GW最終日は伊良部で3ボートダイビング

2024年05月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:26.6℃ 風:南南西

今日はゴールデンウィークも最終日。
伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
エントリーして小物探ししながら沖へ向かうとアカモンガラがいっぱい。
ゆっくりと潜降していくとZアーチが見えて来ました。
アーチの周りにはキンギョハナダイがいっぱい群れアーチの下にはベンテンコモンエビがいました。
ウミガメにも出会い浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチ周辺でダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ。
Wアーチに向かうとハナゴイの群れがとってもキレイ。
根の上にはたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ。
ハートのアーチを見上げながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはオーバーハングへ。
ゆっくりとウミガメのエリアへ向かいたくさんのウミガメを見ながらオーバーハングへ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
たくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオを見ながら根の上ではアカネハナゴイの乱網。
ブタサンゴを見ながら水路の方へ行くとロウニンアジに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとオーバーハングに向かうとクマノミに出会いました。
その周りにはアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れお魚いっっぱい!
カスミチョウチョウウオにも出会いました。
たくさんのスズメダイも見ながらハナビラウツボにもご対面。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホール入り口の近くにはクマノミもいました~
ツインホールは今日もブルーがとってもキレイでミナミハタンポの群れもライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年04月29日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.8℃ 風:南西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてサプライズホールへ。
途中ナンヨウハギを見ながら浅瀬を通ってホールに入ると、今日は太陽光も入り池の中もギラギラ。
光のカーテンができててとってもキレイでした。
暫く光を楽しみながらホールを抜けて白鳥ホールへ。
ホールの中ではハナミノカサゴがいっぱい。
光のビームも差し込んでいてとってもキレイ。
ホールを出てそのままデンターロックへ。ロックの周りでクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギやイシズミの群れを見ながらクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームは浅瀬からウミガメのいるエリアに向かいながら小物探ししているとアカフチリュウグウウミウシに出会いました。
ウミガメのいるエリア江行くと今日なな~んとバラクーダ、オニカマス3匹見ました~
大きなアオウミガメも3個体、普通のサイズも1個体と4個体のウミガメに出会いました。
オーバーハングではアカネハナゴイやクマノミ、カスミチョウチョウウオをみながらたくさんのアカモンガラの中をブタサンゴへ。
船下周辺ではたくさんのスズメダイ。とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚を見ながらオーバーハングへ。
クマノミやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、アカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ナガレハナサンゴにはと~っても小っちゃいニセアカホシカクレエビを見ながら顔をあげると目の前にウミガメ~
クロスホールに入ると今日は昨日よりも光が差し込みクロスホール全体が光が入りとっても明るくキレイでした。
ゆっくりと浮上しながらクロスホールを出るとバブルのカーテンがとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながらクロスチャネルの方に向かいグルクンの群れやアカマツカサ、ナンヨウハギを見ながらボートに戻ると!
カエルアンコウに出会いました~
体験ダイビングチームはクロスチャネル方面に向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クレバスには光が差し込みとってもキレイ。
ナンヨウハギにも出会いたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW初日は伊良部方面で3ダイビング

2024年04月27日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:北東→東北東

今日は伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
ブランクたっぷりのダイバーさんでしたので呼吸の練習やスキルの確認をしながらエントリー。
ゆっくりと船下まで行くとたくさんのスズメダイが群れていました。
浅瀬から溝に入るとノコギリダイの群れ、アーチを見上げながらショートケーブにはいかずハートのアーチへ。
下から見上げながらハートのアーチに向かってアーチをくぐりながら浅瀬を通って帰って来ました。
体験ダイビングは親子でダイビングにご参加。
8歳のお子さんは水面で呼吸の練習をしながら潜るまでは行きませんでしたが水面でゆっくりとお魚を見ながら楽しみ母親はマンツーマンで体験ダイビング。
浅瀬をWアーチまで行って来ました~

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはオーバーハングへ行って来ました。
浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイ、沖へ向かいオーバーハングまで行くとたくさんのアカモンガラ、カスミチョウチョウウオの群れにアカネハナゴイがとってもキレイ。
クマノミを見ながらお魚ウオッチング。
ブタサンゴを見ながらゆっくりと浅瀬に帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
2回目は母親と一緒に水中でダイビングもできました。
たくさんのスズメダイを見ながらサンゴもとってもキレイ。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。
2チームに分かれてエントリー
呼吸に中々慣れずに時間もかかったゲストの方もゆっくりと練習して無事にお友達と一緒にダイビングができました。
浅瀬にはアサドスズメダイ、シコクスズメダイ、ノコギリダイ、ヒフキアイゴやアマミスズメダイの群れがいっぱい。
クマノミにも出会う事が出来ました。
ツインホールでは地形を楽しみながらハタンポのギラギラ。
ブルーのケーブも青がとてもきれいでした~
ゆっくりとのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい伊良部でボートダイビング

