午前中は下地・午後からは伊良部でファンダイビング

2021年05月26日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.1℃ 風:南南西

この時期、行けるならやっぱり下地へ行きたいですね~
と言う事で、今日は午前中は下地で2ボートファンダイビング、午後からは伊良部方面で1ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
この時期の朝一の時間帯だったらやっぱりここしかないですね~
1本目はミニグロットへ。
期待しながら2チームに分かれてエントリー。
水面はすこ~しうねりがありましたが、水中はほとんど影響もなく快適です。ちょっと透明度が良くないですが、ホワイトロードを下に見ながら浅瀬をミニグロットへ。
アカモンガラや赤みスズメダイ、カスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れとお魚いっぱいの中をミニグロット入口へ。
ハナミノカサゴが壁際にユラユラしながら泳いでいました。
ミニグロット入口にはサガミリュウグウウミウシがいました。
ゆっくりと池に向かって行くと!
目の前には光のカーテンがギラギラ、池に差し込む光がとってもキレイ!
やっぱり下地へ来てよかった。
昨日の「魔王よりもキレイ」とゲストの一言!
ゆっくりと水面にあがり休憩しながら下を覗くと光が真っすぐホールに差し込んで水面から見る水中もとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークの地形を見ながら奥には2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイ。帰りはホワイトロードを小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・蜂の巣ホール】
2本目は中の島ホール蜂の巣ホールチームに分かれてファンダイビング。
中の島ホールチームはエントリーしてハナビラクマノミ、カクレクマノミを見ながら壁沿いを中の島ホールへ。
壁沿いにはアカククリの群れがいました。
ゆっくりと浅瀬に向かい中の島ホールの入口へ。
ゆっくりと潜降しながら上も見上げ写真を撮るゲスト。
青白い光が入ってとってもキレイです。
途中のサンゴにはダイアナウミウシもいました。
カノコイセエビのチビちゃんを見ながら沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
地形を楽しみながらホールを出るとアマミスズメダイの群れ、アカククリも群れていました。
壁沿いをゆっくりと浮上しながら浅瀬で小物探ししているとバブルコーラルシュリンプがいました。
ミニグロットにハマってしまったゲスト、同じようなところに行きたいという事でもう一グループは蜂の巣ホールへいってきました。
エントリーして壁沿いを蜂の巣ホール入り口に向かって行くとハマクマノミがいました。
ホールに入るとアカマツカサやハタンポの群れ、狭いケーブから広い空間に出ると海から入る光でブルーがとってもキレイ。
ホールを抜けて池に向かってゆっくりと浮上!
とっても天気が良くぷかぷか浮いているのが気持ちいい~
しばらく休憩してから再潜降してホールを通って戻っていくとかすかに光のビームがちらちらと。
ホールを出ると目の前には真っ黒なクマノミとミツボシクロスズメダイ。
クマノミが好きなゲスト、じっくりと観察しながらボートに戻ってきました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からは再出港して伊良部島方面へ行って来ました。
ゲストの方からのリクエストもあってL字アーチからワープホールを通ってWアーチと2ポイントを一気に攻めて来ました。
沖へ向かうとL字アーチが見えアーチの下ではロウニンアジが回遊。
ダイナミックな地形を楽しみながらワープホールへ。
ホウセキキントキやアカマツカサ、サザナミヤッコ、入り口にはクマノミもいっぱいいました。ハタンポの群れを見ながらゆっくりとワープホールを抜けてWアーチの溝へ。
ハートのかたちしたアーチを見上げながらノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールメンズのゲストで下地でファンダイビング

2021年05月02日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:23.5℃ 風:東南東→東

今日は風向きが変わり下地島方面へ3ぼーとファンダイビングに行って来ました。今日はオールメンズのゲスト。到着後のゲストも2ダイブ目から合流してファンダイビング。2チームに分かれてファンダイビングして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
上級者チームとビギナーチームの2チームに分かれてダイビング。
上級者チームはアントニオガウディへ行って来ました。
ゆっくりと中層を沖へ向かい水深20mから35位のところにあるアントニオガウディ。たくさんのあながあっちこっちに。ハート型のアーチを見ながら潜降して上を見上げると、ニッコリ笑った顔が。
ダイナミックな地形にゲストも大興奮しながら写真撮影。
アカマツカサの群れやキンギョハナダイ、ハナゴイなどを見ながら楽しんで来ました。
ビギナーチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを横切って壁沿いに行くとミニ通り池へ続く洞窟。ハナミノカサゴを見ながら池に向かって行くと、今日は光が差し混dえとってもキレイでした。
ベンツマークのアーチや2つのアーチをくぐりながら小物探しもしながら楽しんで来ました。


