下地で1日中ファンダイビング

2021年11月03日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.6℃ 風:東北東

今日はファンダイビングで下地島方面へ3ボートダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ、もう1チームはミニグロットに行って来ました。
アントニオガウディチームはベテランダイバーチーム。
ミニグロットのブイからアントニオガウディへ。
途中ん根にはキンギョハナダイがいっぱい、深場へ向かうとアカモンガラの群れにアカヒメジやホウセキキントキの群れを見ながらアントニオガウディに入るとハートのアーチが目の前に!
トンネルをくぐりながら外側からガウディの下へ。上を見上げるとジャックオーランタンのような地形が!
青白いブルーの光が入ってました。
ミニグロットチームはホワイトロードを横切り浅瀬を通ってミニグロットの入口へ。
入口にはハナミノカサゴ、ケーブに入るとハタンポの群れ、ゆっくりと池に向かって浮上。
透明度抜群の池の中、少し休みながら池の中を覗いたりと楽しオスなゲスト。
再潜降して海に向かうと二つのアーチ。
真っ青なブルーを見ながらボートに戻ってきました。
ボート下にはクマノミやカスミチョウチョウウオの子供がいっぱい泳いでいました。

【2本目 ミニグロット・アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディの近いブイに移動してベテランチームはミニグロット、もう1チームはアントニオガウディへ行って来ました。
ベテランチームは流れに向かいながらミニグロットへ。
小物差がh視しながらホワイトロードを横切ってミニグロットへ。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口には大きな大きなハナミノカサゴ。奥には池から差し込む青白い光。
ゆっくりと池に向かって浮上。干潮の時間帯でしたので水深はありませんでしたが透明度が良くとってもキレイでした。
再潜降して海へ向かうとベンツマークのアーチ、くぐり抜けると2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りは流れにのりながら沖側を通ってボートに戻ってきました。
アントニオガウディチームはエントリーして真っすぐが牛に向かいハートのアーチを見ながら潜降。
下から上を見上げるとニッコリ笑った顔の地形!
地形をバックにみんなで社h審を取りゆっくりと浅瀬に向かいボート下では小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは2チームに分かれて魔王の宮殿へ行って来ました。
ベテランさんチームはエントリーして浅瀬でハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサの群れがいっぱい、カノコイセエビもあっちこっちで見られました。
グーニーズケーブを抜けると正面にライオンロック!
魔王の宮殿のエントランスに入ると今日も光りが入りキレイですよ~
魔王の宮殿に行くと真っすぐ入る光の柱がとってもキレイ。宮殿内でしばらく遊んでからもと来たルートを戻りエントランスを逆側から見てもやっぱりキレイ。
エントランスでしばらく光を楽しみながらゆっくりと浮上してボートに戻ってきました。
もう1チームはグーニーズには行かず魔王の宮殿で楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へファンダイビングに体験ダイビング

2021年11月02日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃  水温:26.6℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
1本目はファンダイビングト親子で体験ダイビングにご参加いただきました。
ファンダイビングチームはカクレクマノミやハナビラクマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらアカマツカサやハタンポ。
今日もホワイトチップシャークが穴の中でお休みしていました。
アーチをくぐりゴロタを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは親子で初めての挑戦です。
呼吸に四苦八苦しながらもしっかり練習して無事に潜降できました。
親子でツーショット撮ったら水中ツアーへ。
ゆっくりと浅瀬でお魚見ながらドリーに出会いました。今日もナンヨウハギの幼魚がサンゴの中から出たり入ったり。
深場へ向かうとカクレクマノミがいました。初めて水中で見るカクレクマノミに感動しながらじっくりと観察していました。
近くにはクマノミもいましたよ~
最初は不安がいっぱいのゲストもさいごはとっても楽しく笑顔で終わりました。

【2本目 一の瀬ドロップ】
2本目は一の瀬ドロップへ行って来ました。
流れがすこーしありましたが、今日はイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れ、カスミチョウチョウウオがいっぱい群れ、ロウニンアジにカスミアジ、ウミガメにも出会いました。
大きなウミウチワもライトをあてるととってもキレイ。
スミレナガハナダイを見ながらピラミッドロックに向かうとマダラトビエイがいました。
今日は大物三昧、ハナゴイもいっぱいとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
3本目はサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブの2ポイントへ。
エントリーして浅瀬を行くとハマクマノミ、クマノミ、ノコギリダイの群れ、セジロクマノミに出会いました。
ゆっくりとドロップ沿いを潜降していくとウコンハネガイ、ホール入り口にはスミレヤッコがいました。
ホール内にはたくさんのアカマツカサやハタンポが群れホールに差し込む光がとってもキレイ。
ハート形やウミガメに見えるホールをゆっくりと浮上してなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタでは石を積み上げながらケーブに入ると、亀裂やホールには光が入りとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポが群れとってもキレイでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日から11月・下地で3ボートファンダイビング

