伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビング

2019年06月02日 天気:曇り&晴れ 気温:29℃ 水温:27.0 風:南南西→南西

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後は女子旅3人組のゲストをお迎えして伊良部でボート体験ダイビング。

【午前 クロスホール】
本日の1本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
浅瀬のリーフを移動しながら水深25mほどの場所にあるクロスホールの入口の横穴へ。
ホールに入るとミナミハタンポの群やアカマツカサがいました。
ちょっと暗めのホールでしたが、それでも初めての地形ダイビングに感動!
体験ダイビングチームは韓国からお越しのカップルをお迎えしてクロスホールの浅瀬のリーフでダイビング。
船の上と水中でも英語での説明を行いながらスキルをしっかりとマスター。
お二人とも中性をしっかり取りながらダイビングしていました。
ホソカマスの群れに出会ったときは大興奮のお二人、浅瀬の水路になったプチ地形も楽しみながらたくさんのお魚を見てきました。
水中は楽しくダイビングでしたがファンダイビングのゲストのお一人が船酔いがひどく2ダイブ目はやめて港に帰りました。

【午後 オーバーハング】
午後からは同級生の仲間と女子旅で宮古島にお越しのゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングでボート体験ダイビング。
全員長身のゲスト、初めてのダイビングにワクワクドキドキ!
まずはレギュレータでの呼吸の練習を水面で行ってからしっかりと耳抜きしながら潜降開始。
耳が抜けにくいゲストのお一人、マンツーマンで浅場でダイビングを楽しみました。
しっかりと耳抜きが出来た他のお二人は浅瀬でクマノミを見ながらゆっくりとオーバーハングの根に向かいました。
根に到着するとな~んとウミガメ4匹に出会いました~
ここのところ大物運があるのかなぁ~
オレンジ色のキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞にアカモンガラの群、クマノミやモンガラカワハギを見ながら根の上で楽しんで来ました。
とっても海の中がきれいで3人とも感動!
たっぷりと水中世界を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地の魔王の宮殿へ

2019年05月28日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南

本日は午前中に伊良部でファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ。

【1本目 L字アーチ】
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングチームはWアーチの浅場のリーフでダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲストも経験者のゲストも一緒に2チームに分かれて体験ダイビング。地形からたくさんのお魚まで楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして真っすぐL字アーチへ向かいドロップを降りると真下に3匹のロウニンアジがいました。
スミレナガハナダイも見えましたが深かったので上から眺めながらアーチへ。
ダイナミックなアーチを見上げながら抜けるとワープホールの入口が見えてきました。
入り口周辺にはノコギリダイ、ヨスジフエダイ、アカヒメジの群とたくさんのお魚。ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群がり壁にはカノコイセエビが歩いていました。
今日はショウグンエビにも出会うことが出来ました。
そして出口に向かうと2匹のホワイトチップシャークが泳いでいました。
サメに会いたかったフィンランド人のゲスト、とっても興奮しながら楽しんでいました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はのーんびりとお魚ウオッチングでオーバーハングへ行って来ました。
体験チームはオーバーハングまでは行かず浅瀬のリーフでお魚ウオッチング。
メンズ5人チーム、泳げない人もとっても楽しく浅瀬でお魚を見て楽しんでいました。
1ダイブの体験のゲストは浅瀬のリーフでシュノーケリングを楽しんでましたよ~
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かい大きく突き出した根の下へ降りていくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
この子、かな~り近づいても巣穴に入っていきません。ダイバー慣れしてるんかなぁ~な~んて思いながらオドリハゼも発見!
根の上ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群、カスミチョウチョウウオやアカモンガラもいっぱい群れていました。
ウミガメには出会いませんでしたが、じっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目はリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
南風でしたので様子を見ながら伊良部から下地へ回りました。
思ってたよりは穏やかでしたが、エントリーすると激流!
かな~りの激流でしたのでタラップからブイロープまでロープを通してロープ伝いに潜降です。
流れを避けるためすぐにグーニーズケーブへ。
アカマツカサが群れる中にカノコイセエビがいました。
ケーブを出て魔王の宮殿エントランスへ。
淡いブルーの光がとってもきれいです。
ケーブの中でミゾレウミウシかと思ったら触覚の色がちが~う!
ダイアナウミウシがいました。
メインの宮殿に着くと今日も淡いブルーの光が差し込みとっても幻想的な世界が広がっていました。
魔王の寝室までいってからUターンして今度は逆から見る宮殿も光が強くとっても幻想的な空間でした。
カノコイセエビのチビちゃんを見ながらエントランスから出ると流れに乗ってボートまで帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で体験ダイビングにファンダイビング

2019年05月25日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26.4 風:南東

本日は午前中に伊良部島でボート体験ダイビング、午後からは関西から直行便で到着のゲストをお迎えして伊良部島で1ボートファンダイビングに行って来ました。
予報を見ながら伊良部?下地?と悩みながら出港!