【2本目 女王の部屋・ツインケーブ】
到着後のゲストをお迎えして2本目は女王の部屋・ツインケーブへ。
上級者チームは女王の部屋へ。
真っ白な砂地に青白い太陽光、砂地にはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。小物探ししていると久々にイガグリウミウシに出会いました。
ビギナーチームはツインケーブへ。
2つのケーブにはミナミハタンポやアカマツカサがたくさん群れ、ケーブに入る青白い光もとってもキレイでした。
ホワイト地プシャークにも出会う元ができました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3本目は2チームともなるほど・ザ・ケーブへ。
ダイナミックな地形の後はのんびりゆっくりと小物探ししながらダイビング。
ゴロタからケーブに入りグロっと一周まわって元の場所へ戻って来るケーブ。
亀裂から入る光は青白く光のビームも見れました。
ケーブ内ではミナミハタンポやアカマツカサがいっぱい群れていました。
小物探しではアカテンイロウミウシやアンナウミウシに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりが残る下地でファンダイビング

2021年04月25日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:23.0℃ 風:北東→東北東

本日はボートファンダイビングで下地島方面へ3ダイビングに行って来ました。
まだまだうねりが残ってますが、今日は天気も良く光の入った地形がとってもキレイでした。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目は久々のミニグロットのような気がします。
まだまだ大きなうねりが残る中、ミニグロットまでたどり着けるのか様子を見ながらエントリー。
ごワイとロードを左手に見ながら浅瀬をミニグロット入口へ向かって行く道中ではアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイがいっぱい。
ミニ通り池に向かう洞窟の入口ではハナミノカサゴが5匹ほどかたまっていました。
ゆっくりと洞窟に入ると思ってたよりはうねりの影響は少なかったけど時たまゆ~らゆ~らと揺れながら池に向かって浮上。
今日の池に差し込む光はとってもキレイで光のカーテンができていました。
池に浮上して休憩しながら水中を覗くとハタンポがいっぱい。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークに2つのアーチ。
帰りはホワイトロードを通ってボートに戻ってきました。
今日はウルトラマンホヤも発見!
久々に見ました~

【2本目 魔王の宮殿】
経験本数は少ないゲストでしたがエア持ちも良く中性浮力もバッチリでしたので2本目は魔王の宮殿へ。
天気も良く期待しながら魔王の宮殿のエントランスに入ると、今日も青白い光がゴロタを照らしとってもいい感じ。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら魔王の宮殿に向かうと光が差し込み濁りもなくとってもキレイ。
魔王の寝室に向かうと微妙な光がとってもい感じにみえました。
砂地にはたくさんのソリハシコモンエビもいました。
魔王の宮殿からライオンロックを通ってグーニーズケーブへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらケーブの入口にはサザナミヤッコ。
ケーブ内ではアカマツカサやハタンポ、カノコイセエビ、ノコギリガニと甲殻類にも出会う事ができました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは中の島チャネルで小物探ししながら地形ダイビング。
エントリーして水路を沖へ向かうとクレナイニセスズメやアオギハゼ、小物探ししているとオトヒメウミウシに出会いました。
ハナビラクマノミを見ながら亀裂に入ると今日もホワイトチップがいました。今日は1匹しか見れず岩の下を除くと砂や石で埋まっていました。台風の影響でうねりがほんとに凄かったんですね。
亀裂からゴロタに抜けるとキイロウミウシ、アカテンイロウミウシ、シライトウミウシ、コールマンウミウシ、ゾウゲイロウミウシに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面で3ボートファンダイビング

