループに分かれてエントリ―。
初めてのダイビングにきんちぃおう気味のゲストもいれば余裕たっぷりの経験者ゲストも。
呼吸に慣れたら水中ツアーへ出発です~
中の島チャネル方面へ向かいクマノミやカクレクマノミ、地形も体験しながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へファンダイビングに体験ダイビング

2019年03月23日 天気:曇り 気温:19℃ 水温:24.8℃ 風:北東→北北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
浅瀬を移動しながらミニグロット入口付近に来るとネッタイミノカサゴやハナミノカサゴ、ウコンハネガイ、オトヒメエビがいました。
ゆっくり池に向かって浮上してゲストのお誕生日をお祝い!
再潜降してベンツマークの地形を見ながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ沿いを移動しながらお魚ウオッチング。
クマノミやチョウチョウウオがいっぱいでした。

【2本目 女王の部屋・ツインケーブ】
2本目はベテランダイバーチームは情報の部屋、初心者ファンダイビングチームはツインケーブへ行って来ました。
女王の部屋ではヤマブキハゼ、アオギハゼ、ウコンハネガイ、ニチリンダテハゼ、ホシゾラワラエビにも出会いながら地形も楽しんで来ました。
ツインケーブに向かったゲスト、アカマツカサやミナミハタンポなどのたくsなんおお魚を見てボートに戻って来ました。
ツインケーブへ向かったゲスト、洞窟に入るとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れ!
おさかないっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリー浮上で体験ダイビング。
ファンチームは地形も楽しみながら遊んで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のファミリーをお迎えして下地のサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいホール内ではホワイトチップシャークやミナミハタンポ、アカマツカサの群れ、ホウセキキントキを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは親子で初挑戦です。
しっかりと呼吸の練習をしたら潜降して船下でポーズ。
なるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚に囲まれてダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html