パラオダイビングツアー 2日目

2020年02月03日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28.2℃ 風:北東

パラオダイブクルーズ2日目の1本目はブルーコーナーへ。
ダイブクルーズの特権、マラカル島より1時間以上かけて毎日ダイブサイトに来るよりも30分弱で移動が出来、しかも朝一で行けるのでほぼ貸し切り状態。
ダイバーも少ないためゆっくりとお魚ウオッチング。
みんなで一斉にバックロールエントリー。
ウメイロモドキの群れの中をドロップオフ沿いにドリフト。
ブラックフィンバラクーダ、グレイリーフシャーク、ツノダシと沢山のお魚の群れ。
カレントフックを使って10~15分程度お魚ウオッチング。
目の前を通り過ぎるたくさんのシャークは迫力あり圧巻です!
大きな大きな人懐っこいナポレオンフィッシュにも出会いました。

2本目はジャーマンチャネル、本船からの移動は10分程度。今日もマンタに期待しながら一斉にエントリー。
クダゴンベを見ながらリングアイジョーフィッシュがあっちにもこっちにも!
砂地はジョーフィッシュの巣穴でいっぱいでした。
パラオも意外に深度があり平均的に20~25m位のダイビング。
ついつい撮影に夢中になってしまうとDECOが出る寸前になります・・・
砂地にはたくさんのガーデンイールがニョキニョキと!
かな~り近づけますよ~

午後からの2ダイブの1本目はニュードロップオフ、2本目はビックドロップオフへ行って来ました。
ニュードロップオフではナポレオンフィッシュ、ヨスジフエダイの群れ、ハナビラクマノミに出会いビックドロップオフではマンタやクダゴンベ、ニチリンダテハゼもあっちこっちに見る事が出来ました。

お知らせ
1月31日から3月1日までパラオツアーと冬季休業のためお店をクローズさせていただきます。
3月2日より通常営業の予定です。
上記期間中でもお電話やメールでの対応は通常通り行っております。
よろしくお願いいたします。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ゲストの方と一緒にパラオへダイブクルーズ

2020年02月02日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28.8℃ 風:北北東→北

毎年恒例となったゲストの皆さんと一緒に行くダイビングトリップ。
今年はパラオでダイブクルーズに行って来ました。
最長2月2日から2月10日下船の8泊9日、最短4泊5日の途中参加や途中下船の方もお休みに合わせて今年も自由プランでパラオクルーズダイブを楽しんで来ました。

日本からの直行便がなくなったため今回は台湾経由・グアム経由の2ルートで前日にパラオ入り。
ホテルへピックアップしてもらい桟橋へ向かいボートに乗ってクルーズ船へ。
クルーズ船に到着後は朝食タイム。
その後に船内の説明と荷物を部屋に運び器材の準備!
今回ご利用のパラオスポート号を拠点に、ここから各チームごとに小型ボートに乗り込んでのポイント移動。
1ダイブごとにパラオスポートに戻るダイビングスタイル。

ワクワク感と緊張感でボートに乗り込み1本目はジャーマンチャネルへ。
何度か潜ったことのあるポイントでしたが、以前ここでマンタ見たのは1個体で一瞬でしたが、今日は4~5個体のマンタが集まってきてくれました。
こういう時に限ってワイドレンズ忘れ・・・
目の前の根をグルグルと目の前で回ってくれましたよ~
今年はまだ宮古でもマンタ見てなかったので今年の初マンタになりました。
2本目はゲメリスコーラルガーデン、3本目はゲロンインサイドへ。
ノコギリダイの群やタイマイ、キンメモドキ、オレンジフィンアネモネフィッシュなどたくさんのお魚を見てみんなで楽しんで来ました。

近くに熱帯低気圧があり少~し海もバシャバシャでしたが、初日はのんびりと3本潜って夜はみんなでカンパ~い!

