午前中は伊良部・午後は八重干瀬へ

2021年09月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:ほとんどなし

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ。
下地に行くか伊良部へ行くかとっても迷う海況でしたが伊良部へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
おおきな北うねりのクロスホール。
体験チームは3チーム、ファンダイビングは1チームでダイビング。
クロスホールの入口ではたくsなんおノコギリダイとアカヒメジが群れていまhした。
クロスホールに入ると今日も青白い光が差し込みとってもキレイでした。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してノコギリダイお群れを見ながら小物探しして帰って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
各チームとも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
うねりもありちょっと大変でhしたがみんな楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はうねりを避けサバ沖ヒルズで体験ダイビングにファンダイビング。
透明度はあまり良くないですが、サンゴも少しづつ復活してきてサンゴも元気に育ってます。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらダイビング。
浅瀬ではうねりの影響もありユ~ラユラしてまhしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてダイビング。
クマノミやスズメダイ、たくさんのお魚を見ながらダイビング。
ライセンスをお持ちのゲストも彼と仲良くダイビング。
海況は良くなくても水中ではとっても楽しく潜ってきまhした。

【3本目 キジャカ西】
午後からは海況があまり良くないので八重干瀬へ遠征です。
今日はキジャカ西での体験ダイビングにファンダイビング。
うねりもなく海況はGOOD。
のんびりとお魚ウオッチングに広大なサンゴ。
たくさんのスズメダイやクマノミ、ホワイトチップリーフシャークに出会いながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
浅瀬ではアオウミガメに出会いテンション上がるゲスト。
浅瀬ではたくさんのお魚!
サンゴもきれいでとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響がまだまだ残りうねりが続く伊良部

2021年09月15日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:西南西

今日は体験ダイビングで伊良部方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
1本目はどこまで行けるかな~と思いながら伊良部へ向かい、崖下から先の方は海況が良くなさそうでしたのでサバ沖ヒルズで体験ダイビング。
3組3チームに分かれてエントリー。
うねりがあり水中はゆ~らゆら。
初めて挑戦のゲストも頑張って無事に潜降!
潜降中にコバンザメが泳いでいくのが見えました~
船下近くの根には真っ黒のクマノミがいました。
「ウミガメが見た~い」とリクエストもありましたのでウミガメ探ししながらスズメダイやチョウチョウウオ、ハナゴイなどを見ながらハマクマノミにハナビラクマノミにも出会いました。
たくさんのロクセンスズメダイ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れもいっぱい。
浅瀬にはアオウミガメがいました~

【2本目 イーストコーラル】
2本目はイーストコーラルで体験ダイビング。
うねりが大きくちょっと大変でしたが、クマノミやスズメダイを見ながらダイビング。
透明度が悪かったですが、とっても楽しんでいるゲストのカップル。
今日は3ダイブの予定で写真もいっぱい撮りながら水中世界を楽しんでいました。

【3本目 牧山下】
午後からは女子旅の仲良しお二人をお迎えして体験ダイビングでツインホールに行こうと思いましたが、うねりが大きく厳しそうでしたので牧山下でのんびりお魚ウオッチング。
透明度は・・・
3ダイブ目の体験ダイビングのゲストと女子旅お二人の2チームで体験ダイビング。
はじめてダイビングに挑戦の女子お二人、水面でしっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
耳抜きに少し苦労しましたが無事に潜降ができました。
透明度が悪い中、ユビエダハマサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイ、その先にはクマノミもいました。
今日もパラオハマサンゴにはたくさんのスズメダイがいましたよ~
カクレクマノミにも出会いとっても楽しそうなお二人。
帰りはパラオハマサンゴを見ながらサンゴの中にはデバスズメダイ。
透明度が悪くても初めてのダイビングをとっても楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も午前中に伊良部で体験ダイビング

2021年07月13日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:27.9℃ 風:南東

本日は午前中に伊良部島方面へボート体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
1本目はサバ沖ヒルズで体験ダイビング。
3チームに分かれてダイビング。
水面で呼吸の練習をしてからそれぞれチームごとに体験ダイビング。
今日は流れがあり少し大変でしたがみ~んnしっかりと泳いでいましたよ~
1チームは耳がなかなか抜けず潜降が難しく何度か渡来しましたが断念。彼のみマンツーマンでのダイビングとなりました。
今日も真っ黒なクマノミやオレンジ色のクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ハナビラクマノミと定番のクマノミを見ながらハナゴイやイッセンタカサゴの群れ、たくさんの種類のスズメダイを見ながら流れにも負けずにみんな上手にダイビングして来ました。

