体験で3ボートダイビングで伊良部へ

2025年06月18日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.3℃ 風:南南西

今日は3ボート体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 がけ下】
先月、与論で体験ダイビングをしたゲスト3人組、スキルの復習をして器材背負ってエントリー。
水面での呼吸も耳抜きもバッチリの3人組。
ゆっくりと潜降して船下で3人揃ってポーズ。
根の周りをグルっとまわりながらアーチをくぐり地形を楽しみながらダイビング。
イスズミの群れを見ながらスネークホールの前の岩の間を通り抜けながらオキナワスズメダイがいっぱい群れている根の上に。
たくさんのお魚を見ながらハナダイの根に行くとオレンジ一色のキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイにウメイロモドキ、グルクンの群れとお魚いっぱいです。
根の上でたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
「ウミガメが見たーい」とリクエストがありましたのでZアーチよりのブイを取ってカメの根に行って来ました。
すこーし流れはありましたがゲストの3人、とっても上手にダイビング、中性浮力もばっちりです!
ウミガメ探ししていると、小さい個体でしたがアオウミガメに出会う事が出来ました。
ウミガメと一緒に写真を撮りながらWアーチへ。
たkすあんのオキナワスズメダイの群れを見ながらショートケーブの上ではバブルがとってもキレイ。バブルを浴びながらWアーチへ。
ハートのアーチを見上げアーチをバックにハイポーズ!
もう一つのアーチをくぐりハート形に見える空を見上げながら浮上。
ハマクマノミを見ながら浅瀬でお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは「青の洞窟に行きたーい」と言う事でツインホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやグルクンを見ながらツインホールへ。
ホールに入るとミナミハタンポがいました~
ライトをあてるとギラギラ光りとってもキレイですね~
ホールの入口を振り返るとブルーがとってもキレイでした。
地形を楽しみながらホールを抜けてクマノミやハマクマノミを見ながら最後はロウニンアジ②個体に出会う事が出来ました。
大物にも出会う事ができとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングは外国人・体験ダイビングは日本人

2025年06月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.2℃ 風:南南西

今日は午前中にイギリスから来たファンダイバーさんと日本人の体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部で午前中に2ダイブして来ました。。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングはイギリスからお越しのゲストをお迎えして1本目はブランクもありましたのでツインホールでゆっくりのんびりとダイビング。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
お二人ともとっても上手にダイビング。
クマノミを見ながらツインホールに入り地形ダイビングを楽しむゲストのお二人。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて浅瀬でお魚ウオッチング。
ロウニンアジ探しや浅瀬ではノコギリダイの群れ、たくさんのお魚を見ながらリフレッシュして来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、初めてダイビングに挑戦のゲストの方もしっかりと呼吸もできて耳抜きもバッチリ。
船下でツーショットを撮ったらゆっくりとツインホールに向かってダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながらツインホールに入るとハタンポが群れブルーもとってもキレイ。
しばらくブルーを眺めながらホールを抜けて沖へ向かい、アマミスズメダイやクロユリハゼを見ながらクマノミやハマクマノミを見て楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
ゆっくりと水深8m位の入口からエアドームに向かって浮上。
途中、ミナミハタンポが群れていました。
エアドームに浮上すると海からのブルーがとってもキレイ。
水蒸気も発生して幻想的な空間にゲストの方も不思議そうに見ながら楽しんでいました。
再潜降してホールを抜けてアカヒメジやイスズミの群れを見ながらアーチをくぐるとアカククリに出会いました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れに囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはリピーターのゲストさんで昨年も6月に来てくださいました。
エントリーしてゆっくりと船下のアーチをくぐりながらハナダイの根へ。
キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイ、ウメイロモドキとたくさんのお魚に囲まれながら楽しそうにダイビング。
のんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある伊良部・ファンダイブに体験ダイブ

2025年06月15日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.2℃ 風:南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてサプライズホールに向かうがうねりが大きく断念。浅瀬の亀裂では光が差し込みとてもきれいでした。
白鳥ホールも厳しそうでしたのでデンターロックへ。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらアーチをくぐりデンターロックを見上げながらゆっくりと浅瀬へ。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングはエントリーして浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながら浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチング。
たくさんのナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
ファンダイビングチームはエントリーして根の周りをグルっとまわりながらお魚ウオッチング。
深場の砂地はなんだか気持ちがいいですね~
ハナゴイやグルクンの群れを見ながらハナビラクマノミにも出会いました。
たくさんのロクセンスズメダイの群れにアサドスズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅場でお魚ウオッチング。
船下にはロクセンスズメダイの群れ。
ハナゴイやハナビラクマノミ、クマノミにミツボシクロスズメダイもいっぱい。
ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部へ向けて再出港。
うねりがあり海況があまり良くないためツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬を通りツインホールへ。
今日もブルーケーブがとってもキレイ。
ハタンポの群れを見ながらゆ洞窟を楽しみホールを出てドロップ沿いを大物探ししながらロウニンアジ探しへ。
今日は亀裂を探しましたがロウニンアジには出会えませんでした。
体験ダイビングにご参加のゲスト、水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
ツインホールに行って来ました。
ツインホールは貸切状態、ゆっくりとお魚を見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いたくさんのスズメダイに出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1ダイブ後に帰港して再出港で伊良部で2ダイブ

