伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビング

2025年06月20日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.2℃ 風:南東→南南西

今日も下地へ行こうと思っていたんですが、ゲストの方の希望も有り伊良部へ向けて出港です。

【1本目 オーバーハング】
1本目はオーバーハングに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとオーバーハングに向かい根の上ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、クマノミやハマクマノミに上を見上げるとたくさんのアカモンガラにカスミチョウチョウウオが群れ今日の根の上ではお魚いっぱい。
根の下の方ではホソカマスの群れのいっぱいでした~
個体数が増えてる気がします。
ブタサンゴを見ながらゆっくりと浅瀬に戻りたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 沈船】
ゲストの方からのリクエストで2本目は沈船に。
エントリーし笑tゆっくりと沈船の外側をまわりながら小物探し。
沈船に入るとフタスジリュウキュウスズメダイがサンゴの上でいっぱい群れていました。
今日もアカククリを見ながら沈船内を冒険。
和式トイレを覗きながら甲板にでるとグルクンやキンギョハナダイの群れがいっぱい。
宋だh室に入ったり窓から顔を出したり沈船を楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもあさせでのんびりとお魚ウオッチング。
アサドスズメダイにシコクスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらノコギリダイの群れにも出会いました。
ゆっくりと浅瀬をツインホールに向かい今日は貸切ツインホール。
ハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
クマノミにも出会いゆっくりのんびり浅瀬でお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビング

2025年06月14日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.1℃ 風:南南西

今日は午前中に伊良部島方面でファンダイビングに行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
ベテランダイバーさんと初心者チームの2チームでオーバーハングへ行って来ました。
船下にはサンゴが広がりたくさんのスズメダイ。
今日はおおきなうねりがあり水中も透明度が・・・
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらオーバーハングまで行くとキンギョハナダイにアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオやハナゴイの群れ。
クマノミやハマクマノミにも出会いました。
オーバーハングの下の方にはホソカマスの群れも!
ブタサンゴを見ながら楽しんできました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下へ。
2チームに分かれてダイビング。
ブイ近くにはメレンゲウミウシがいました~
スネークホールではエアドーム内ではドーム内の気圧の変化が大きく今日はゆらゆらしながら水蒸気もいっぱい出ました~
再潜降して沖へ向かい2つの根の下にはアーチ、アカククリもいました~
ハナダイの根ではハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイにウメイロモドキ、クマザサハナムロとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地・伊良部でファンダイビング

2025年06月12日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:26.0℃ 風:南東

今日は到着後のゲストをお迎えして1本目は下地、2本目は伊良部でファンダイビング。
風が強すぎです。

【1本目 魔王の宮殿】
伊良部に向かいましたがバシャバシャ~
南東の風が強く・・・
思い切って下地に向かい、ちょうどお昼でしたので魔王の宮殿に向かいました~
スペイン人ダイバーさんと日本人ダイバーさんと一緒にエントリー。
透明度は良く魔王の宮殿のエントランスへ。
ゆっくりとホールから潜降していくと!
今日も青白い光がゴロタを照らしとってもキレイ。
ゲストもテンションがあがる~
エントランスから魔王の宮殿に向かうと期待通りの光が差し込み眩しいくらいに青白い光が真っすぐ差し込んでいました。
魔王の寝室でも光が差し込み光寝室内も明るくとってもキレイ。
いつまでも見ていたいって感じでとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は伊良部側に回りオーバーハングに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとオーバーハングに向かうとアオウミガメに出会いました~
やっぱりウミガメに出会うとゲストの方も大興奮、ついつい追いかけてしまいますよね~
オーバーハングではたくさんおキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
お魚がいっぱい群れとってもキレイ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラもいっぱい群れイソギンチャクにはクマノミもいました~
大きく突き出たオーバーハングを見ながらホソカマスにも出会い、ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人チームと日本人チームで伊良部でファンダイビング