【1本目 クロスホール】
はじめてダイビングにご参加のゲスト、何度か経験のあるゲストも一緒に2グループに分かれてクロスホールの浅場でダイビングを楽しんで来ました。
み~んな水慣れしているのか呼吸もばっちり、耳抜きもばっちり、スムーズに潜行もできました~
船下付近にはハマクマノミがいましたよ~
初めてのダイビングにワクワクドキドキのゲスト、浅瀬のリーフでしばらく遊びながらクロスホールの穴の出口付近まで行って来ました。
オヤビッチャの群やノコギリダイの群でおさかないっぱい。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲスト、ホールの周辺で遊びながら水路のような亀裂でプチ地形も体験しながら楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチで体験ダイビング。
すっかりダイビングにハマってしまったゲスト、2本目もワクワクしながらエントリー。
浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
ヤマブキベラやオヤビッチャ、アカモンガラ、ノコギリダイの群とたくさんのお魚を見ながらハートのアーチを見て来ました。
深いので下までは行く事が出来ません。
余裕が出てきたゲスト、しっかりとしたフィンキックでダイビングしていましたよ~
1本で終わりの女子2人はシュノーケリングを楽しんで来ました。
ちょっと波があり大変でしたがお二人ともとっても楽しそうに海遊びを満喫していました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは関西から直行便で到着のリピーターさんのゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングでファンダイビング。
2か月ぶりのゲスト、1本目はゆっくりまったりとお魚ウオッチング。
オーバーハングに向かうと大きく突き出した根の下にはキイロイボウミウシがいました。砂地にはヤマブキハゼ、かな~り近づいても穴に引っ込むことはなくじっくりと観察。
壁の穴には真っ白な貝に赤いウコンハネガイも光っていました。
オーバーハングで小物探しをしていると久々にキカモヨウウミウシに出会いました。
根の上ではアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞とお魚いっぱ~い!
帰りは定番のブタサンゴを見ながらボートに帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から体験ダイビングでオーバーハングへ

2019年05月19日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.0 風:南東

本日は午後から体験ダイビングにご参加のゲストと一緒に伊良部島のオーバーハングに行って来ました。
何度か体験ダイビングのご経験がある彼は呼吸もばっちり、耳抜きもばっちりで潜降もスムーズにできました。
今回初ダイビングに挑戦の彼女はマンツーマンでゆっくりと耳抜きしながら潜降。
耳抜きもばっちりでき無事お二人でツーショット!
彼は自力でダイビングでしたが彼女はマンツーマンでインストラクターが引率。
すこーしうねりと流れが・・・
浅場で慣れながらうねりの影響もあるため少し深場へ向かいオーバーハングへ。
行く途中ではブタの形したサンゴを見ながらオレンジ色のキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞の中をオーバーハングへ向かっていくと、クマノミがいました。
頭上にはたくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れ、180°どこを見てもお魚・お魚・おさかな~
たくさんのお魚に囲まれながらじっくりとお魚ウオッチングしながら帰りは流れに乗るようにボートに戻ってきました。
ボート近くではクマノミが、彼女にデジカメを渡すと一生懸命夢中になって撮影していました。
5分くらい粘りに粘って何枚か撮ってようやく正面顔のクマノミ撮影に成功!
とっても満足げの様子でボートに戻ってきました。
お二人ともと~っても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島で地形にウミガメダイビング

2019年04月28日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:25.6℃ 風:南東→南

本日は伊良部島方面へファンダイビングに体験ダイビングへ行ってきました。

【1本目 クロスホール】
一本目はクロスホールへ。
ライセンスを取ったばかりの親子でご参加のゲスト、娘さんは不安もあり体験ダイビングと一緒にリフレッシュを兼ねてダイビング。父親はアドバンスダイバーさんでしたので他のファンダイブのゲストと一緒にクロスホールへ。
朝一番のりのクロスホール、濁りもなくホールには淡いブルーの光が入りゲストの方も満ちれながら写真をいろんな方向から撮っていました。
ゆっくりとホールを浮上してホールの外に出るとたくさんのバブルのカーテン!
太陽光が当たってとってもきれいでした。
根の上にはアカモンガラやオヤビッチャ、ホソカマスの群にも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根から水路のような地形に向かい、水路を通りながらお魚ウオッチング。ホソカマスにも出会い、すっかりリフレッシュしたファンダイバーのゲスト、船下で父親とのツーショットを撮りながら楽しんできました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
ファンダイビングチームはゴロタを通りながら亀裂に向かうと根の上にアオウミガメの姿を見ました。
小物探ししながらアーチを通って洞窟へ。
ソリハシコモンエビやウコンハネガイ、ミナミハタンポの群れを見ながら通り抜けると右手上にハート型のアーチが見えました。
ボート下では小物探しが始まり、少し長めに潜りながらウミウシを探して帰ってきまhした。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
オヤビッチャやアカモンガラ、ノコギリダイの群を見ながらハートのアーチを見てきました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイバーのゲストが入れ替わり3本目のファンダイビングはオーバーハングへ。
オーバーハングに近いブイを取ってオーバーハングへ。
大きく突き出したリーゼントのような根の上にはキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
根に向かっていくとアオウミガメが根に降りてきてダイバーが近づいてもダイバーには目もくれず甲羅をお魚にクリーニングされていました。
根の下ではハナミノカサゴがゆらゆらとゆっくりと泳いでいました。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオの群も見ながらボートに戻ってくると真下にはブタの形したサンゴがありました~
体験ダイビングチームはオーバーハングの根の周辺でクマノミやキンギョハナダイ、アオウミガメ、アカネハナゴイ、アカモンガラと魚影の濃いオーバーハングで体験ダイビングを楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html