Go to Sea! 今日はダイビングの日!

2024年05月24日 天気:曇り 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:南西→西南西

今日は5月24日、Go to seaでダイビングの日です(笑)
伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 デンターロック】
1本目は白鳥崎のデンターロックへ行って来ました。
ちょっとバシャバシャしてましたので白鳥ホールとサプライズホールには行かず今回はデンターロックへ。
ファンダイビングチームは浅瀬でナンヨウハギを見ながら深場へ向かいデンターロックへ。
デンターロックのトンネルの手前ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
トンネルに入るとハナミノカサゴがゆらゆら泳いでいました。
キンギョハナダイもいっぱい。
デンターロックの周りではムチカラマツにはガラスハゼがいました~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームは船下のトンネルをグルっとまわりながらハナダイの根に向かうとハナゴイの群れがいっぱい。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミにも出会いました。
小物探ししながらモンツキカエルウオを見てスネークホールへ。
今日はドーム内の気圧の変化が大きく常時霧が発生。
海からのブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲストの方達。
トンネルをくぐったりと地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは沈船に向かいましたがいっぱいだったのでツインホールに行って来ました。
エントリーして今日もロウニンアジを探しに行くと・・・
いませんでした~
ロウニンアジを諦め深場へサメ探しに行くと今日は3匹のホワイトチップが砂地にコバンザメを付けていました。
しばらくサメを見ながら浅瀬に向かいたくさんのスズメダイを見ながら小物探ししているとイガグリウミウシに出会いました。
ツインホール入り口付近ではモンツキカエルウオにも出会う事が出来ました。
ツインホールではブルーがとてもきれいでハタンポのチビちゃんもいっぱい群れていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から大雨の宮古島・伊良部で午前中に体験ダイビング

2024年05月22日 天気:雨 気温:27℃  水温:26.0℃ 風:西南西

今日は午前中に伊良部島方面でボート体験ダイビングに行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲストのお二人、緊張しながらもしっかりと水面で呼吸の練習をして耳抜きのチェック。
お二人ともバッチリでしたのでゆっくりと潜降してボートの下でツーショット。
浅瀬をゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながら浅瀬を移動していくとクマノミにも出会いました。
ゆっくりといツインホールの入口に向かいツインホールへ。
ハタンポの群れがいっぱい。
ホールの中から入口を見るとブルーがとってもキレイでした。
ブルーケーブを楽しみながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で3ボート体験ダイビング&シュノーケリング

2024年05月12日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.3℃ 風:南

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ドラゴンヒル】
久々にドラゴンヒルに来てみました、
日本人のゲストは体験ダイビング、外国人のゲストはシュノーケリングに。
しっかりと呼吸もできてゆっくりと潜降ロープを使って船下へ。
辺り一面に広がるテーブルサンゴを見ながらたくさんのスズメダイ、ノコギリダイの群れもいっぱいでした。
根と根の間を通りながら光りも楽しみつつゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。
イスラエルからお一人旅でお越しのゲスト、1本目はシュノーケリングをして楽しんで来ました。
たくさんのお魚を見ながらあたり一面に広がるテーブルサンゴ。
ゆっくりのんびりと尾坂ぬおっちングしてきました。

【2本目 白鳥崎】
日本人ゲストの方も外国人ゲストの方も体験ダイビングで白鳥崎へ。
今日はマンツーマンでのダイビング、2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはナンヨウハギがいっぱい。
ライセンスをお持ちの体験ダイバーさんでしたのでサプライズホールに行って来ました。
今日のサプライズは光が差し込みとってもキレイ。
スキンダイバーさんもいっぱい今したがとってもキレイでした~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミにも出会う事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。
外国人ダイバーさんはナンヨウハギを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング、途中で波酔いで気分が悪くなり浅瀬で少し遊んでからボートに戻りました。

【3本目 ツインホール】
3本目はツインホール、
浅瀬をゆっくりとたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとツインホールへ。
途中、クマノミにも出会いました。
ツインホールではたくさんのハタンポが群れライトに照らされギラギラと光っていました。
ブルーがとってもキレイな洞窟、冒険気分で楽しみながらホールを出てロウニンアジを見に行って来ました。
今日も亀裂ではロウニンアジがホンソメワケベラにクリーニングされさなが泳いでいました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から体験ダイビングでツインホールへ

2024年05月11日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.2℃ 風:南南西

今日は午後からボート体験ダイビングで伊良部のツインホールに行って来ました。
お一人はライセンスをお持ちでしたので体験ではなくファンダイビングで潜って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてツインホールとは逆方向に向かい溝にいるロウニンアジを見に行って来ました。
今日は2個体のロウニンアジに出会いました。
ゆっくりと壁沿いを通りながらアマミスズメダイの群れを見ながらたくさんのスズメダイ。
今日はとってもかわいいアマミスズメダイの幼魚にも出会いました。動きが早く写真が難しい~
その近くにはアカテンイロウミウシに出会いました。久々に観た気がする~
ゆっくりと浅瀬に向かいツインホールへ。
今日もブルーがとってもキレイ、ミナミハタンポもライトに照らされるとギラギラと光っていました。
沖へ向かいクマノミを見ながら溝にはまたまたロウニンアジが!
大きなロウニンアジを見ながらカクレクマノミまで少し遠出してきました。
体験ダイビングにご参加のお二人はゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイ、ノコギリダイ、アイゴとたくさんのお魚を見ながらツインmンホールへ。
ブルーがとってもキレイでした。
ゆっくりと浅瀬をダイビングしながら溝にいるロウニンアジを見に行って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は伊良部で3ボートダイビング

2024年05月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:26.6℃ 風:南南西

今日はゴールデンウィークも最終日。
伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
エントリーして小物探ししながら沖へ向かうとアカモンガラがいっぱい。
ゆっくりと潜降していくとZアーチが見えて来ました。
アーチの周りにはキンギョハナダイがいっぱい群れアーチの下にはベンテンコモンエビがいました。
ウミガメにも出会い浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチ周辺でダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ。
Wアーチに向かうとハナゴイの群れがとってもキレイ。
根の上にはたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ。
ハートのアーチを見上げながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはオーバーハングへ。
ゆっくりとウミガメのエリアへ向かいたくさんのウミガメを見ながらオーバーハングへ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
たくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオを見ながら根の上ではアカネハナゴイの乱網。
ブタサンゴを見ながら水路の方へ行くとロウニンアジに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとオーバーハングに向かうとクマノミに出会いました。
その周りにはアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れお魚いっっぱい!
カスミチョウチョウウオにも出会いました。
たくさんのスズメダイも見ながらハナビラウツボにもご対面。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホール入り口の近くにはクマノミもいました~
ツインホールは今日もブルーがとってもキレイでミナミハタンポの群れもライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html