まだまだ大きなうねりが残る下地

2024年11月04日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:27.3℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
1本目は大きな波を乗り越えてガウディに向かうもうねりと流れがあり断念して蜂の巣ホールに行って来ました。
朝一の蜂の巣ホール、久々なので池からの光がとっても楽しみ。
ファンダイビングチームはドロップ沿いを小物探ししながらホールの入口へ。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサとハタンポの群れが今日もいっぱいです。
海から入る光を見上げ名原池に向かうとアとっても明るい~
池から差し込む光がとってもキレイ、透明度もまずまずでした。
ゆっくりと浮上するとちょっと冷っとする池。
蜂の巣を見上げてるとハチが水面に落っこちてくる!
水面に何匹か浮いていました~
ゆっくりと再潜降して光を見ながらホールを出るとクマノミがいました~
近くにはハマクマノミも!
ゆっくりとドロップ沿いを小物探ししながらグルクンやハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームとリフレッシュダイビングチームに分かれてエントリー。
リフレッシュダイビングの方は体験d内ビングチームとゆっくりとスキルの練習をしながらダイビング。体験ダイビングチーム2組ともお一人はライセンス持ち、お一人は体験ダイバーさんでした。
浅瀬でたくさんのお魚を見ながらクマノミやハマクマノミ、グルクンの群れなどを見ながらゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール・なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールにいって来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。クマノミやハマクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミを見ながらシコクスズメダイ、アサドスズメダイ、ノコギリダイの群れ、ハナゴイとたくさんのお魚を見ながらゆっくりと深場へ。
ハナゴンべを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。
ホール出口付近はブルーの光が差し込みとってもキレイ。
今日もハート形やウミガメのブルーを見ながらゆっくりと浮上。
たくさんのホウセキキントキの群れに大きなハナガササンゴ。
ゆっくりと浅瀬でお魚を見ながら楽しんで来ました。
リフレッシュダイビングチームあhなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブに入るとブルーの光がゴロタを照らしとってもキレイ。
亀裂やホール伊方差し込む光がとってもキレイ。たくさんのアカマツカサやハタンポに出会いました。
体験ダイビングにご参加の女子旅のお二人。
初めてのダイビングにワクワク。
ゆっくりと呼吸の練習をしたら潜降開始。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れに囲まれながらダイビング。
クレバスに入ったりアーチをくぐったりと地形も楽しみながらクマノミやたくさんのお魚に出会いました。

【3本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
3本目は再度アントニオガウディに向かいファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
すこーし流れがある中をゆっくりと沖へ向かいながアントニオガウディへ。
大きな穴が見えゆっくりとアーチをくぐりながら入っていくとまたまたアーチやトン円るが。
迷路のような複雑な地形の中をゆっくりと潜降、
上を見上げるとジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと地形を楽しみながら浮上して行くとハート型のアーチ、
ハートの中に太陽も入りました~
浅瀬に戻りゆっくりと根の周りでお魚ウオッチング。キンギョハナダイやシコクスズメダイ、たくさんのクロユリハゼに出会いました。
体験ダイビング&ファンダイビングのチームはムーンライトホールへ。
ムーンライトホールでは青白い光が差し込み光の下ではハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい。
とってもキレイでした。
浅瀬ではたくさんのクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日もハロウィン・台風の影響で下地はうねりが・・・

