ボートチームは伊良部島方面へ・ビーチチームは来間島ビーチで体験ダイビング

2018年8月3日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29.8℃ 風:南南東

本日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えしてボートチームとビーチチームに分かれてダイビング。
ボートチームは午前と午後に参加のゲストに分かれて伊良部島方面へ。
ビーチチームは午後から来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【1本目 サバ沖】

宮古島で体験ダイビング・サバ沖でクマノミと一緒に
体験ダイビング

多少のうねりは残っているもののようやく海況が良くなってきました。
今日はオール体験ダイビングのゲストでしたので、1本目はゆっくりとお魚が多いサバ沖へ行って来ました。
5チームに分かれてチームごとにエントリー。
経験者もいれば初めての方もいらっしゃいましたが全員しっかりとスキルを身につけてダイビングを楽しんで来ました。
たくさんのロクセンスズメダイを目の前にしながらハナビラクマノミやクマノミ、ノコギリダイの群れを見ながらたくさんのお魚に出会いました。
クロナマコを手に取るゲスト、とっても楽しそうにナマコを見ていました。
大物には出会えませんでしたが、み~んな楽しそうに水中世界を楽しんでいました。

【2本目 ツインホール】

青の洞窟で体験ダイビング・沖縄宮古島
体験ダイビング

2本目はツインホールへ移動して2本目の体験ダイビングへ。
ダイビングに慣れたお二人、1本目で潜降に時間のかかったゲストも2本目はとってもスムーズにエントリーして潜降できました。
船下付近にはスズメダイやノコギリダイの群れ、クロハギもいっぱいいます。
グルクンの群れを見ながらツインホール(通称:青の洞窟)へ。
昨日と違い今日は穏やかな洞窟、洞窟内から見るブルー、ハタンポもいっぱい群れとってもキレイでした。
ホールを出ると壁際にはクマノミもいました。
カメラを片手に写真もいっぱい撮って帰って来ました。
1本目で終わりのゲストの方、み~んなウミ遊びが大好きなゲストたち!
み~んな青の洞窟へシュノーケリングへ行って洞窟に入って楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】

宮古島・親子で体験ダイビング
親子で体験ダイビング

午後からご参加のゲストは親子でご参加です。
以前に中の島ビーチで体験ダイビングの経験があるそうで、ボートは初めてですが今回で2回目のダイビング。
一通りスキルの練習をして浅場のツインホールで体験ダイビング。
午前中よりうねりが出てきてましたのでホールには入らず浅瀬の根を移動しながら体験ダイビングを楽しんで来ました。
クマノミやスズメダイ、アイゴ、ハギ、グルクン、たくさんのお魚に出会いました。

【4本目 崖下】

宮古島・親子で体験ダイビング
親子で体験ダイビング

2本目は崖下へ。
久々に来た崖下、個人的にもお気に入りのポイントです。
ボートがポイントに到着するとまさにポイントにイルカの群れ!
期待しながらエントリーです。
イルカを探しながらハナダイの根へ。
今日もオレンジ色の綺麗なキンギョハナダイがいっぱい乱舞いです。
アカネハナゴイやハナダイも混じりながらたくさんのお魚に囲まれてしまいました。
お父さんは写真やビデオ撮影に夢中です。
ハナダイに根から少し沖へ向かいながらイルカを探しましたが水中で見る事はできませんでした。
アーチを通り抜け地形も楽しみながらボートに戻って来ました。

【ビーチ体験ダイビング】

宮古島でビーチ体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

夏休みに入り子供連れの家族のゲストが増える時期。
午後からの2組のゲストは家族連れで初めてのダイビングに挑戦です。
小さいお子様もしっかりと呼吸の練習と耳抜きをしっかりと覚えてゆっくりと深場へ向かって移動。
砂地にサンゴの根が点々とする来間島のビーチはスズメダイがいっぱいです。
サンゴの中からデバスズメダイが群れで出てきてダイバーが近づくとサンゴの中へ、離れるとまた出て来たり、不思議そうに見ている子供たち。
ミスジリュウキュウスズメダイや大きめのデバスズメダイはダイバーにも近づいてきていつの間にかお魚まみれに!
リアル水族館にとっても楽しそうにお魚さんを掴むように遊んでいるゲスト!
夏休みの良い思い出は出来たかなぁ~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島で1日中ダイビング

2018年7月13日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.8℃ 風:東南東→東

本日は午前中に2ボートファンダイビングと体験ダイビング、午後からゲストが入れ替わり2ボート体験ダイビングで伊良部方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

沖縄宮古島でファンダイビング・クロスホール
クロスホール

本日の1本目はクロスホールへ。
ライセンスをお持ちのゲストはファンダイビング、体験ダイビングにご参加のゲストと分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイバーのゲストは昨日からご参加いただき本日2日目、すっかり宮古島の海にハマってしまったゲスト、今日もダイナミックな地形からダイビング開始!
ホールに入ると真っ白な砂に差し込む光がとってもキレイ、北海道を見上げながら浮上するとノコギリダイの群れがいっぱい。
ロクセンスズメダイに混じってオヤビッチャもいっぱいいました。
体験ダイビングのゲストは船下の浅瀬からクロスホールの出口周辺まで行きノコギリダイの群れやオヤビッチャ、フエヤッコダイ、クマノミ、ハギなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖】