お知らせ
1月31日から3月1日までパラオツアーと冬季休業のためお店をクローズさせていただきます。
3月2日より通常営業の予定です。
上記期間中でもお電話やメールでの対応は通常通り行っております。
よろしくお願いいたします。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

激寒にうねりにうねってる下地でファンダイビング

2020年01月29日 天気:曇り 気温:17℃ 水温:23.4℃ 風:北北東→北

今日も宮古島地方は気温が下がり風もあり下地方面はうねうね。

【1本目 女王の部屋】
アントニオガウディに向かいましたが・・・
うねりにうねってましたので女王の部屋まで戻り1本目は女王の部屋へ。
女王の部屋に入ると砂地にはヤマブキハゼ、ニチリンダテハゼを探しましたが見つからず穴の中に入っていたのかなぁ~
ヤギにはホシゾラワラエビが今日もライトに照らされギラギラと光っていました。
いくつもの穴から入るブルーの光りはちょっと暗かったですがとても幻想的な空間でした。
女王の部屋を出てドロップ沿いに出るとたくさんのイッセンタカサゴやクマザサはアン室、アカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイ、カスミチョウチョウウオと魚影も濃くたくさんのお魚が群れていました。
イソギンチャクにはハナビラクマノミ、船下付近にはハマクマノミをいました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はお隣のツインケーブとエイトポールアーチへ。
ツインケーブの1つ目のケーブを通り抜けながらエイトポールアーチへ向かいました。
ドロップ沿いにはハナゴイやアマミスズメダイがたくさん群れていました。
アーチを通り抜けツインケーブのもう一つのケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサやハタンポが群れ水中ライトに照らされたハタンポはギラギラと光りとってもキレイでした。
穴の中にはショウグンエビやカノコイセエビも見る事が出来ました。
ケーブを出てサメのいる穴に向かうと今日も1匹のホワイトチップリーフシャークがいました。
ゆっくりと浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
2グループに分かれてエントリー。
1グループはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブへ、もう1チームは昨日サンゴホールでダイビングしてましたのでなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
サンゴホールではビシャモンエビ、ウコンハネガイ、ホール内ではホウセキキントキやアカマツカサ、ハタンポがたくさん群れていました。
なるほど・ザ・ケーブは入口と出口が同じケーブになっていて、所々に広い空間や亀裂があり、光が入るととってもキレイなポイント。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら楽しんで来ました。

お知らせ
1月31日から3月1日までパラオツアーと冬季休業のためお店をクローズさせていただきます。
3月2日より通常営業の予定です。
上記期間中でもお電話やメールでの対応は通常通り行っております。
よろしくお願いいたします。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

気温がぐぅ~んと下がり寒~い宮古島

2020年01月28日 天気:曇り 気温:18℃ 水温:23.6℃ 風:北東

東京からの直行便で到着のゲストをお迎えして、 うねりがまだまだ残る下地へで2ダイブして来ました 。

【1本目 中の島ホール】
すこーしうねりが残っている中の島でしたが水中は思ったよりうねりはなく快適です。
浅瀬を中の島ホール入り口に向かっていくと、クロユリハゼの群れ、イッセンタカサゴの群れ、ホール入り口近くにはアオウミガメが水面に向かっていく姿が見えました。
ホールに入るとハタンポが群れ大きなミズイリショウジョウガイが壁際に!
ゆっくりと潜降しながら時たま上を見上げると淡いブルーの光がホールを照らしとってもキレイです。
水深25m位まで潜降すると縦穴から横穴に。
沖に向かっていくとムーミンの横顔に見えるひょうたん型のダイナミックな地形が!
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ホールを抜けるとたくさんのアマミスズメダイの群れ、壁際にはカクレクマノミもいました。
上を見上げるとタカサゴの群れ、近くにはさっきの?アオウミガメが泳いでいるのが見えました。
船下に戻り小物探ししながら楽しんで来ました。
今日は気温が下がり、船に上がると「ブルッ!」
とっても寒い一日です。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールでダイビング。
船下にはウミガメがいたようでしたがエントリした時にはすでにどこかへ・・・
ゆっくりと壁沿いを深場へ向かっていくとノコギリダイの群れ、ビシャモンエビ、ミゾレウミウシ、スミレヤッコ、ウコンハネガイを見ながらホールへ。
ホールの中では今日もたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポが群れていました。
ホワイトチップリーフシャークを隅々まで探しましたが今日はお出かけ中のようです。
あっちこっちでアオギハゼの群れを見ながら角度によってはハート型に見えるホール。ゆっくりと浮上していくと目の前にはハナガササンゴ。
ハマクマノミを見ながら小物探ししながら戻ってきました。
ボート下にはたくさんのアカモンガラの群れ、クマノミやハマクマノミにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部・下地でファンダイビングにナイトダイビング