2021年11月01日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日はファンダイビングで下地島方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 女王の部屋】
1本目は一の瀬ホールに行く予定でしたが女王の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと深場へ向かうと大きなホールがあり女王の部屋へ。
真っ白な砂地にはヤマブキハゼ、奥へ向かうと青白い深利が差し込み砂地を照らしていました。
ニチリンダテハゼは穴の中にいるようで今日は見る事ができませんでした。
ヤギにはホシゾラワラエビ、深場から見上げる女王の部屋は3つの穴が開いてて光が入るのでとってもキレイ。
ハナゴイやアマミスズメダイ、イッセンタカサゴにクマザサハナムロの群れを見ながらハナビラを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
久々の本ドロップ!
ほんと~にどのくらいぶりかな~
最近はパナタに行く事が多くなりちょっとワクワクしながらエントリー。
今日は流れがありすこ~し大変でしたが、ロウニンアジが5匹位深場の方で泳いでいるんが見えました。写真には撮る事ができませんでしたが、バッチリと目に焼き付けて来ました。
ドロップ沿いにはスミレナガハナダイやカクレクマノミ、アマミスズメダイの群れ、浅瀬ではアオウミガメに出会う事ができました。
船下付近ではハナビラクマノミにオランウータンクラブにも出会いました。

【3本目 一の瀬ホール】
語義からは一の瀬ホールに行って来ました。
久々の一の瀬ホールに興奮しながらエントリー。
縦穴を潜降してホールに入り陸地に向かって行くとオーストラリアに見えるホール。
ゆっくりと浮上して奥まで行くt、光が差し込み」アカマツカサの群れがいっぱいでした。
ゆっくりと専横して海に向かって行く壁際ではミズイリショウジョウガイやウコンハネガイに出会い、ハロウィーンとなぜかサンタさんの帽子をかぶってハイポーズ!
今日もみんなで楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Happy Halloween!

2021年10月31日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:27.1℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングで下地方面へ行って来ました。
み~んなハロウィンを楽しみながらダイビング!

【1本目 アントニオガウディ】
ハロウィンなのでやっぱり1本目はここに来まhした。
エントリーしてアントニオガウディへ向かいガウディの地形そっくりのハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」と一緒にみ~んなで地形&ハロウィンを楽しんで来ました。
ゲストそれぞれ仮装しながらのダイビング。
魚見るよりほとんど遊びダイビングになってしまいましたが、ダイナミックな地形をバックにみんな楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目は池に浮上するポイント「蜂の巣ホールへ」。
今日はハロウィンに還暦を迎えるゲスト、555本記念ダイブになるゲストとお祝い事が多い2本目。
エントリーしてハマクマノミを見ながらホールに入るとアカマツカサの群れがいっぱい、ハタンポも群れててとってもキレイ。
海から入るブルーの光りの下で還暦祝い&555本記念ダイブのお祝いをしてきました。
池に向かう途中では全員集合してハロウィン仮装でワンショット!
ゆっくりと池に浮上してのんびり休憩。
水温が低くちょっと寒かった池でした。
再潜降してホールを抜けると真っ黒なクマノミ!
ドロップ沿いを小物探ししているとアンナウミウシ、シライトウミウシ、ミゾレウミウシに出会いました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿へ。
今日は新スタッフのマチコガイドでダイビング。
浅瀬をハマクマノミやノコギリダイ、ハナゴイやクマザサハナムロの群れを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
ケーブを出てライオンロックを見ながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光が入りとってもキレイ。
アカマツカサの群れを見ながらここでもジャックオーランタンと一緒に!
地形も楽しみながアrエントランスホールへ向かうとブルーの光が3方向から入ってとってもキレイでした。
ジャックオーランタンと一緒にシャッターを切ってゆっくり浮上。
地形にハロウィンを楽しんだ1日でした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Happy Halloweenスタート!

2021年10月30日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:27.0℃ 風:東北東

今日はファンダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目はトリプルスリーへ。
流れもなくエントリーしてオーバーハングになった地形を深場へ。
アカククリやアカヒメジ、ノコギリダイのの群れを見ながら府ダイナミックな地形を楽しんで来まhした。
深場にはホワイトチップシャーク、ウミガメにも出会う事ができました。
浅瀬ではクマザサハナムロとウメイロモドキの群れ、キンギョハナダイやアカネハナゴイの群れもとってもキレイでした。

【2本目 パナタ】
2日連続パナタへ。
今日はギンガメにもっと間近で長く会えるかな~と期待しながらのエントリー。
今日のパナタは大きなアオウミガメが2個体、アカモンガラやウメイロモドキの群れもいっぱい。
ギンガメは・・・
今日は出会う事ができずでしたがウミガメがずっといてくれてみ~んなカメに夢中でした。
ボート下ではナンヨウハギの幼魚がいました。

【3本目 通り池・悪魔の館】
3本目は到着後のゲストをお迎えして2グループに分かれて通り池へ。
1グループは通り池へ。
ドロップ沿いを大きなアーチを通ってケモクラインを見ながら浮上。
観光客もチラホラ見られました。
再潜降してクマノミを見ながら浅瀬に戻ってきました。
もう一チームはベテランチームと一緒に、ハロウィン限定で悪魔の館へ。
通り池の隣にあるポイント、深場からゆっくりと長い洞窟を進み浮上!
真っ暗な空間にハロウィンのジャックオーランタン!
水も透き通っててとってもキレイ。
再潜降して悪魔の館出口でみんなでジャックオーランタンと一緒に!
とっても楽しくダイビング。
まだまだ明日のハロウィンが続きます。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html