沖縄宮古島でボート体験ダイビング・サバ沖
体験ダイビング

2本目はのんびりまったりサバ沖でお魚ウオッチング。
ファンダイビングと体験ダイビングわかれて楽しんで来ました。
初めて体験ダイビングに挑戦するゲスト、2本目の体験ダイビングのゲスト、それぞれ分かれてエントリ―。
耳抜きが良くわからないゲストでしたが、水中に入るとしっかりと抜けていたようでとっても上手にスキルもバッチリ。
ハナビラクマノミを見に行こうと移動していると突然目の前にカメ~
突然のカメにゲストも大興奮。Gopro片手に一生懸命撮影していました。
紫色のハナゴイもとってもキレイでしたよ~
ハナビラクマノミ、クマノミ、フエヤッコダイ、ロクセンスズメダイなどなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

【3本目 Wアーチ】

沖縄宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

午後からは2ボート体験ダイビングに伊良部方面へ行って来ました。
お一人はライセンスをお持ちでしたが4年前に取得後はじめてのダイビングでした。
スキルの復習を兼ねて体験ダイビングでスキルの説明、呼吸の練習してから一緒に体験ダイビングへ。
Wアーチの浅瀬の根ではノコギリダイの群れ、アカヒメジも混じっていました。
ハートのアーチもしっかりと見て「ハートのアーチに見える」と水中で頷くゲスト、とっても楽しんでいました。
中性浮力も泳ぎもライセンスを持っているダイバーと変わらないくらいに上手に泳いでいました。
地形にアーチとお魚と楽しんで来ました。

【4本目 崖下】

沖縄宮古島でボート体験ダイビング・崖下
体験ダイビング

午後からの2本目は崖下へ。
水面がバシャバシャして来てましたが水中では全く影響なし。
風が東寄りに変わって午後からは波が出てきました。
今日もハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイの乱舞い。
アカネハナゴイやハナゴイもいっぱい、ニジハタもあっちこっちにいました。
大きな大きなアカククリを見ながらプチ地形ダイビングでトンネルをくぐりながらお魚をたっぷりと見て来ました。
サメにも会う事ができてとっても満足気のゲスト。
カメに会う事は出来ませんでしたがサメに会う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中はボートで伊良部方面へ・午後から来間ビーチで体験ダイビング

2018年7月12日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.8℃

台風が過ぎ去ってからの初ボートダイビングは伊良部方面へ体験ダイビングとファンダイビング、午後からは来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【1本目 Wアーチ】

沖縄宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

ファンダイビングと体験ダイビングに分かれてエントリ―。
ファンダイバーチームはな~んとマダラエイに遭遇!
と~ってもと~っても大きかったですよ~
洞窟の中ではウコンハネガイを見て洞窟出るとハートのアーチが見えました。
体験ダイビングチームもハートのアーチを見ながら浅瀬でたくさんカラフルなお魚を見て帰って来ました。
ちょっと肌寒さを感じた水中、台風の影響で水温が若干下がってるような気がしま~す。

【2本目 崖下】

沖縄宮古島でファンダイビング・崖下
崖下でファンダイビング

2本目はファンダイビングで崖下へ。
エントリーしてスネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日も幻想的な霧とブルーのコラボでとってもキレイでした。
ハナダイの根ではキンギョハナダイがいっぱい、オレンジがとってもキレイでした。
大きな大きなアカククリも健在です。
初めての宮古島ダイビングに初めてだらけの地形ダイビングにすっかりハマってしまった様子のゲスト。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【来間島 ビーチ体験ダイビング】

沖縄宮古島の来間ビーチで体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

初めての体験ダイビングのゲストと2回目のゲスト、お二人とも緊張気味のゲストですが、しっかりとスキルの練習をしてから水中ツアーへ。
2ダイブの予定でしたので1本目は早めに釣り人が来る前に防波堤沿いを移動。
途中にはカクレクマノミやハマクマノミがいました。
クマノミを見るととってもテンションが高くなったお二人、クマノミはいつでもみんなのアイドルですね!
砂地まで行くとチョウチョウウオやツノダシ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
2本目は防波堤から離れた方向へ進んで浅瀬のサンゴの根ではたくさんのミスジリュウキュウスズメダイとデバスズメダイに一気に囲まれてしまいました。
お魚まみれになったゲスト、とっても楽しそうにお魚と遊んでいます。
細長~いヘラヤガラにも興味津々のゲスト、2本目もたっぷりとお二人で楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島方面へ体験ダイビングにファンダイビング(7/8)

2018年7月8日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 風:南

本日の午前中はファンダイビングと体験ダイビング、午後からもファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面へ行って来ました。