2020年01月26日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:23.8℃ 風:南東→南

本日はファンダイビングのゲストと一緒に伊良部島・下地島方面でボートダイビング、夜は外国人のゲストをお迎えして来間島ビーチでナイトダイビングをしてきました。

【1本目 クロスホール】
うねり~にうねっている伊良部。
船下ではサージが大きく身体がゆ~らゆ~ら・・・
窪みを通りながら小物探ししているとユキヤマウミウシを発見!
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ、近くにはタイマイがお食事中でした。
グルクンの群れを見ながらホールの入口へ行くとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入ると青いブルーの光り。
とってもキレイでした。
ゆっくりとホールを浮上するとノコギリダイの群にバブルのカーテン!
船下にはオヤビッチャの群れ!
ゆ~らゆ~ら揺れながら船下で遊んできました。

【2本目 中の島ホール】
今日は南寄りに変わっていく風予報でしたが悩みになや~んでうねりの影響がない下地へ。
水面はバシャバシャですが水中はうねりもなく快適です。
浅瀬ではハタタテハゼやクロユリハゼの群れを見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降して上を見上げると青いブルーがとってもキレイ。
ハタンポの群れも光に照らされギラギラとしながら群れていました。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が!
ブールーに向かってホールを出ると壁際のイソギンチャクにはカクレクマノミ、お隣にはクマノミがいました。
ゆっくりと小物探ししながらボーtに戻ってくるとハナビラウツボ、トウモンウミコチョウにも出会いました。

【3本目 ミニグロット】
Wアーチへ向かおうと思いましたが、地形+池ダイビングに興味をお持ちのゲスト、3本目はミニグロットに行って来ました。
ホワイトロード沿いの浅瀬をミニグロの入口へ向かっていく途中では、カスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れ、イソマグロにも出会いました。
ケーブの入口頭上にはたくさんのキビナゴの群れ、ケーブに入り池に向かい、ゆっくりと池に浮上!
透明度抜群の水中と池に浮上した不思議な気分でテンションが上がるお二人!
すっかり地形ダイビングにハマってしまったようです。
再潜降してベンツマークを見ながらケーブを抜けてホワイトロードを通って帰って来ました。

【ナイトダイビング】
イギリスからお越しの外国人の方を来間島のビーチでナイトダイビングにご案内。
陸上でナイトダイビングの説明と来間ビーチの説明をして岸壁からジャイアントでエントリー。
Go Downしてゆっくりと防波堤沿いに深場へ。
カクレクマノミがイソギンチャクの中でお休み中、近くにはヒラムシもいました。
サンゴにトーチを照らすとエビやカニの目が赤く丸く2つに光るのがあっちこっちに見られました。
サンゴの中にはスズメダイがお休み中。
トゲチョウチョウウオも背びれを立ててゆらゆら揺られながらサンゴにぶつかってはビクッとしてまた別のサンゴにゴツン!
寝ぼけてるようで仕草がとってもかわいいですね。
砂地にはセミホウボウがいました。最近ナイトでよく見るセミホウボウ、日中はなかなか見かける事がないんですが・・・
帰り際にはヤドカリにも出会いました。
海から上がると雨!
明日から海が時化てくる予報ですが晴れてほしいですね~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html