地形に大物狙いのダイビングで下地へ

2019年10月05日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27.8℃ 風:東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
1本目は宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ。
アントニオガウディに向かう途中ではホウセキキントキやアカヒメジ、ウメイロモドキの群れに出会いました。
アントニオ貝ディーニ入ると今日もにこちゃんマークに淡いブルーの光、ボコボコ開いた穴のの一つにハート形の穴も。
アカモンガラの群れの中をボートに戻って小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはライセンスをお持ちの彼女と一緒に初ダイビングに挑戦の彼。
緊張しながらもしっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始。
耳抜きもバッチリ!
クマノミやアカモンガラの群れ、地形も楽しみながら遊んできました。

【2本目 本ドロップ】
2本目は大物狙いの本ドロップへ。
ファンダイビングチームはドロップオフ沿いを亀裂に向かってダイビング。
途中、大きなドクウツボが壁際にいました~
一つ目の亀裂に入ると・・・
ロウニンアジは不在でしたが2つ目の亀裂には3個体のロウニンアジ。
ドロップ沿いにはカクレクマノミやアオウミガメ、スミレナガハナダイを見ながら正面を見るとロウニンアジが3個体目の前に!
迫力ありますね~
大物三昧、流れもほとんどなくじっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは本ドロップと逆側の浅瀬を津波岩方面へ向かいお魚ウオッチング。
グルクンの群れ、カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、クマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ましや。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目はリクエストの魔王の宮殿へ。
グーニーズケーブにはカノコイセエビ、アカマツカサ、ミナミハタンポの群れ、ケーブを抜けるとロウニンアジがいました~
かなり長ーくいてくれましたのでじっくりと写真を撮りながら魔王の宮殿へ。
エントランスホールは光がとってもキレイ!
期待しながら宮殿に向かうと淡いブルーの光の下にミナミハタンポが群れていました。
み~んな写真に夢中、貸し切り状態でしたので一人一人ホールの下でポーズをとって楽しんでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ドロップ好きのファンダイバーさんのリクエストで・・・

2019年09月27日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27.8℃ 風:東→東北東

本日はファンダイビングのゲストと体験ダイビングのゲストをお迎えして下地方面へ。

【1本目 本ドロップ】
ファンダイビングチームはドロップオフ沿いにロウニンアジを探しながらグルクンの群れを見ながらお魚ウオッチング。
亀裂に行くと大きなロウニンアジがドロップオフの方からやってきました。
ドロップオフ好きのゲスト、大きなロウニンアジにも大興奮しながら一生懸命写真を撮っていました。
亀裂を出てドロップオフに出ると壁にはカクレクマノミ、下の方にはスミレナガハナダイが泳いでいるのが見えました。
船近くの浅瀬にはロウニンアジが3個体泳いでいるのが見えました~
体験ダイビングにご参加のゲスト、ゆっくりとエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。クマノミやロウニンアジにも出会うことが出来てとっても満足していました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディでファンダイビングに体験ダイビング。
浅瀬のリーフにボートを止めてちょっと遠くなってしまったアントニオガウディ。
今日はエアー持ちのよいダイバーさんが多かったので、浅瀬からゆっくりと深場へ向かって移動。
イッセンタカサゴの群れやアカモンガラの群れもいっぱい、途中ホウセキキントキやアカヒメジを見ながらアントニオガウディに到着すると、2個体のイソマグロが泳いできました。
アントニオガウディーへ入り一気に下まで行き上を見上げると、日tの顔に見えるダイナミックな地形が!
ロウニンアジも見る事が出来ました。
ゆっくりとガウディーを出て浅瀬に向かっていくと、サンゴの中に頭を突っ込んでお休み中のアオウミガメがいました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬のリーフ上ではクマノミも目の前で見る事が出来ました。
ホワイトロードを横切りハマクマノミを見に行きました。
プチ地形も楽しみながらダイビングを楽しんできました。

【3本目 一の瀬ドロップ】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングのゲストをおお迎えしてドロップオフのリクエストがあったため、一の瀬ドロップへ行って来ました。
ファンダイビングチームは離れの根に向かう途中、下を見ると深場にロウニンアジが泳いでいるのが見えました。アマミスズメダイの群れもいっぱい、スミレナガハナダイにも出会う事が出来ました。
ピラミッドを見ながら大きなウミウチワがあっちこっちに、他のポイントと一風変わった雰囲気が漂う一の瀬ドロップ。
流れもなくゆっくりとリーフに向かって戻り壁沿いを移動しながらハナゴイの群れ、アカモンガラの群れ、カスミチョウチョウウオの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、今日はマンツーマンでのダイビング。
耳抜きがなかなかできないゲストもいらっしゃいましたがとっても楽しいとつぶやきながらたくさんのお魚を見ながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビング・体験ダイビングで下地へ

