ファンダイビングで下地島方面へ

2019年11月16日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25.4℃ 風:東北東

【1本目 女王の部屋・ツインケーブ】
1本目はリクエストの女王の部屋へ。
ホールに入ると真っ白な砂地にホールからの光り。
砂地にはヤマブキハゼ、そしてホシゾラワラエビを見ながら深場へ行くと横に開いたいくつかのホールから淡いブルーの光り。
砂地を真っ白に照らす光はとても幻想的!
深いので早目に浮上してツインホールへ向かい一つ目のホールでミナミハタンポの群れを見ながらホールを抜けて岩の下にいるホワイトチップリーフシャークを見ながらボートに戻ってきました。

【2本目 一の瀬ドロップ】
2本目は到着後のゲストをお迎えして一の瀬ドロップへ。
すこーし流れはありましたが離れの根に向かうとたくさんのイッセンタカサゴの群れ、スミレナガハナダイ、大きなウミウチワがあっちにもこっちにも。
ピラミッドロックやその周辺の根にはイソマグロの群れ!
大きな大きなイソマグロが1個体、その周りには3個体のイソマグロが群れになって泳いでいました。
ハナゴイ、アマミスズメダイなどたくさんのお魚の群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
リクエストのあった魔王の宮殿へ。
2チームにわかれて1チームはグーニーズケーブを通りながら魔王の宮殿へ。もう一チームは真っすぐ魔王の宮殿へ向かいました。
エントランスホールに入るとたくさんの穴から光が入っていました。
宮殿に向かうとすこーし暗めではありましたが、宮殿内に入る光の下にはミナミハタンポの群れ。とってもキレイでしたよ~
船下に戻ると小物探しがはじまり、ミゾレウミウシやトウモンウミコチョウに出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が弱まり下地へボートでファンダイビング

2019年11月15日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25.4℃ 風:東北東

本日は下地島方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールへ。
深場へ向かって壁沿いを降りていくと壁際にはウコンハネガイが穴の中で光っていました。とってもキレイですね~
ムチカラマツにはビシャモンエビもいました。
小物探ししながらホールへ入るとアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れが群れお魚いっぱいです。
残念ながらホワイトチップリーフシャークはいませんでしたが、ホールに入る淡いブルーの光がとってもキレイです。
下からホールを見上げるとウミガメに見えますよ~
ホールをゆっくりと浮上していくとハナガササンゴが目の前に!
ゲストの方は気持ちよさそうに触っていました(笑)
ゆっくりと浅場へ向かい船下では小物探し!
モザイクウミウシがいましたよ~

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ。
アカモンガラやグルクンの群れを見ながらアントニオガウディーへ。
複雑な地形を楽しみながら下まで行くと、久々にシロボンボンウミウシを発見!
ちょっとうれしくなりそうな気分で写真に夢中になりながら減圧が出ない程度にアントニオガウディを下から見上げニコチャン顔を見ながらハートのアーチを抜けて中層を移動しながら浅場へ戻ってきました。
小物探ししながらユキヤマウミウシにも出会い楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からの3本目はのんびりとゆっくりなるほど・ザ・ケーブで地形を楽しみながら小物探し。
なるほどの入口付近の壁際にはテンテンウミウシ、ケーブに入ると最初の広いホールでは太陽光が差し込み、光の下ではミナミハタンポが群れていました。
少し狭く暗い洞窟を進んでいくと広いホールがあり太陽光が差し込みビーム上に光が入っていました。
出口に向かう狭い洞窟内にはアカマツカサが群れ水中ライトを照らすと一斉に暗い方に群れになりながら泳いでいました。
入口と出口が一緒のケーブ、出口を出てもう一つの亀裂に向かいながら小物探し。
キイロウミウシを見ながら地形に小物探しと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビング

2019年11月13日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.8℃ 風:北東

本日はファンダイビングで下地島へ午前中に2ダイブに行って来ました。
今回は毎年ケアンズに行っているショップの方が遊びに来てくれました。

【1本目 ミニグロット】
宮古らしい地形スポットを見せたかったので1本目は池に浮上するミニグロットに行って来ました。
ホワイトロード沿いに浅瀬を小物探ししながら行くと、キャラメルウミウシを発見!
ミニグロット入口には大きなハナミノカサゴと小さなハナミノカサゴが2個体いました。
ゆっくりと洞窟に入り池に向かっていくと、池に差し込むブルーが見えゲストは写真に夢中です。ゆっくりと池に向かって浮上!
太陽光が池の中にダイレクトには入ってはいませんでしたが、池の透明度は透き通っててとってもキレイでした。
再潜降して帰りはベンツマークの形したアーチを潜り抜けると海からのブルーに2つのアーチの影が!
どこに行っても青の洞窟ですね~
帰りはホワイトロードを小物探ししながらボートに戻ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目も洞窟希望でしたので宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿へ。
今日も天気は晴れていますので期待しながら魔王の宮殿へ。
初めにぐーにずケーブへ向かいカノコイセエビやアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとミゾレウミウシが大きい個体と小さい個体が岩の上に!
アカヒメジやノコギリダイの群を見ながら魔王の宮殿の入口へ。
横穴から入ると広いホールが魔王の宮殿のエントランス。
太陽光が入りとってもキレイでした~
なが~いケーブを抜けるとメインホールの魔王の宮殿。
ホールに入る太陽光と淡いブルーの下にミナミハタンポの群れがギラギラ!
写真に夢中のゲスト、上も見上げハタンポを見ながら楽しんでいました。
魔王の寝室は薄暗かったですが、寝室側から宮殿へ向かうと逆側から見る宮殿もとってもブルーが奇麗でした。
船下では小物探ししているとヒラムシやウミウシ、ウミコチョウなどたくさんのウミウシを発見しながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気も海況もGOODな一日

