下地で3ボートファンに体験ダイビング

2020年08月19日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30.0℃ 風:東→東南東

本日はオール宮古島在住のゲストをお迎えしてファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ、体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
ファンダイビングチームは浅瀬をミニグロットに向かって行くと、ハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ているとアオウミガメが目の前に現れました。
ウミガメを見ながらミニグロット入口に行くと頭上にはたくさんのキビナゴ、ユキヤマウミウシも見つけました。
ゆっくりとケーブに入っていくと池から差し込む光が見え池を見上げるとブルーがとってもキレイです。ゆっくりと浮上してくとちょっと肌寒かったですが池の中がとってもキレイ。太陽光がまだまだ足りなかったですが、水面に浮いているお時間を忘れるほどとっても気持ちがいいですね。


帰りはベンツマークを見ながらアーチをくぐりホワイトロードへ。
クマノミや破膜萬味を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、地形を楽しみながらミナミハタンポの群れを見ながらたっぷりとあの死んできました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
亀裂に入るとアカマツカサが群れホワイトチップリーフシャークが亀裂内で泳いでいました。3個体の小さいホワイトチップ、ダイバーの目の前を優雅に泳いでいましたよ~


クレバスからもう一つの溝に入ると太陽光が入りうっすらと光りのカーテン。
アーチをくぐりながら水路を沖へ向かって行くとクレナイニセスズメがあっちこっちに。ヤマブキハゼにも出会いました。
ハナビラクマノミ、ノコギリダイの群れ、ハタタテハゼなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でゆっくりお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からの3本目はお一人のみファンダイビングで他の人達はシュノーケリングを楽しんで来ました。
ファンダイビングではサンゴホールに向かい、サンゴホール入り口ではたくさんのスカシテンジクダイの群れ、ものすごい数です!
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポを見ながらゆっくりと浮上。
浅瀬を通りながらなるほど・ザ・ケーブへ。
曇り空でしたので光は少なかったですが、少ない光でもブルーの光りはとってもキレイです。
アカマツカサの群れ、水中ライトをあてるとぱっと広がっていきます。
ミナミハタンポの群れを見ながらグルっとまわってケーブを出ると、入り口と出口が同じの洞窟でした。
オキナワスズメダイの群れを見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部島方面でダイビング

2020年07月22日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.6℃ 風:南西

今日は午前中に下地方面でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部島方面へ向かいファンダイビングに体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
アドバンス講習のディープダイビングを残してましたので、1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは外人チームと日本人チームの2チームにわかれてアントニオガウディへ。
途中の根ではアオウミガメを見たチームも。流れがあり進むのがた~いへ~んでしたがみんな頑張ってガウディまで行って来ました。
うガウディーに入って上を見上げると今日もハロウィンのカボチャがくっきりでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
光りの下にはハタンポが群れとってもキレイです。
地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
久々のサンゴホール。
サメが見たいゲスト、サンゴホールにいるかなぁ~
1本目が深かったので他のショップもいなかったので逆走して25m位の場所で地形を楽しみながらサメ探し。
ホワイトチップシャークの小さい個体が1匹いました~
ハタンポの群れを見ながらゆっくりとUターンして戻りなるほど・ザ・ケーブへ。
入り口を入って最初のホールではハタンポが群れ光もキレイ。
細いケーブを進んでいくと光のビームが、さらにその先でも光のシャワーが降り注いでいました。
グルっとまわって狭いケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。光もとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のサンゴホール周辺のリーフ上でお魚ウオッチング。
プチ地形も楽しみながらハマクマノミやクマノミなど宅s南尾お魚に囲まれてとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島のクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゴロタを沖に向かっていく途中ではオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼ、キンギョハナダイを見ながらナガレハナサンゴではたくさんのニセアカホシカクレエビ。
ホールに入るとハタンポの群れがライトに照らされてギラギラ。
いつもより光が弱かったクロスホールでしたが、それでもホールに降り注ぐ光はきれいです。みんなホールでポーズ撮りながら写真を撮って楽しんでいました。
ゆっくりと浮上してノコギリダイの群れやバブルのカーテンを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、ダイビングが初めてとの事でじっくりと呼吸も水面で練習してから潜降開始。
船下でお二人並んではいチーズ。
ゆっくり浅瀬の根を移動しながらお魚ウオッチング。ノコギリダイの群れが目の前でいっぱい群れ楽しそうに見ているゲスト。
迷路のような水路を通りながら地形も楽しみながらたっぷりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地方面へ2ボートダイビング

2020年03月31日 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 風:北北東

本日は午前中にボート体験ダイビングで下地時島方面へ行って来ました。1本目は中の島チャネル、2本目はサンゴホールで体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 中の島チャネル】
本日の1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
以前、セブで何度か体験ダイビングの経験をお持ちのゲスト、スキルもバッチリですぐに潜降もできました。
中性浮力もしっかりと取れて浮遊感も楽しみながらダイビング。
浅瀬の根の上ではクマノミ、スズメダイやツノダシ、チョウチョウウオがいっぱいです。
たくさんのお魚を見ながら地形も楽しみながら宮古島での初ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬でお魚ウオッチング。
エントリーした直後にツノダシの群れが泳いでいきました。
タカサゴやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオなどを見ながらウミガメ探し。
ハナビラクマノミを見ながら浅瀬の棚の上に行ってウミガメ探しするも今日はどこかへお散歩に行っているみたいでウミガメには出会う事が出来ませんでした。
クマノミを見ながらサンゴホールの出口に向かいポーズをとって下から撮影。
中性浮力もダイビングもとっても上手に泳いでいました。
船下に戻りクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイなどのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングで下地・伊良部へ