2019年09月24日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28.2℃ 風:北北東

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
体験のお友達と一緒に来ていたライセンスをお持ちのゲストも1本目はファンダイブチームと一緒にミニグロットへ。
長い洞窟を海側から抜けると陸地にある池に出る事が出来ます。
池の水は透明度が高く透き通っていてとってもキレイです。
池からの帰りはベンツマークの形した地形を見ながらケーブを抜け、ホワイトロードを見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりのんびり、じっくりとお魚ウオッチング。
クマノミやハナクマノミ、ツノダシやチョウチョウウオなどを見ながら地形も楽しんで帰って来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ。
ファンダイビングチームはチャネルに向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
光のカーテンがとってもキレイ。
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミを見ながら地形を楽しみました。
光のカーテンを見ながらアーチを通りゴロタへ。
ツユベラやオジサン、ヒレナガハギを見ながらカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
イソギンチャクの位置がちょっとズレていました~
ロクセンスズメダイの群れやオヤビッチャを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストと3ダイブ目のファンダイブで下地島のアントニオガウディへ。
ファンダイブチームはベテランダイバーさんでしたのでちょっと遠かったですが体験がいましたので浅瀬のリーフからアントニオガウディへ。
たくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディに着くと、今日は大きなロウニンアジが2匹回遊していました。
ダイナミックな地形を堪能しながらアーチをくぐり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でクマノミや地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きがころころ変わり今日は下地へ

2019年09月09日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28.0℃ 風:東南東

本日は下地島へ午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで中の島へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
うねりがある下地島で透明度はまあまあかな~
ボート下にはたくさんのアカモンガラの群れ。
大きな根にはキンギョハナダイが群れ、穴に中に頭を突っ込んだ状態のアオウミガメがいました~
深場へ向かういアントニオガウディーへ。
ダイナミックな地形を下から見上げると顔のような形した穴がボコボコと!
あいにくの曇り空でしたが淡いブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上をうねりがある中、頑張ってダイビング。
クマノミやアカモンガラの群れ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見て来ました。
初めてのダイビング、と~っても楽しく潜ってきました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ移動して2本目のファンダイビング。
エントリーしてカクレクマノミのいるイソギンチャクに向かいカクレクマノミとのスリーショット!
近くにはハマクマノミもいましたよ~
水路のようなチャネルに向かい途中の亀裂にはいりアーチを通ってゴロタへ。
ツユベラの幼魚やオジサン、ヒレナガハギを見ながらボートに戻る途中ではクマノミやモンツキハギなどのお魚を見ながら帰って来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からご参加の母娘のゲスト、何度か体験ダイビングの経験がありましたので、今回は地形もかねて中の島チャネルでダイビング。
スキルの復習をして水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降ロープを使ってボートの下へ。
浅瀬のリーフ上にはロクセンスズメダイやツノダシが泳ぎ、イッテンチョウチョウウオもいました。
クマノミを見ながら深場へ向かいアーチを通ってゴロタへ。
ハナミノカサゴ×2匹がゆらゆらと泳いでいましたよ~
ゆっくりと沖の方に向かいカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
カクレを見るとみ~んなテンション上がりますね。
水路を通りながらプチ地形も楽しみながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響が出てくるため午前中にボートダイビング

2019年08月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.2℃ 風:東南東

本日は台風の接近により午後のボートダイビングを中止して午後のボート体験ダイビングご予約のゲストを午前と午後に分けて来間島ビーチで、ボートダイビングは午前中に2ダイブを下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ミニグロットの浅いブイからアントニオガウディへ向かって移動。
途中、アオウミガメやアカモンガラ、アカヒメジ、ハナゴイの群れなどを見ながらアントニオガウディへ。
トップが20m位のところからボトムの35mへ。
ダイナミックな地形は複雑なアーチや穴ぼこがいっぱい。
水深35mから見上げるとハロウィンのカボチャに見える地形、笑っているようにも見えれば怒ってる顔にも見えますね。
ハートの形のアーチを通り抜けてアントニオガウディの上にはハタタテハゼがいっぱ~い。
小物探しもしながらボートに戻ってきました。
家族でご参加の体験ダイバーさん、カップルでご参加の体験ダイバーさんも浅瀬のリーフ上でクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイなどを見ながらお魚ウオッチング。
み~んな初体験のダイビングでしたがとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ移動。
南からのうねりが入っていました~
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながら中の島ホールへ。
水深25mまで伸びる縦穴をゆっくりと潜降。
途中の壁際にはミズイリショウジョウガイやウコンハネガイなどがいました。
ミナミハタンポの群れもいっぱい、水中ライトに反射しながらゆっくりと泳いでいました。
水深25mから横穴を海に向かっていくとムーミンの横顔に見える地形が!
砂地にはヤマブキハゼもいました。
ホールを抜けていくとカクレクマノミとクマノミがいました。
たっぷりと潜って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビング、ダイブ慣れてきたようで水中でも少し余裕が。
浅瀬のリーフ上ではチョウチョウウオやクマノミ、スズメダイもいっぱいいました。地形も楽しみながら体験ダイビングをとっても楽しんでいました。

【来間島ビーチ】
午後のボートダイビングは中止のため午後にご予約の2組のゲストさん、1組は午前中に、もう一組は午後からビーチ体験ダイビングを行ってきました。
午前中は、はじめてダイビングにご参加のカップル、午後からは4~5回の経験のある女子チームの2組の体験ダイビング。
砂地に転々とするサンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
カクレクマノミやハマクマノミもあっちこっちにいました。
今日のゲストの方はしっかりと中性浮力も取れてダイビングがとっても上手、いろんなお魚を見ながらとっても楽しそうにダイビングして来ました。
ボートで行く事が出来なかったのは残念ですが、じっくりとゆっくりとお魚を観察する事ができました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html