2019年11月10日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25.8℃ 風:北北東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはゴロタに向かいハダカハオコゼを見ながら水路を沖に向かうとハナビラウツボが壁際にいました。
壁沿いを反対側に回るとハマクマノミが!
真っすぐ亀裂に向かい地形を楽しみながらアカマツカサやアオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながら楽しんで来ました。
船下には大きなハナミノカサゴがいましたよ~
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながら徐々に深場へ向かい、カクレクマノミとツーショット!
目の前が水族館よりもリアルに目の前で泳いでる姿に感動!
昨日、挙式を挙げたというお二人、とっても仲良くダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームはなるほどに向かいケーブに入るとミナミハタンポの群れが光の下でギラギラと!
アカマツカサの群れもいっぱい。
光の演出を楽しみながらケーブを出て小物探し。
とってもちいっちゃなイロブダイの幼魚がいました~
体験ダイニングチームはなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらクマノミとのツーショット。
人生初めてのダイビングにとってもハマってしまい「ずっと海の中にいたかった」と言ってました~
とっても楽しめたようで次回はライセンスにも挑戦してみては!

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
午後からのファンダイビングは2グループに分かれてダイビング。
ベテランさんダイバーチームは女王の部屋へ。
ウミウシ好きのゲストでしたので小物探ししながら女王の部屋へ。
途中、アンナウミウシに出会いました。
女王の部屋に入ると淡いブルーの光が砂地を照らしとっても幻想的な世界が広がっていましたよ~
ホシゾラワラエビもいつものところにいてくれました。オビテンスモドキも砂地の上を泳いでいた~と思ったら砂の中へ・・・
ニチリンダテハゼは穴の中だったのかな~
ウコンハネガイなどを見ながらツインケーブに向かい、ツインのうちの1つのケーブを通ってホワイトチップを見ながら帰って来ました。
ビギナーダイバーさんチームはツインケーブへ。
2つのケーブの中ではミナミハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい。
地形にお魚と楽しみながら岩の下ではホワイトチップリーフシャークが2匹、お口をパクパクさせていました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイ人部

2019年11月09日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25.8℃ 風:北北東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地島方面へ。

【1本目 ミニグロット】
ミニグロットに着くとうねりが・・・
体験ダイビングチームとファンダイビングチームにわかれてダイビング。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを左下に見ながら浅瀬をミニグロット入口へ。
途中、モンガラカワハギ、クロユリハゼ、ハナゴイ、アマミスズメダイ。アカモンガラの群れがいっぱい。ミニグロ入口には大きなハナミノカサゴ、穴の中にはネッタイミノカサゴもいました、
池に向かってケーブを抜けてゆっくりと浮上。
今日はちょっとバシャバシャしている池。
透明度は抜群でとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークを見ながら海に向かい帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ムーンライトホールでプチ地形体験しながらハマクマノミやクマノミなどたくさんのお魚を見てたのしんできました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬を移動しながら小物探し。
シライトウミウシやダイアナウミウシを見ながらホールの入口へ。
ホールに入ると20mほどの縦穴をゆっくりと潜降。
下から上を見上げると淡いブルーの光がとってもキレイでした。
海に向かって横穴を移動していくとムーミンの横顔に見える大きなアーチが。
アカククリや砂地にはヤマブキハゼ、ホールを抜けてゆっくりと浮上していくとカクレクマノミがいました~
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ向かい浅瀬を移動しながらカクレクマノミやクマノミを見に行って来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングと午前空にファンダイビングしたゲスト、2ダイブで終了して3本目はシュノーケリングに変更です。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいホールへ。
ホール入り口にはスミレヤッコ、Tポイントカード模様ですね(笑)
ホールの中ではホウセキキントキやアカマツカサ、ミナミハタンポが群れています。
サメを探しましたが今日はいませんでした~
ゆっくりとホールを浮上してなるほど・ザ・ケーブへ。
ケーブ内には亀裂やホールがありあっちこっちから光が入りとってもキレイ。
光の下ではミナミハタンポが群れ光が当たりギラギラと!
アカマツカサの群れを見ながら地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html