GW最終日は下地で3ボートダイブ

2022年05月08日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:25.0℃ 風:東南東・東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
エントリーしてたくさんのアカモンガラ、キンギョハナダイやハナゴイを見ながらガウディ入口へ。ずっと来たかった地形に大興奮!たくさん写真撮りましたね。そしてなんと!本日1本目で100ダイブでした。おめでとうございます!ガウディの地形バックにお祝いしました~。アカマツカサ、ホウセキキントキ、クマノミ、ハマクマノミ、シライトウミウシを見て戻ってきました~。
体験ダイビングチームはムーンライトホール方面の浅瀬へ。
呼吸の練習をしてからゆっくり潜降。緊張していましたが、すっかりお魚に夢中!
クマノミにも会えて、楽しんで潜れましたね!

【2本目 通り池】
2本目は通り池へ。
エントリーしたらカスミチョウチョウウオがたくさん!キンギョハナダイを見ながら通り池入り口へ。くらーい中を進んでいくと青い光が見えてきます!壁には綺麗な色のウミウチワがたくさん!写真を撮りながら進むとケモクラインが綺麗にでていました~
そのままゆっくり池に浮上。とっても寒かったですね。
陸にいる観光の方たちと手を振り合って再潜降。ハナビラクマノミ、オトヒメエビ、クマノミをみて船下へ。アカテンイロウミウシとアデヤカミノウミウシを撮影してから船に上がりました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。エントリーしてホール入り口へ向かいます。ミズイリショウジョウガイ、ウコンハネガイをみていると近くにダイアナウミウシが!そのままさらに潜降すると岩の隙間にミナミハコフグが隠れていました。
ヤマブキハゼをみて、ムーミンの姿に見えるホール出口バックにパシャリ。
カクレクマノミ、クマノミなどを見て船へ戻りました。
体験ダイビングチームはチャネル方面へ。水面近くを通っているとネムリブカに遭遇!
こんなところで!とびっくりです。そのまま地形に入っていくと青い光が綺麗に見えました。お1人は体験ダイビング経験者のゲストでしたが洞窟入るのは初めて!と楽しそう。アーチをくぐってナンヨウハギを見て船へ戻りました。2人ともとても上手に泳げましたね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GWも終盤に入り下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年05月07日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:24.9℃ 風:微風

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
今日は天気も良く満潮の時間帯に近いので光のシャワーを期待しながら浅瀬をホワイトロード沿いに。
今日は流れに向かいながらの、かな~り流れがありなかなか進まない感じ。
ハナゴイやアマミスズメダイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
ハナミノカサゴを見ながら池に向かうと今日も光がとってもキレイ。
池の中にはハタンポの群れ、透明度抜群の池で休憩したら再潜降。
ベンツマークの地形を見ながら2つのアーチを見ながら帰りは流れにのってらくちん。
ホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームとリフレッシュダイビングチームはムーンライトホール周辺や浅瀬でリフレッシュダイビングはスキルの練習をしながら、体験チームは地形やクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビングはツインケーブと女王の部屋の2チームに分かれてダイビング。
女王の部屋チームではホシゾラワラエビを見ながら地形を楽しみそんままツインケーブの手前側のケーブを通ってボートに戻ってきました。
リフレッシュダイビングともう1チームのファンダイビングはツインケーブへ。
2つのケーブをグルっと時計回り回って来ました。
ケーブの中ではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会い事が出来ました。
ケーブの亀裂からは青白いブルーの光が入りとってもきっれいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイにハナビラクマノミとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり中の島へ。
ファンダイビングは2チームに分かれて中の島ホールと中の島チャネルへ。
中の島ホールでは今日も縦穴に入る青白いブルーの光がとってもキレイ。
ミズイリショウジョウガイやウコンハネガイを見ながら小物探し。
ダイナミックなムーミンの横顔に見える地形を楽しみながらカクレクマノミやクマノミを見ながら浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
中の島チャネルチームはクレバスに入り地形を楽しみながらネムリブカとご対面。
今日も3匹のホワイトチップリーフシャークが岩の下にいました~
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミやハナビラクマノミ、ナンヨウハギを見ながら沖へ向かいカクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだ寒い宮古島・下地でボートダイビング

