小物探しのダイビング

2025年01月16日 天気:曇り 気温:18℃  水温:23.4℃ 風:北北東

今日は3ボートファンダイビングで下地へ。
今日のファンダイビングのゲストさん、地形には興味がなく小物探し、マクロ系のダイビングで1本目はサンゴホール、2本目はホワイトロード&ムーンライトホール、3本目は中の島チャネルに行って来ました。
度のポイントでも壁に張り付きながらの小物探しのダイビング。
今年はウミウシも少ない気がしてあまり見かけませんが一生懸命張り付いてダイビングして来ました。
ミゾレウミウシやアンナウミウシ、ギンポなどのお魚も見ながらダイビングして来ました。
今日は写真が乏しく・・・

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気が良く地形の光がとってもキレイ

2025年01月04日 天気:晴れ 気温:20℃  水温:24.4℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面で3ダイブしてきました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはゆっくりと潜降して浅場から沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのシコクスズメダイやオキナワスズメダイ、ノコギリダイやクマノミにハマクマノミとお魚を見ながらゆっくりと深場へ。
ハナゴイの群れを見ながらサンゴホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れがいっぱい。
今日もホールに差し込む青白い光がとてもきれい。
上を見上げるとハート型やウミガメが泳いでいるように見える地形を見上げながらゆっくりと浮上。
大きなハナガササンゴを見ながらゆっくりと浮上して浅場で小物探しして来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと小物探し、お魚ウオッチングしながら中の島ホールへ。
縦穴をゆっくりと潜降して上を見上げると青白い光が差し込んでいました。
とってもキレイでした~
潜降したら横穴を沖へ向かって行くとムーミンの横顔に見える地形がとってもワイルド。沖へ向かいホールを抜けたらゆっくりと浮上。
カクレクマノミに出会いました~
じっくりと観察しながらゆっくりと小物探しをしながら帰って来ました。
体験ダイビングは初めてダイビングに挑戦のゲストのお二人。
船上でつぃけんダイビングの説明を行い器材背負ってゆっくりと海の中へ。
呼吸に慣れるまで少し時間がかかりましたがお二人とも直ぐに慣れ潜降開始。
船下にはクマノミがいっぱい群れていました。
中の島チャネル方面へ。
ゆっくりと沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。ニモちゃんと一緒にスリーショット。
クレバスでは光が差し込み地形がとてもきれい。
アーチをくぐりゴロタを通ってゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬の根を沖へ向かいながらハマクマノミやたくさんのスズメダイ、グルクンの群れを見ながら女王の部屋へ。
今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
砂地にはニチリンダテハゼがいました~
今日もホシゾラワラエビは見つからず・・・
深場へ行くと3つのホールから差し込む光が砂地を照らしとってもキレイ。
ゆっくりとホールを抜けてドロップ沿いへ。
ハナゴイやアマミスズメダイの群れ、グルクンもいっぱいお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてサンゴホールの浅瀬へ。
たくさんのスズメダイやハマクマノミにクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いました。
ゆっくりと中層をサンゴホールに向かいサンゴホールの朝sではハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと4種のクマノミに出会いました。
帰りは地形を楽しみながらボートの下に来るとハリセンボン出会いました。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながらゆっくダとイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝ゆっくり目の出港で初潜りは下地で2ダイブ

2025年01月01日 天気:曇り 気温:20℃  水温:23.4℃ 風:東北東

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦の今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地で2ダイブ。
5組のゲストをお迎えしてなるほど・ザ・ケーブ周辺やサンゴホールの浅瀬でダイビング。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやハナビラクマノミ、クマノミ、ノコギリダイに出会いました。スズメダイやグルクンの群れにも出会いました。
なるほど・ザ・ケーブ周辺ではたくさんのシコクスズメダイにオキナワスズメダイ、アーチやクレバスにも入り地形も楽しんで来ました。
み~んな無事に潜る事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートファンダイビング

2024年12月23日 天気:晴れ&曇り 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:北東

今日はリピーターさんをお迎えして下地方面で3ボートファンダインビング。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大ポイントの1つ、アントニオガウディへ。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのグルクンやアカモンガラの群れ。
ゆっくり潜降し22m位まで潜降すると大きなホール。
ゆっくり入っていくとたくさんのアーチが迷路のような複雑な形。
アントニオガウディの下まで降りると砂地にはオドリハゼ、アカマツカサもいっぱい群れ上を見上げるとジャックオーランタンのような形したダイナミックな地形が。
アーチからは青白い光が差し込んでいました。
ゆっくりと浮上して行くとハート型に見えるアーチもありました~
ゆっくりと地形を楽しみながら浅瀬に向かい根の上ではキンギョハナダイやシコクスズメダイの群れ、クマノミやクロユリハゼの群れにもいっぱい出会いました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は浅瀬のポイントでゆっくりと小物探ししながらダイビング。
ホワイトロードを下に見ながらカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロットへ。
アーチをくぐり入り口を入るとハナミノカサゴに出会いました。
その先は池から差し込むブルーを見ながらゆっくりと池に向かって浮上!
透明度が高い池の中にはハタンポが群れて泳いでいました。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークの形したアーチ、その先にも2つのアーチがあり海からのブルーがとてもきれい。
ホワイトロードではクマノミを見ながら小物探ししてゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
本日のラストダイブはサンゴホールへ。
エントリーして浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミを見ながらたくさんのスズメダイにノコギリダイ、ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと潜降してサンゴホールへ。
たくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れを見ながら出口に向かうとブルーの光がとてもきれい。
ハートに見えたりウミガメに見えたりとダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上。
浅瀬で小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートダイビング

2024年11月25日 天気:曇り&晴れ 気温:26℃  水温:26.5℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール(マリンレイク)】
ファンダイビングチームはブランクがあるためゆっくりのんびりとダイビング。
クマノミを見ながらゆっくりとケーブに入りマリンレイクへ。
ケーブ中ではたくさんのアカマツカサが群れお魚いっぱいです。
池に向かうとちょっと暗かったですが、少しづつ明るくなりブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと池に向かって浮上して行くと水温も下がりちょっとだけ冷っとしました。
しばらく水面で休憩しながら上を見上げると蜂の巣が2つありました~
再潜降して地形を楽しみながらホールを抜けてクマノミやハマクマノミを見ながら浅瀬でゆっくりと小物探しとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングにご参加のメンズ4人チーム。
お仕事仲間との事でみんなで体験ダイビングに挑戦です。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をして浅瀬の根にゆっくりと潜降。全員無事に耳抜きもできて潜る事が出来ました~
船下で4人一緒にハイポーズ!
ゆっくりと蜂の巣ホール入り口に向かいながらお魚ウオッチング。グルクンの群れに出会いました。
ホールの入口の根の上のイソギンチャクにはクマノミがいました~
クマノミと一緒に写真を撮りながらじっくりと観察。
近くにはハマクマノミもいました~
浅瀬にはたくさんのチョウチョウウオやスズメダイ、ハギもいっぱい見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはグーニーズケーブへ。
浅瀬にはノコギリダイやたくさんのスズメダイにハナゴイの群れ。
ゆっくりとクレバスに入り潜降してケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。おさかないっぱいです。
ケーブを抜けるとアカヒメジやヨスジフエダイに出会いました。
ライオンロックを見上げゆっくりと魔王の宮殿へ。
エントランスでは今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
魔王の宮殿はちょっと暗かたtですがブルーがとてもきれいでした。
体験ダイビングチームはエントリーして船下に。
魔王の宮殿でダイバーの吐い空気がいっぱい。バブルの中に潜降してバブルまみれになりながらハマクマノミに出会いました。
ゆっくりと浅瀬をクレバスに向かい地形を楽しんで来ました。
光のビームもキレイでしたよ~
浅瀬ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、クマノミやノコギリダイ、ハナゴイの群れとたくsなんおお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬からドロップ沿いをサンゴホールに向かって潜降。
ハナゴイやノコギリダイ、グルクンの群れを見ながらサンゴホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
お魚いっぱいに中を小物探ししながらサンゴホールの出口付近に向かうとハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラとってもキレイ。
青いブルーの光りを見ながら上を見上げるとハート型に見えたりウミガメに見えたり。
ゆっくりと浮上して行くとハナガササンゴが。
浅瀬をゆっくりと小物探ししているとウミガメに出会いました~
タイマイ、久々にサンゴホールで見れました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html