下地でボートファンダイビング

2024年01月28日 天気:曇り 気温:22℃  水温:22.5℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島ホール】
1本目は中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬を沖へ向かいながら今日もマンタさんに期待しながらあっちこっちキョロキョロ!
たくさんのハゼやスズメダイを見ながらホールに入ると今日も大きなミズイリショウジョウガイ、近くにはウコンハネガイもいました。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサに出会いました。
上を見上げるとブルーの光が差し込みとってもキレイ。
更に潜降していくと沖へ向かう横穴へ。
その先にはムーミンの横顔に見えるひょうたん型の地形。
砂地にはヤマブキハゼ、ホールの出口ではアマミスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりとドロップ沿いを浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼ、近くにはカクレクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくり浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
お隣の中の島チャネルへ移動してファンダイビング。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミに出会いました。
近くにはアマミスズメダイの群れやアカモンガラがいました。
グルクンの群れを見ながらゆっくりと壁際を小物探ししながらクレバスへ。
ブルーの光りを見ながらアカマツカサやアオギハゼ、ハタンポを見ながら亀裂からの光りを見ながら地形を楽しんで来ました。
大きなアーチをくぐりゴロタを通ってクマノミやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはサンゴホールでファンダイビング。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとクマノミやハマクマノミに出会いました。シコクスズメダイやノコギリダイの群れもいっぱい。
上を見上げるとアカモンガラやグルクンが群れていました。
ゆっくりと潜降してホールに入るとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポに出会いました。
Tポイントカードデザインのスミレヤッコ(笑)にも出会いました!
ホールの出口付近では青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
ハートに見えるホールの出口を見上げながらゆっくりと浮上。
浅瀬で小物探ししながらゆっくりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でマンタ~でました~

2024年01月27日 天気:曇り 気温:18℃  水温:22.5℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグロットに行って来ました。
エントリーして沖へ向かうと!
マンタ~出ました~
とってもラッキー、今年初マンタです!
暫くマンタを見ながらゆっくりとミニグロットへ。
2つのアーチをくぐりながらケーブを池に向かって行くと池から差し込む青い光。
お空は曇っていましたらブルーがとってもキレイでした。
池に浮上すると今日はちょっと寒いです・・・
透明度の高い池の中を覗き込むとハタンポが泳いでいました。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形をした3つのアーチ、海からのブルーがとてもきれいです。
帰りもマンタ探ししていると水面にマンタが見えました~
まだまだいてくれました。
マンタが見たかったゲスト、リクエストにもありましたが今日はマンタに出会えて本当に良かったですね。

【2本目 魔王の宮殿】
2本面もリクエストのあった宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
お天気が良くないので「薄暗いかなぁ~」なんて思いながら魔王のエントランスへ。
いつもほどの光りはありませんでしたが、薄暗い感じもいい感じですよ~
エントランスホールからゆっくりと宮殿に向かうと今日も青い光がうっすらと入っていました。
たくさんのアカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げながらお魚ウオッチング。
しばらく宮殿で楽しんでUターン。
エントランスホールに戻り青白い光を見ながら宮殿を出てライオンロックへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらライオンロックと一緒にポーズ。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 女王の部屋】
3本目は常用の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ小物探ししながら向かい女王の部屋へ。
ゆっくり潜降していくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
奥の広い部屋では真っ白な砂地にブルーの光り。
ヤギには今日もホシゾラワラエビがいました~
最近は1引きしか見る事が出来ず他の個体はどこへいたのか・・・
深場へ向かうと3つの日オールから青い光が入り地形全体を見渡すとブルーがキレイでダイナミックな地形。
深いので長く入れませんが地形と光りを楽しみながらゆっくりと浅瀬へ。
グルクンの群れやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で2ボート体験ダイビング

2024年01月26日 天気:曇り 気温:17℃  水温:22.0℃ 風:北北東

今日は午前中に下地方面にボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
今日のゲストのお二人、男性の方は仕事上で潜水する事がありダイビングの経験がありましたが女性の方は初めてのダイビングに挑戦です。
水面で呼吸の練習をしながら口呼吸にも徐々に慣れ無事にお二人そろってツーショット。
1本目はサンゴホールの浅瀬に行って来ました。
サンゴホールの浅瀬にはたくさんのお魚、ノコギリダイやシコクスズメダイがいっぱい群れアカモンガラやグルクンの群れにも出会いました。
ハマクマノミやクマノミにも出会う事が出来てたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はお隣のなるほど・ザ・ケーブへ向かい地形を中心にダイビング。
船下にはクマノミがいました~
なるほど・ザ・ケーブを下に見ながら奥側の地形に行って来ました。
亀裂になったケーブをくぐりゴロタを通って奥へ行くと曇ってはいますが光が差し込みとてもきれい。
地形を楽しみながら浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイが群れていました~
船下近くにも地形がありアーチをくぐりながら地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でボートダイビング

2024年01月22日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.1℃ 風:北北東

今日は午前中にボート体験ダイビングで下地島の中の島チャネルへ行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、緊張しながらスキルの練習を水面で行いしっかりと呼吸ができているかチェック。
なが~くなが~く顔を浸けて水中での呼吸。
少しづつ慣れてきて呼吸もバッチリ。
ゆっくりと耳抜きしながら潜降して無事にお二人そろってツーショット。
お一人は自分でダイビング出来ましたが、女性の方はちょっと不安げな様子でしたので手をつなぎながらゆっくりとダイビング。
クマノミを見ながらすぐ近くのナンヨウハギを見に行きました。
ナンヨウハギの幼魚、とってもちいさくてかわいいですね~
ナンヨウハギを見た後は沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
楽しそうにニモを見ているお二人。
クレバスでは光はほとんどあ有りませんでしたが、 ブルーがとってもキレイでした。
地形を楽しみながらアーチをくぐり、ゆっくりとダイビングを楽しで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で2ボートファンダイビング

2024年01月16日 天気:晴れ 気温:20℃  水温:22.6℃ 風:北東→東北東

今日は下地方面で午前中にファンダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
今日の1本目は中の島チャネルでのんびりとお魚ウオッチング。
ボートの下付近にはナンヨウハギがいっぱい群れててサンゴから出たり入ったりとってもかわいいですね。
沖に向かうとカクレクマノミ、アマミスズメダイの群れ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミとたくさんのクマノミ。
上を見上げるとイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れもいっぱい。
クレバスでは青白い光が差し込みとってもキレイ。
アーチをくぐりウコンハネガイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの1つ魔王の宮殿へ。
エントリーしてグーニーズケーブから魔王の宮殿へ。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、お魚いっぱいのケーブ。
小物探ししながらケーブを抜けるとゴロタにはミゾレウミウシがいました。
たくさんのアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらライオンロックを見上げると太陽が眩しい!
魔王の宮殿へ向かいエントランスに入ると今日も青白い光が差し込みゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿へ向かう途中ではカノコイセエビも!
宮殿ではうっすらとブルーの光が入りホールの下にはたくさんのお魚が群れ上を見上げると光がとってもキレイ。
魔王の寝室ではうっすらと入る光が幻想的でとてもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html