2025年05月23日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.0℃ 風:南南西

今日はシンガポールからお越しの外国人チームと日本人チームの2グループにわかれて伊良部でファンダイビング。

【1本目 沈船】
1本目は久々の沈船でダイビング。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとブイロープ沿いに潜降して沈船へ。
今日は透明度も良くボートの上からも沈船が見あました。
沈船のまわりをグルっと一周まわっておさかなウオッチング
沈船内にはフタスジリュウキュウスズメダイやモヨウフグに出会いました、
ゆっくりと沈船内を探検しながら甲板にでるとキンギョハナダイが群れててとてもきれい。
操舵室に入りお決まりの写真を撮りながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は地形ポイントのクロスホールに行って来ました。
日本人チームと外国人チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとゴロタを下に見ながらクロスホールの入口へ。
入口付近にはアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらクロスホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ホールに入る青白い光が砂地を照らしとってもキレイです。
初めての地形ダイビングにゲストも釘付け。
キレイな地形を楽しみながら日本人チームは浮上、外国人チームは浮上せずUターンしてクロスホールを出ました。
日本人チームはウミガメを見てクロスチャネルで楽しんで来ました。
外国人チームは浅瀬でクマノミやナンヨウハギを見ながらクロスチャネルで地形を楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
3本目はオーバーハングに行って来ました。
エントリーして「ウミガメが見たーい」とリクエストがあったのでウミガメのいるエリアへ・
途中、たくさんのアカモンガラを見ながらウミガメのいるエリアに行くと、大きなウミガメや中くらいの大きさのウミガメと5個体のウミガメに出会う事が出来ました。
オーバーハングに向かうとカスミチョウチョウウオやハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイとおさかなさんがいっぱい。
オキナワスズメダイにも出会いました。
今日はな~んとブラックティンバラクーダの群れに出会いました。
久々の、群れはちょっと興奮してしまいます。
オーバーハングを見上げながらブタサンゴとツーショット。
ホソカマスにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で4ダイブに夜はビーチナイトダイビング

2025年05月17日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.0℃ 風:南南西

今日は午前2ダイブ、午後2ダイブに夜は久々のナイトダイビングで中の島ビーチへ行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームは外国人チームでツインホールへ。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れお魚さんがいっぱい。
アサドスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイ、オキナワスズメダイやノコギリダイにイッセンタカサゴの群れ。
ヒメアイゴにも出会いました。
ゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ブルーもとってもキレイでした。
クマノミを見ながら大物探しもしましたがロウニンアジには出会えずでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2組とも呼吸に慣れず水面でしっかりと練習して時間はかかりましたが呼吸にも慣れゆっくりと潜降。
船下近くではハマクマノミに出会いました。
周辺にはスズメダイがいっぱい。
ノコギリダイの群れやグルクンの群れを見ながらクマノミにも出会いました。
ツインホールまでは行かずボート近くの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
エントリーしてゆっくりとゴロタを通りながらお魚ウオッチング。
クロスほーりう入り口ではノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れを見ながらゆっくりとクロスホールに入っていくと今日も青白い光が砂地を照らしおててとってもキレイ。
ゲストの方も楽しそうに光を見上げながら楽しんでいました。
ハタンポの群れにアカマツカサとお魚もいっぱい。
上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっきうりと浮上してホールを出るとノコギリダイに群れにバブルのカーテン。
オヤビッチャもいっぱい。
ナンヨウハギを見ながらクロスチャネルを楽しんで帰って来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりとクロスチャネルに向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
チャネルをグルグルまわりながらアカマツカサを見ました。
チャネルを出てナンヨウハギを見ながらクマノミにも出会いゆっくりのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング、楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のオーバーハングへ。
久々のオーバーハング、ファンチームは「ウミガメが見た~い」とリクエスト。
ウミガメ探しの旅に出ました~(笑)
浅瀬の根にはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、オキナワスズメダイにシコクスズメダイとお魚いっぱいです。
ゆっくりとウミガメのいるエリアへ向かうと5個体のウミガメに出会いました。
オーバーハングでもカスミチョウチョウウオやクマノミ、たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
帰りはブタサンゴを見て船に戻る途中でホソカマスの群れに出会いました。
体験ダイビングチームは女性の方がライセンスをお持ちしており認定ダイバーさん。
彼と一緒に体験ダイビングにご参加いただきました。
船下周辺の浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
シコクスズメダイにオキナワスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【4本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームあはL字アーチ、ワープホールを通ってWアーチへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいと大きな窪みに大きなあな。
ゆっくりと潜降していくとダイナミックなアーチが見えました。
今日は浪人アジがいませんね~
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
たkすあんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
たくさんオヤビッチャにハートのアーチを見上げながら楽しんで来ました、
体験ダイビングチームははWアーチの浅瀬でお魚ウオッチング。根の上ではたくさんのオキナワスズメダイにシコクスズメダイ、上を見上げるとアカモンガラやオヤビッチャの群れ。
クマノミをみながら泳いでいるとウミガメに出会いました。
ゲストの方も楽しそうにクマノミとのツーショット。
一気にテンションが上がりますね~
ハートのアーチを見上げながら、くぐりながらゆっくりとボートに戻ってきました。

たくさんのお魚をウオッチング。

【ナオトダイビング】
夜は久々のナイトダイビング。
午後3時頃に到着のゲスト、到着は遅かったもののナイトダイビングで対応ができました。
ゆっくりとエントリーしてリーフ越えをして中の島チャネルへ行って来ました。
ライトを岩に照らすとエビの目が赤く丸く光ってます。
沖へ向かうとクマノミに出会いました。カクレクマノミのイソギンチャク、少しつつ巾着になrて行くのが見れました。
途中、ヤッコエイにも出会いゆっくりのんびりとダイビング祖楽しんで来ました。
とっても楽しく大ビンmングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html