2025年06月13日 天気:曇り&雨 気温:30℃  水温:27.0℃ 風:南→南南西

今日は伊良部方面へ体験ダイビングにファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
体験ダイビング2チームに分かれてエントリー。
2チームとも初めてのダイビングに挑戦です。男性の方は初体験ダイビングで今日は3ダイブ。
2チームとの水面でしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリできました。
船下周辺にはたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
おさかないっぱい、きれいですね~
ゆっくりとツインホールに向かいホールに入るとハタンポの群れ、奥まで行き入口を振り返るとブルーがとてもきれい。
ブルーケーブを楽しみながらホール内を楽しみ女子旅チームは浮上もしました~
ゆっくりのんびりお魚ウオッチング、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ】
今日は1本目で帰港して再出港で2本目へ。
Wアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはブランクもありましたので、ゆっくりとスキルを思い出しながらダイビング。
ブランクもあったファンダイビングチームはゆっくろのんびり体験ダイビングチームと同じようなコースでリフレッシュ。
船下は流れがありましたがWアーチのゴロタまで行くと流れもほとんどなくのんびりお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらアカモンガラ、オヤビッチャやノコギリダイの群れにも出会いました。ハートのアーチを見上げながらゆっくりと小物探し。オヤビッチャの群れやノコギリダイの群れを見ながらボートに戻ってきました。
ボート近くに来るとアオウミガメが泳いできました。
ウミガメが見れたチームと見れなかったチームも今志賀、ゆっくりのんびり楽しんd系真下。

【3本目 クロスホール】
本日のラストダイブはクロスホールへ。
ファンd内ビングチームはぶらんくたっぷりありますので2本目ものんびりまったりなダイビング。
お一人体験ダイバーさんが潜る事が出来ませんでしたが、あとのゲストの方達は無事に潜降できました。
体験チームは2チームに分かれてクロスチャネルで地形を楽しみながら浅瀬ではナンヨウハギいっぱい、クマノミにも出会う事が出来ました。
ゆうくりと分目下周辺でダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはブランクもありましたのでクロスホールには入らずリクエストのウミガメ探しです~
ウミガメのいるエリアに行くと今日も1匹のウミガメがいました~
これだけで大満足のゲストの方達、ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

梅雨明けたらとっても暑い宮古島・伊良部でダイビング

2025年06月11日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:25.7℃ 風:南東→東南東

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後は体験ダイビングで伊良部へ。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはスペインからお越しのゲストの方と日本人ダイバーをお迎えしてL字アーチとWアーチへ。
ゆっくりと沖へ向かいながらアカモンガラがいっぱい。
透明度はあまり良くないですが、クマノミやハタタテハゼ、オグロクロユリハゼを見ながらL字アーチへ。
アーチ下にロウニンアジが見えましたがすぐにどこかへ行ってしまい・・・
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
アカマツカサやミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
ワープホールを抜けてWアーチの溝へ。
アーチをくぐりショートケーブに入るとアカマツカサやウコンハネガイに出会いました。
ケーブを抜けてハートのアーチを見上げながらゆっくりと浅瀬に。
小物探ししながら楽しんで来ました・
体験ダイビングチームは呼吸の練習をしてゆっくりと潜降するも耳が抜けにくく浅瀬での体験ダイビングになりました。
たくさんのオヤビッチャの群れやスズメダイにアカモンガラと浅瀬でも十分に楽しむ事が出来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
エントリーしてすぐにナンヨウハギがいました~
いっぱい群れたナンヨウハギ、外人ダイバーさんは一生懸命写真を撮ってますがサンゴの中に隠れてしまい・・・
ちょっと真上から近づきすぎでしたね。
沖へ向かうとナガレハナサンゴにはイソギンチャクモエビやオランウータンクラブがいました。
アカヒメジやヨスジフエダイの群れを見ながらホールに入ると青白い光が砂地を照らしとってもキレイ。
地形を楽しんだ後はゆっくりと浮上して行くとバブルのカーテンがとてもきれいでしたが流れがあり少し大変でしたが浅瀬にはオキナワスズメダイやノコギリダイが群れお魚さんいっぱい。
クロスチャネルに向かいクレバスや地形を楽しみながら帰って来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやオキナワスズメダイ、たくさんのお魚を見ながらクレバスに入り地形も楽しむ事が出来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールで体験ダイビング。
初めてのダイビングでちょっと不安もあったゲスト、しっかりと呼吸の練習をして耳抜きもバッチリ。
無事に潜降しました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイが群れノコギリダイもいました。
ゆっくりとツインホールに向かいホールに入ると干潮の時間でしたが、ハタンポも群れブルーもとってもキレイでした。
ゆっくりとホールを出てたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html