【2本目 ツインホール】
2本目は穏やかであってほしいと願いながらツインホールへ。
エントリーすると流れはなくのんびりとダイビング。
船下付近にはノコギリダイの群れ、ヤマブキベラやアマミスズメダイの群れがいっぱいです。
浅瀬をゆっくりと3チームに分かれてツインホールへ。
ホールに入ると今日もたくさんのハタンポの群れがお出迎え。
水中ライトに照らされギラギラと光っています。
みているだけでとってもキレイですね~
しばらく洞窟内でハタンポを見ながらホールを抜けて深場へ。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりとボートに向かって浅瀬をダイビング。
気がついたら50分ダイブ。洞窟内がとってもキレイでのんびりとダイビングして来た感じでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部へ向けて出港

2021年07月06日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.0℃ 風:南南東→南

本日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で午前2ダイブ、午後1ダイブに行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
エントリーすると船下にはたくさんのオキナワスズメダイ。
ゆっくりとアカモンガラの群れを見ながら深場へ。
ざっとアーチに入るとキンギョハナダイの群れ、そしてスカシテンジクダイの群れもいっぱい。とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチへ向かいました。
アカモンガラやハナゴイ、オキナワスズメダイの群れを見ながら溝に入ると大きなアーチが見えノコギリダウの群れ。
もう一つのハートのアーチを見ながら浅瀬でたくさんのお魚ウオッチング。
とっても楽しく気持ちよかったですね。

【2本目 オーバーハング】
2本目は久々のオーバーハングへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
オーバーハングの大きく突き出た根の上にはたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイにハナゴイ、頭上にはアカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れ。
根の上にはクマノミにも出会いましたよ~
ブタの形したブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後から再出港して体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のサバ沖ヒルズへ。
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてダイビング。
浅瀬ではノコギリダイやオヤビッチャ、ロクセンスズメダイの群れを見ながらクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミと3種類のクマノミに出会いながらお魚ウオッチング。
たくさんのお魚が群れ体験ダイビングのゲストもとっても楽しそうにダイビング。
中性浮力もバッチリでとっても上手にダイビングしていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でアドバンス講習にファンダイビング

2021年06月16日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:26.4℃ 風:西南西

今日はファンダイビングアドバンス講習で伊良部島方面へ。
西寄りの風が強くうねりが・・・

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
L字アーチとWアーチに分かれてダイビング。
エントリー直後の水面付近は流れがありましたがL字アーチに向かうにつれて流れもおさまりのんびりお魚ウオッチング。
L字アーチに近づくと大きなアオウミガメがいました~
深場へ行くとスミレナガハナダイ、大きなロウニンアジ1匹と普通サイズが2匹泳いでいました~
ワープホールに入るとたくさんのアカマツカサ、カノコイセエビも今日は4個体出会いました。ホール出口付近でミナミハタンポの群れを見ながらホールを抜けてWアーチのサメ穴付近で小物探ししながら帰って来ました。
Wアーチチームは流れに向かいながら溝へ。
アーチを見ながらショートケーブに入りハタンポやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
アーチと一緒にポーズをとるゲスト、地形を楽しみつつ小物探しもしながら楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
うねりが大きいため2本目はサバ沖ヒルズへ。
2チームに分かれてのダイビング。浅瀬で小物探ししながらお魚ウオッチング。
クマノミやハナビラクマノミを見ながら小物探ししているとトサカリュウグウウミウシに出会いました。
浅瀬にはロクセンスズメダイの群れにコバンザメ、近くにはハナゴイ、イッセンタカサゴやウメイロモドキ、ノコギリダイの群れ、ボートに戻って来るとホソカマスが5匹ぐらいの群れで泳いでいました。
Wアーチで流れがありコンパスナビゲーションができなかったので、アドバンス講習の続きを行ってきました。
しっかりとコンパスの使い方を覚え水中でベゼル回しながらラバーラインを合わせて四角移動、三角移動などを行いながらアドバンス講習を無事終えました。

【3本目 イーストコーラル】
3本目はうねりを避けてイーストコーラルへ。
船下にはたくさんのイッセンタカサゴの群れ、根の周りをグルっと一周しながらダイビング。
真っ黒なクマノミのイソギンチャクの横にはオトヒメエビ。
たくさんのスズメダイを見ながら深場へ行ってみるとホワイトチップシャークがコバンザメを付けて通り過ぎて行き正面をみたらアオウミガメが泳いでいました~
大物2連続!
ゆっくりとボートに戻りながらカクレクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html