2021年04月17日 天気:曇り 気温:25℃  水温:23.0℃ 風:北北東

本日はオールファンダイビングのゲストをお迎えして下地島方面で3ボートファン大ビンに行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
2グループに分かれてファンダイビング。
1グループは中の島ホールへ行って来ました。
宮古島ファンダイビング初のゲスト、地形ダイビングがとっても楽しみですね。
ゆっくりと準備してエントリー。浅瀬を沖へ向かって王老で行くとクロユリハゼがあっちにもこっちにもって言う感じでいっぱいいました。
ホールから上を見会あげると太陽光が眩しい。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見える大きな穴。
ゆっくりと浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。カクレクマノミやハマクマノミにも出会いました。
ホールに入ると
ブランクたっぷりのご夫婦のダイバーさん。1本目はリフレッシュも兼ねて中の島湾でお魚ウオッチング、中の島チャネル方面へ向かいハナビラクマノミやハマクマノミを観なあgらたのしんで来ました、ハタンポやアカマツカサの群れ、水井立証場外もいまひや。

【2本目 女王の部屋】
「魔王の宮殿」リクエストでしたが、うねりが大きく行く事が困難でしたので。女王の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと女王の部屋へ。
真っ白な砂地と壁際にはアオギハゼ、しばらく出会う事ができなかったニチリンダテハゼも砂地の穴から顔を出していました。
ヤギにはホシゾラワラエビ、ふぃうかばにはアカマツカサの群れがいっぱい。
ミゾレウミウシを見ながらゆっくりと浮上して浅場へ向かうとアカテンイロウミウシに出会いました。
ボート下で小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ。
ゆっくりと深場へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい・アントニオガウディの穴に入り上を見上げるとハート型のアーチ。
下から上を見上げるとニコチャンマークにそっくりですね。
ダイナミックな地形を楽しみながら船下ではミツボシクロスズメダイとクマノミを見ながら楽しんで来ました。
もう1チームはミニグロットに行って来ました。
浅瀬をゆっくりとホワイトロードを横切り壁沿いをミニグロット入口へ。
池に通じるケーブを通って池を見上げると光が入ってとってもキレイ。今日も透明度高い池の中を覗きながらハタンポの群れを見ました。ベンツマークの地形を見ながらとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年04月10日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:23.0℃ 風:東南東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面で午前2ダイブ、午後1ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを横切って沖へ向かいミニグロット入口へ。
今日もハナミノカサゴがゆ~らゆ~らしながら泳いでいました。
池に続く洞窟に入りゆっくりと池に向かって行くと今日も池から左飛混む光がとってもキレイ。
ゆっくり浮上して休憩しながら池の中を除いたりハタンポの群れを見たりしながら透明度が高く水中がとってもキレイな池を眺めていました。
再潜降して海に向かうとベンツマークの地形に2つのアーチ。
地形を楽しみながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チーム、メンズチームとカップルチーム、それぞれに分かれて楽しんで来ました。
浅場で地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
ファンダイビングチームは本ドロップに向かい亀裂の中ではロウニンアジ、たくさんのアカモンガラやタカサゴ、クマザサハナムロの群れとお魚いっぱい。
クマノミやハナビラクマノミ、アオウミガメにも出会う事ができました。
体験のメンズチーム、ダイビングも中性浮力をしっかりとりながら本ドロップから津波岩方面の浅瀬でダイビング。
エントリーしてすぐにアオウミガメ、あとを追いかけていくともう1匹のアオウミガメ。2個隊も見てれとってもラッキー。
深場にはカクレクマノミ、カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、ハナゴイの群れなどを見ながら船下付近でハナビラクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは体験ダイビングとファンダイビングでなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ向かい、入り口近くのゴロタで石を積み重ねながらケーブへ。
入口はいると青白いブルーの光がとってもキレイ。
狭い通路を通り暗いところではアカマツカサの群れやミナミハタンポの群れ、亀裂では光が差し込みとってもキレイでした。
体験ダイビングはメンズの3ダイブ目と午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして2チームに分かれてエントリー。
ちょっとお疲れ気味のメンズチーム、それでも海の中ではとっても楽しそうにダイビング。地形を楽しみながら浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、サンゴホールの出口でみんなで仲良く手をつなぎ。
とっても楽しくダイビングしてきました。
もう一組の体験ダイビングはお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。地形を楽しみながらサンゴホールの浅瀬でウミガメ探ししながら楽しんで来ました。
今日のウミガメは不発でしたがお二人とも仲良く楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html