【1本目 崖下】

沖縄宮古島でファンダイビング・地形ダイビング
崖下・スネークホール

本日の1本目は崖下へ。
体験ダイバーチームとファンダイバーチームに分かれてエントリ―。
ファンダイバーチームはエントリーしてスネークホールへ向かいました。
思ってた以上にうねりがありましたが、スネークホールでは霧がいっぱい、耳もツーンとくるほどエアドーム内は空気が圧縮されていました。
うねりがあるものの初めて見る不思議な空間にゲストもとっても夢中になって写真やムービーを撮っていました。
ホールを出て根の周りをまわりながらハナダイの根へ。
キンギョハナダイがいっぱい、お魚に囲まれながら写真に夢中のゲスト、今日はアカククリの群れも凄かったです。
体験ダイバーチームはハナダイの根の周辺でお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ・L字アーチ】

沖縄宮古島でファンダイビング・L字アーチ・ワープホール
ショウグンエビ

2本目はWアーチへ。
体験ダイバーチームとファンダイバーの初心者チームはWアーチへ、ベテランファンダイバーチームはL字アーチとワープホールへ行って来ました。
ベテランファンダイバーチームはL字アーチへ向かうと大きな穴がポッカリ見えて来ました。
ドロップオフに降りるとスミレナガハナダイが泳いでいました。
アーチを下から見上げゆっくりとアーチ下を通ってワープホールへ。
ホール入口にはノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れ、ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキがいっぱいで埋め尽くされていました。
カノコイセエビを見ていると奥の方にショウグンエビが見えました!
久々に出会えたこの子、個人的には好きなエビです。
とっても楽しかったとゲストの方は喜んでいました。
体験チームとビギナーファンダイバーのゲスト、Wアーチで地形ダイビングを楽しんでハートのアーチを見て帰って来ました。

【3本目 クロスホール】

沖縄宮古島でファンダイビング・クロスホール
クロスホール

午後からは体験ダイバーのゲストを2組お迎えしてファンダイビングチームと一緒に伊良部へ。
ファンダイビングチームはエントリしてクロスホールへ。
途中、アオウミガメやアカモンガラ、オヤビッチャを見ながらアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールへ。
ホールに入ると今日もハタンポがいっぱい群れていました。
ちょっと太陽が陰ってしまったようで光が弱かったですが、それでも初地形のファンダイバーのゲストは地形の魅力にどっぽりハマってしまいました。
バブルのカーテンもキレイでとっても楽しかったですね。
体験ダイビングのゲストは浅瀬でクマノミやスズメダイ、オヤビッチャなどたたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【4本目 ツインホール】

沖縄宮古島で体験ダイビング・ツインホール
ツインホール(青の洞窟)

午後からご参加のゲストの2本目はツインホールへ。
ちょっと東風が入って来たのかバシャバシャしてましたが、洞窟は意外と静かでした。
ダイビングに少しハマってしまったお二人、今回が2回目の体験ダイビングで以前はビーチでのダイビングだったようです。
エントリーもスムーズに出来て船下周辺でスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホールに入ると今日もブルーがとってもキレイ!
ハタンポもいっぱい群れてました。
クマノミも見ながらたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイバーのゲストと午後から体験ダイブ1本のゲストはシュノーケリングして楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

今日は土砂降りの伊良部でマンタがでたぁ~

2018年7月5日 天気:曇り&土砂降り 気温:30℃ 水温:28℃ 風:西南西→北→南南東

本日は土砂降りの伊良部島方面で体験ダイビングにファンダイビング。
今日はコバンザメと一緒にマンタちゃんに出会いましたよ~

【1本目 崖下】

沖縄宮古島でボートファンダイビング・ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

今日もうねりが大きい伊良部でしたが昨年にお越しいただいたゲストの方が体験ダイビングで来てくれました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはスネークホールに行きましたが、あまりのうねりに断念してハナダイの根に向かいぐるっと回って帰って来ました。
前回、下地で体験ダイビングしたゲスト、今回は伊良部島のお魚いっぱいのハナダイの根で体験ダイビングを楽しんで来ました。
今日もたくさんのキンギョハナダイにハナゴイが混ざってとってもキレイでしたね。
お魚いっぱい、グルクンもいっぱい、アカククリにも出会いました。
プチ地形も楽しみながら2回目の宮古での体験ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】

沖縄宮古島でファンダイビング・白鳥崎でマンタ
白鳥崎でマンタ

2本目はクロスに移動しながら引き返して白鳥崎へ。
エントリーして直ぐに船下にマンタが!
ゲストも大興奮しながらマンタを追いかけていました。
潜降ちゅうのいきなりのマンタにカメラの設定もできずとにかく撮影!
コバンザメが2匹くっついて白鳥幼稚園の方に向かっていきました。
エントリー直後からとってもラッキーなゲスト、興奮がおさまらないままデンターロックへ。
穴の中ではネッタイミノカサゴ、ドクウツボ、オトヒメエビがいました。
岩の周りにはイッセンタカサゴの群れ、小物探ししながら浅瀬の根に向かい小物探しをしながらボートに戻って来るとまたまたマンタ~
ずぅ~とこの近くにいたんですね~
気持ちよさそうに大きなヒレを伸ばして泳いでいました。
しばらくマンタを見ながら遊んで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る