2024年04月15日 天気:曇り&晴れ 気温:28℃  水温:24.3℃ 風:南西→北西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
女子旅お二人、カップルでご参加のゲスト、水面で呼吸の練習をしっかりと行い潜降。
耳抜きがちょっと難しく苦労したゲストの方も最後はしっかりと耳が抜けて船下へ。
カップルのお連れの女性の方は呼吸が上手くできず一回休憩。
船下周辺にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、オヤビッチャがいっぱい。
ゆっくりと浅瀬からクロスチャネル方面へ。
クマノミを見ながらクレバスに入ると光がとってもキレイ。
地形を楽しみながらナンヨウハギにも出会う事が出来ました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
1本目で潜る事ができなかったゲストのお一人、マンツーマンで呼吸の練習をしながらゆっくりと潜降していきました。
船下でツーショットを撮ったら水中ツアーへレッツGooooo~
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚さんもいっぱいです。
沖へ向かいオーバーハングまで行くとクマノミに出会いました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、富士山模様のカスミチョウチョウウオがいっぱい群れダイバーの前を横切っていきました~
オーバーハングと言えば定番のブタサンゴ。
ブタサンゴと一緒に社h審を撮りながら浅瀬に戻って来ると大きなナマコがいました~
ゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはメンズお二人をお迎えして伊良部島のがけ下へ行って来ました。
はじめてダイビングに挑戦のお二人、緊張しながらも呼吸も耳抜きもとってもスムーズにできました。
ゆっくり潜降して船下でツーショット。
ハナダイの根に向かうとハナゴイやアカネハナゴイの群れがいっぱい、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
端っこの方にはひっそりと小さなイソギンチャクにハマクマノミがいました。
沖を見ているとロウニンアジが2匹通って行きました。
地形も楽しみながらシマハギの群れを見て帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ポイント着いたら津波警報が・・・

2024年04月03日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:22.7℃ 風:南南西

今日はファンダイビングと体験ダイビング、アドバンス講習で伊良部へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ポイントに到着するも台湾で発生した地震の津波警報が!
ボートで待機しながらすぐに情報収集。
到達時間までまだまだ余裕があったのでファンダイビングと体験ダイビングの2チームがダイビング。
アドバンス講習は2ダイブ予定でしたので船の上で一旦待機しながら簡単に学科講習。
今日は天気も良くクロスホールに差し込む光はとってもきれい。
クロスホール入り口ではヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイが群れクロスホール内にはミナミハタンポやアカマツカサがいました。
上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えるホール、ゆっくりと浮上してホールを出るとたくさんのノコギリダイの群れ。
近くにはハマクマノミもいました。
体験ダイビングチームはゆっくりのんびり浅瀬でダイビング。
クロスホールの出口付近にはたくさんのノコギリダイの群れ、たくさんおスズメダイやハマクマノミを見ながらバブルのカーテンがとってもキレイでした。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールへ。
津波情報集収集していると石垣で30cmの津波観測、しばらくツインホール付近で待機してると津波注意報にかわりましたが一旦港に11時過ぎに戻り体験ダイビングのゲストが下船、待機しながらランチタイム。
12時に津波警報が解除され再出港してツインホールへ。
ファンダイビングトアドバンス講習をしてきました。
ファンダイビングチームは船下周辺でロウニンアジを見ながらツインホールへ。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやアイゴ、ノコギリダイとお魚見ながらツインホールへ。
今日もブルーがとってもキレイでした。
帰りはクマノミにも出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。
アドバンス講習はディープダイビングとスキルの復習を行ってきました。
OWで習ったスキルを一通り行い沖に向かいディープへ。
ダイコンの見方もチェックしながら30m付近まで行って来ました。
ブランクのあったゲストの方でしたが、中性浮力もしっかりと取れててとっても上手でした。

【3本目 オーバーハング】
午後からの2ダイブ目はオーバーハングまで行って来ました。
風が強くちょっとバシャバシャでしたが、水中はとっても快適。
アドバンス講習はボートダイビングのテーマでしたので、水中ではファンダイビングチームと一緒にダイビング。
浅瀬からオーバーハングへ行く途中にはブタの形したブタサンゴが!
み~んなブタさんバックにポーズ。
オーバーハングの下の砂地にはハナヒゲウツボがいました~
この子、ずっとここにいてくれてますね~
成魚が見たいけどなかなか見る事が出来ず見つけるといつも幼魚。
成魚になったらどこに行っちゃうのかな~
オーバーハングの上では大きなアオウミガメが2個体いました~
たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、クマノミを見ながらウミガメのいる根に向かうと、今日は5個体のウミガメに出会いました。
ゆっくりのんびりウミガメとのツーショットを撮りながらゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html