2024年10月28日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:28.1℃ 風:北北東

今日もハロウィンイベント開催。
下地方面で3ボートダイビング。台風の影響が刻々と出てきました~。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
たくさんのアカモンガラやクロユリハゼの群れを見ながらアントニオガウディへ。
今日はハロウィンなのでガウディの下から見上げるジャックオーランタンの形に見えるダイナミックな地形とジャックオーランタンのコラボ。
たくさんのアーチをくぐりながらハロウィンを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながらムーンライトホールにも行って来ました。
体験ダイバーさんもハロウィンで楽しそうにダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットへ。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながら壁沿いをお魚ウオッチング。
ハナゴイの群れがとってもキレイ、たくさんのアカモンガラにカスミチョウチョウウオ。
クロユリハゼを見ながらミニグロット入口へ。
ケーブに入り池に向かうと池はバシャバシャ!
浮上はできなさそうでしたので浮上せず池からのブルーを見ながらベンツマークのアーチ、その先の2つのアーチでは海からのブルーがとってもキレイ。
浅瀬を通ってボート周辺でクマノミや小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらのんびりと親子で初ダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は海況を見ながらなんとか魔王の宮殿に行く事が出来ました。
ファンダイビングチームは魔王の宮殿エントランスに向かい入口からエントランスへ入っていくとゴロタに差し込む光がとってもキレイ。
もちろんジャックオーランタンと一緒にブルーをバックにハイポーズ!
魔王の宮殿では光が差し込みとっても幻想的な空間が広がっていました。
ここでもお決まりのお写真を撮りながら魔王の寝室へ。
寝室では光が差し込みジャックオーランタンと一緒にポーズ。
エントランスに戻り魔王の宮殿を出た後はライオンロックへ。
今日のライオンの目はジャックオーランタンです(笑)
ロックと一緒に写真を撮ってゆっくりと浅瀬に戻ってきました。
気がつけば、今日のダイビングはお魚見るよりもハロウィンを楽しむダイビングになっていました(笑)
体験ダイビングチームはマンツーマンでダイビング。
浅瀬ではたくsなんおスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
とっても上手に中性を取りながらダイビングするゲスト、地形も楽しみながら次回はライセンス取得にチャレンジ!
ファンダイバーさんになって戻ってきてくださいね~
海況は悪くても今日も1日楽しいダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前2ダイブ・着後ゲストをお迎えして午後2ダイブ

2024年10月22日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.0℃ 風:東北東→北東

今日は午前中に体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えしてファンダイビングに体験ダイビングで下地へ。

【午前中 なるほど・ザ・ケーブ・サンゴホール】
午前中は体験ダイビングで下地島のなるほど・ザ・ケーブ、サンゴホールの浅瀬周辺で、5組のゲストをお迎えして体験ダイビング。
クマノミやハナクマノミセジロクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
スズメダイやノコギリダイの群れ、たくさんのお魚に出会い、のんびりと楽しんで来ました。

【午後1本目 ミニグロット】
午後からは到着後のリピーターさんをお迎えしてミニグロットへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらホワイトロードを下に見て壁沿いをたくさんのカスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アカモンガラの群れを見ながらミニグロットへ。、
ケーブに入るとあっちこっちにハナミノカサゴがゆらゆら泳いでいました。
池から差し込む光を見ながら池を見上げるとハート型に見える青空。
池は透明度も良くギラギラの光りはありませんでしたがとってもキレイ。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチに2つのアーチ、ブルーがとってもキレイ。
ホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。
初めてのダイビングでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。


【午後2本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーするチオ船下にはアオウミガメがいました~
久々に下地でウミガメに出会いました~
沖へ行くと大きな穴が開いたアントニオガウディが見え、ゆっくりと中へ入っていくと複雑な地形の中をアーチやトンネルをくぐりガウディの下へ行くとジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
しばらく堪能しながらゆっくりと浮上して行くとハートのアーチが見えました。
アーチの中で写真を撮りながらゆっくりと浮上して浅瀬へ。
ボートに戻って来るとアオウミガメがまたまた来てくれました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下ではウミガメにも出会いとってもラッキーなゲストさん。
クマノミやナンヨウハギを見ながら地形にも行って来ました。
ムーンライトホールではたくさんのアカマツカサやハタンポが見売れていました~とっても楽しくダイビングして来ました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風強くうねりがあっても暖か~い!

