午前中はシュノーケリング・午後から体験ダイビングとアドバンス講習(8/21)

8月21日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

午前中は4人のゲストと一緒に伊良部島のクロスホールの浅瀬、リーフ側でボートシュノーケリングに行って来ました。

シュノーケリング
シュノーケリング

1本目 Wアーチ
ベテラン体験ダイバーのお二人。
何度か体験ダイビングの経験がありましたので、潜降もスムーズ、耳抜きもバッチリ!
ハートのアーチを見ながら根を周って来ました。

体験ダイビング
体験ダイビング

2本目 オーバーハング
2本目の体験ダイビングはオーバーハングへ。
今日もカメが現れ体験ダイバーも大興奮してました~

オーバーハング
オーバーハング

アドバンス講習(1日目)
アドバンス講習では1本目は必須テーマのボートダイビングをしてきました。
ボートからの色んなエントリー方法を学び、水中ではスクーバダイバーコースで習ったスキルの再確認とチェックを行ってきました。
2本目はコンパスナビゲーション、ナチュラルナビゲーションを練習してきましたが、流れがあったため、戻って来た位置にずれはありましたが、しっかりとスタート地点の方向へ向かっていました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

伊良部島へシュノーケリングと体験ダイビングに行って来ました(8/19)

8月19日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

午前中 ツインホール(伊良部島・青の洞窟)
午前中は親子でシュノーケリングにご参加の家族と体験ダイビングにご参加の女子2人組でリクエストの伊良部島にある青の洞窟(ツインホール)に行って来ました。

体験ダイビング
体験ダイビング

とっても不安そうなゲスト、はじめはドキドキしながら潜ってましたが、しばらく潜ると慣れてきたのか楽しそうにクマノミやチョウチョウウオ、ノコギリダイの群れなどを見ていました。
青の洞窟(ツインホール)に入るとミナミハタンポが群れブルーがとってもキレイでした。

青の洞窟(ツインホール)
青の洞窟(ツインホール)

午後 オーバーハング
お昼前に到着後のゲストを迎えてオーバーハングへ体験ダイビング。
お二人でご参加のカップル、男性はライセンスを持っていました!

体験ダイビング
体験ダイビング

カメの遭遇率が高いオーバーハング!
期待してオーバーハングに向かうと・・・
でました!アオウミガメ!
ゲストも思わず大興奮!

アオウミガメ
アオウミガメ

たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオに囲まれながらダイビング。
とっても楽しく潜れ体験ダイバーも大満足。
よかったですね~

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
ご予約送信フォーム

キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

伊良部でファンダイビング・体験ダイビング(8/17)

8月17日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

8月17日は午前中に2ボートファンダイビング、午後からは1ボートファンダイビングと1ボート体験ダイビングで伊良部島へ。

1本目 Wアーチ
地形ダイビングのリクエストでしたので1本目はWアーチへ。
船下にはオヤビッチャやロクセンスズメダイ。
1つ目のアーチを抜けケーブに入ると入口にはたくさんのミナミハタンポ。
ケーブ内にはウコンハネガイやカノコイセエビがいました。

カノコイセエビ
カノコイセエビ

ケーブを抜けるとハート形のアーチが右手に!
アーチの下ではイロブダイが泳いでいました。

イロブダイ
イロブダイ

2本目 クロスホール
2本目も地形ポイントへ。
ホール入口にはミナミハタンポに混じってアカククリがいました。

アカククリ
アカククリ

ホールに差し込む光はとても綺麗。
上を見上げるとそこには北海道に見えるホール、砂地でお昼寝したい気分になります。

クロスホール
クロスホール

3本目 オーバーハング
港に一旦戻って体験ダイバーをお迎えして再出港!
3本目はお魚の多いところのリクエストでオーバーハングに行って来ました。
カメに会える事を期待しながらオーバーハングまで行きましたが、今日は会えませんでした。
それでもキンギョハナダイやアカネハナゴイなど魚影の濃いオーバーハングではみんな魚に夢中になり根の上で遊んで帰って来ました。

オーバーハング・体験ダイビング
オーバーハング・体験ダイビング

ファンダイバーのゲストはブタサンゴで記念撮影!