2020年03月30日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 風;西南西

本日は午前中に下地へ母娘でボート体験ダイビング、午後からは女子旅お二人のゲストをお迎えして伊良部で体験ダイビング。

【1本目 サンゴホール】
母娘で体験ダイビングにご参加のゲスト、母親はライセンスをお持ちで4日前に体験ダイビングをしたばかりの小学校6年生の女の子、海外も含めて今回で5回目の体験ダイビングだそうです。
船の上でスキルの確認を行ってエントリー。
今日はマンツーマンでの体験ダイビングです。
ウミガメのリクエストがありましたので、サンゴホールの浅瀬でダイビング。
船下ではハマクマノミやクマノミ、たくさんのカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイの群れを見ながら浅瀬をダイビング。
女の子もしっかりと中性を取りながらとっても上手にダイビングしてました。
ハナビラクマノミを見ながらウミガメ探し。
浅瀬の棚の上にタイマイを発見!
み~んな猛ダッシュ状態でウミガメに突進してました(笑)
間近で長~くじっくり、お二人ともとっても楽しそうにウミガメと一緒にダイビング。
最後はサンゴホールの出口で手をつないでホールの中から写真を撮って帰って来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目はサメが見たいという事でツインケーブで体験ダイビング。
浅瀬から少し深場に向かいサメのいる岩に行くと!
今日はホワイトチップリーフシャークが4個体いました~
ここでは今までで一番多く見たかもです。
興味津々にサメを見る母娘、ツーショットを撮りながら浅瀬へ移動してハナゴイやアマミスズメダイの群れなどを見ながらアンナウミウシにも出会いました。
船下ではクマノミにオトヒメエビも見る事ができました。
とっても楽しく親子でダイビングして来ました。

【3本目 サバ沖】
午後からは女子旅の二人をお迎えして体験ダイビングで伊良部島のサバ沖へ。
ツインホールに向かうもうねりがややありましたのでサバ沖へ変更。
お二人とも初ダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてからゆっくり潜降開始。
お一人はなかなか耳が抜けずに時間がかかっていましたので、別々に水中ツアーへ。
船下近くにはハナゴイが群れハナビラクマノミがいました。
グルクンの群れをみながらノコギリダイを見ているとイソマグロの群れ!
10匹位の群れで目の前を行ったり来たり泳いでいました~
相方もようやく耳が抜けお二人そろって水中でツーショット。
ハマクマノミやクマノミにも出会いたくさんのロクセンスズメダイの群れの中をダイビングして来ました。
うねりはありましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きがころころ変わる時期・今日は下地へ

2020年03月29日 天気:曇り&晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 風;北北東

風向きが北寄りに変わり、今日は朝から下地で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームは水路を沖の方に向飽きながらお魚ウオッチング。
クレナイニセスズメ、アオギハゼ、アマミスズメダイ、ハナゴイなどの群れを見ながらピグミーシードラゴンを探すも見つからずゆっくりとハマクマノミ、ハタタテハゼを見ながらクレバスへ。
地形を楽しみながらアーチを抜けてゴロタへ。
小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは家族でご参加。
初めてのダイビングでしたがみ~んなスキルもバッチリ、船下で家族そろってポーズ!
メンズ2人とレディース2人の2つに分かれてダイビング。
クマノミや地形を楽しみながらたっぷりと遊んで最後に家族4人そろって水中世界を楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
海況があまり良くないのでお隣の中の島ホールに移動して2本目は中の島ホールに行って来ました。
初めての地形ダイビング、ブリーフィングでワクワクしながらエントリーして中の島ホールへ。
クロユリハゼやグルクン、モンツキハギなどを見ながらホールの入口に。
ゆっくりと潜降して途中途中の広い場所で上を見上げると淡いブルーの光がとってもキレイでした。
ミズイリショウジョウガイを見ながら潜降して横穴を言おうするとすぐにムーミンの横顔に見えるダイナミック穴地形が。
ゆっくり縦穴を潜降しながら途中途中の広いところで上を見上げるとブルーがとってもキレイです。
ホールを海に向かっていくとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が、
ホールを出るとクマノミやカクレクマノミがいました。
ゆっくり浅瀬をボートに向かって戻っていきナマコに文字を書いてポーズ!
地形をじっくりと見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは親子で体験ダイビングに挑戦です。
3年ほど前に宮古島のビーチで一度体験ダイビングの経験があったお二人。
今回はボートでの体験ダイビングに挑戦です。
「ウミガメが見た~い」とリクエストがありましたのでサンゴホールの浅瀬で体験ダイビングを行ってきました。
耳抜きが苦手だった娘さん、全然問題なく普通に耳抜きして潜降が出来ましたが、お父さんが耳抜きにちょっとお時間mかかってしまいましたが、無事に親子そろってクマノミと一緒にポーズ!
ウミガメのいるエリアに向かいながらアカモンガラやグルクンの群れ、ハマクマノミを見ながらハナビラクマノミにも出会いました。
浅瀬の方でタイマイを発見。ゆっくりと近づくともう1匹のタイマイも発見です。
大きい個体に絞り近づいていくとサービス精神旺盛?逃げる事もなくゲストん前を泳いでくれました。カメに案内されるかのようにゆっくりと移動。
もう一匹のカメも現れカメのツーショット!
じっくりとウミガメを間近で見るゲスト、とっても楽しそうで大満足。
たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ボートに戻ると沖にはイルカの群れがいましたよ~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html