2024年10月20日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:28.3℃ 風:北東

今日は北寄りの風が強くうねりがあった下地。
ファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かうと水深20m位に大きな穴。
女王の部屋へ入っていくと青白い光が砂地を照らしとっても幻想的な空間が広がっていました。今日もホシゾラワラエビを見ながら深場へ。
たくさんの穴からは青白い光が砂地を照らしていました。
女王の部屋を出るとアカモンガラやハナゴイ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アマミスズメダイがいっぱい。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりと浅場に戻りお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブの浅瀬周辺で体験ダイビング。
地形を楽しみながらたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
ツインケーブではたくさんのハタンポにアカマツカサの群れ、アオギハゼもいっぱい。
地形もブルーがとってもキレイでした。
エイトポールアーチではダイナミックなアーチをくぐりながらドロップ沿いをハナゴイやグルクンの群れ、アマミスズメダイの群れを見ながら今日もカミソリウオに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ツインケーブ方面となるほど・ザ・ケーブ周辺で体験ダイビング。
クマノミやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイやアカモンガラ、グルクンの群れにも出会いながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に。
水深20mオーバーに大きな穴がいっぱい。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチにトンネルが。
アントニオガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
青白い光が差し込みゆっくりと見上げながら浮上。
ハートのアーチを見ながらゆっくりと浅瀬に戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、たくさんのオキナワスズメダイとお魚さんがいっぱい。
初めてのダイビング、とっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

太陽ギラギラ・地形三昧の下地ダイビング

2024年10月18日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.4℃ 風:東南東

今日も暖かい下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ、アントニオガウディに行って来ました。
ゆっくりと浅瀬から沖に向かい浅瀬ではクマノミやたくさんのクロユリハゼ、根の周りにはキンギョハナダイやシコクスズメダイ、ハナゴイがいっぱい。
アカモンガラを見ながら沖へ行くと大きな穴がいっぱい。
たくさんのアーチにトンネルがあったりと複雑な地形は迷路のような感じ。
アントニオガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形は青白い光が入りとってもキレイ。
アカマツカサや砂地にはオドリハゼもいました。
ゆっくりと浮上してハートのアーチを見上げながら浅瀬に向かうとハマクマノミ、ナンヨウハギ、シライトウミウシに出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ムーンライトホールでは光がギラギラ、ハタンポのギラギラ、アカマツカサもいっぱい。
浅瀬にはたくさんのスズメダイにクマノミとお魚いっぱい。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット&ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグっロットへ。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながら壁沿いを。
ハマクマノミを見ながらたくさんのアカモンガラ、ハナゴイ、バラフエダイ、アマミスズメダイ、シコクスズメダイとたくさんのお魚を見ながらミニグトットへ。
アーチをくぐりケーブに入ると大きなハナミノカサゴ。
池からの光が差し込み上を見上げるとハート型に見える青空。
ゆっくりと浮上して水面でプカプカ。
透明度が高い池の中にはハタンポの群れ。
ゆっくりと再潜降していくとベンツマークのアーチ、その先にも2つのアーチ。
ホワイトロードではクマノミを見ながら小物探ししてムーンライトホールへ。
光のビーム、お魚いっぱいとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのクマノミを見ながらムーンら一ホールで地形を楽しみながらホソカマスの群れにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
午後からは通り池に行って来ました。
エントリーして壁沿いの浅瀬を通り池のアーチに向かいのんびりとお魚ウオッチング。
今日はオニダルマオコゼ、ハナビラウツボ、クマノミやハマクマノミを見ながらドロップへ。
たくさんのキンギョハナダイを見ながら上にはウメイロモドキの群れ。
ダイナミックなアーチをくぐり通り池に。
ケモクラインを見ながらゆっくりと池に浮上!
今日もたくさんの観光客が手そ振りながらお互いに写真の撮りあいッコ(笑)
ゆっくり潜降していくと岩の上にはハナビラクマノミ、近くにはクマノミもいました。
ゆっくりと沖へ向かいアーチをくぐり浅瀬で小物探ししているとオランウータンクラブに出会いました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html