ブタサンゴ
ブタサンゴ

すっかりダイビングにハマってしまった様子のゲスト。
今度はライセンスに挑戦してみては!

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
ご予約送信フォーム

キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

午前中は下地で体験とファンダイブ・午後から伊良部で体験ダイビング(8/15)

8月15日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

8月15日は午前中に体験ダイビングとファンダイビングで下地で2ダイブしてきました。
ファンダイバーはヨーロッパからお越しの外国人3人組です。

1本目 中の島ホール
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてのダイビング。
体験ダイバーのお二人、何度か体験ダイビングを経験した事があるそうで、スキルの練習もスムーズに熟してました。

中の島ホール・体験ダイビング
中の島ホール・体験ダイビング

船下でシライトウミウシ発見!
体験ダイバーのお二人、初めて見たウミウシに不思議そうに見ていました!
お二人とも経験者でしたのでとっても上手に泳いでいました。

シライトウミウシ
シライトウミウシ

2本目 ミニグロット
2本目もファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれミニグロットへ。
ファンダイビングチームはミニ通り池に浮上してダイナミックな地形とケーブ、池に浮上とはじめての体験で大興奮。
うねりが少しありましたがが、池に上がると青空がキレイ、池でまったりしてしまいました。

ファンダイビング・ミニグロット
ファンダイビング・ミニグロット

2本目の体験ダイビングはミニグロットの浅場とミニグロット入口まで行って来ました。
途中、たくさんのスズメダイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れに出会い、キビナゴの群れは太陽の光に照らされギラギラ光ってました。
クマノミのイソギンチャクは真っ白で白化していますが、体験ダイバーからは白化前の色がわかりませんので、色が白くてキレイに見えたようです。

体験ダイビング・ミニグロット
体験ダイビング・ミニグロット

3本目 クロスホール
午後からは体験ダイビングの2組と一緒に伊良部島方面へ2ダイビング。
女性の方はライセンスをお持ちで彼に合わせて体験ダイビングと言う事で浅場でのダイビングでしたがお二人とも仲良く楽しんでました。
クロスホールの出口を上から覗きながらオヤビッチャやロクセンスズメダイ、ノコギリダイ、たくさんのアカモンガラを見ながら船下付近ではクマノミに会いました。

体験ダイビング
体験ダイビング

4本目 オーバーハング
最後はオーバーハングへ。
オーバーハングではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れと魚影が凄く濃いです!
たくさんのお魚に囲まれながら体験ダイバーも楽しそうに!
ハナミノカサゴもヒレをゆらゆらしながら気持ちよさそうに泳いでいました。

体験ダイビング・オーバーハング
体験ダイビング・オーバーハング

午前中リフレッシュダイビングと体験ダイビング・午後からファンダイビングへ(8/13)

8月13日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃

リフレッシュダイビング、体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリングで伊良部島へ行って来ました。
講習以外の海メニューがぜーんぶ入りました。

香港からのファンダイバーのゲストも交えて12名のゲストと一緒に!

1本目はツインホール(青の洞窟)へ向かいシュノーケリングとリフレッシュダイビング、ファンダイビングをしてきました。

ツインホール
ツインホール

2本目はオーバーハングへ。
シュノーケリングとファンダイビング、体験ダイビングをして来ました。
1本目でリフレッシュしたダイバーさんもしっかりと練習してスキルを身につけ2本目はファンダイビング。
アカネハナゴイやキンギョハナダイがたっくさ~んいました~

3本目は久々に白鳥崎へファンダイビングに行って来ました。
歯槽膿漏の岩を見つつ白鳥ホールへ。

白鳥崎
白鳥崎
白鳥ホール
白鳥ホール