2022年05月04日 天気:曇り 気温:22℃  水温:24.9℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
浅瀬をホールに向かい水深5mのホールの入口から縦穴へ。
25m位までの長~い縦穴ではホールからの光がとても綺麗。
ウコンハネガイや大きなミズイリショウジョウガイ、ハタンポの群れ!
ムーミンの横顔を見ながら沖へ向かうとアマミスズメダイの群れがいっぱい。
カクレクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ。
エントリーして沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスに入るとアカマツカサに岩の下では3匹のネムリブカに出会う事が出来ました。
地形を楽しみながらナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
エントリーして浅瀬をクマノミやグルクンの群れを見ながらホールに向かって潜降。
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキの群れがいっぱい。
今日もハート型のホールにカメさんショット!
浅瀬にはノコギリダイやシコクスズメダイの群れ、たくさんのお魚を見て楽しんで来ました
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと沢山のクマノミを見ながらナポレオンフィッシュにも出会いました。
ショートケーブを楽しみながらなるほど・ザ・ケーブ周辺でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり中の島チャネルで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームは中の島チャネルに向かい沖の方まで行って来ました。
クレバスではホワイトチップリーフシャークが3匹並んでお休み中。
ハナビラクマノミやカクレクマノミ、アマミスズメダイの群れなどたくさんのお魚を見て来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてすぐにナンヨウハギに出会いました。
ドリーの津にはニモ、カクレクマノミにも出会いに行って来ました。
クレバスでは地形を楽しみながらホワイトチップに出会う事が出来ました。アーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストで下地へ

2022年05月03日 天気:曇り 気温:23℃  水温:25.0℃ 風:東

今日は体験ダイビングで中の島湾で午前2ダイブ、午後からも1ダイブして来ました。
午前中は中の島チャネル側と中の島ホール側の浅瀬で体験ダイビング。
午前、午後とも4チームに分かれてエントリー。
中の島チャネル側ではカクレクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
ネムリブカ、どこに行っちゃったのかな~と思っていたら3匹仲良く並んで岩の下にいました。
地形も楽しみながら浅瀬ではナンヨウハギを見て楽しんで来ました。
中の島ホール側では浅瀬にはクマノミ、オキナワスズメダイやオヤビッチャ、ロクセンスズメダイなどたくさんのお魚の群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

寒~い下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年05月02日 天気:曇り 気温:20℃  水温:25.7℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと深場へ潜降。
ハナゴイの群れ、イッセンタカサゴの群れ、ノコギリダイの群れを見ながら深場へ行くとウコンハネガイに出会いました。
ドロップ沿いではハナゴンべに出会いホールへ。
ホールの中ではたくさんのホウセキキントキやアカマツカサの群れ。
今日もハート形に見えるホールとカメさんに見えるホールを見上げながらゆっくりと浮上。ふわふわしたハナガササンゴを見ながら浅瀬に行くとハナミノカサゴに出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺ではクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミとクマノミいっぱい。
ノコギリダイやシコクスズメダイの群れやイッセンタカサゴの群れもいっぱいでした。
浅瀬でたっぷりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
エントリーして深場へ向かう途中ではハマクマノミやアカオビツバメガイに出会いました。
ゆっくろと女王の部屋に入っていくと砂地にはヤマブキハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。
ホールからの光りもとってもキレイ。
ウコンハネガイを見ながら浅場に向かいオキナワスズメダイやハナビラクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅場でクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミと3種のクマノミを見ながらグルクンの群れたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゴロタに向かい石積みしながらケーブへ。
天気は良くないけどブルーはとってもキレイ。
ケーブの中ではハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい。
ところどころ亀裂のある所からは光が入りとってもキレイ。
ぐるっと一周まわってショートケーブにも行って来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれて3チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブの浅瀬やショートケーブ、サンゴホールの浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、イッセンタカサゴの群れ、ノコギリダイと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html