下地へ大物三昧のファンダイビングと体験ダイビングへ

2017年11月2日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 風:東南東→南東

本日は昨日からご参加のリピーターさんと本日ご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へダイビングに行って来ました。

【1本目 本ドロップ】

宮古 下地島 本ドロップ アオウミガメ
アオウミガメ

エントリーするとちょっと肌寒い・・・
大物を期待して行くと直ぐにホワイトチップシャークが海底の砂地でお休みしているのが見えました。
クレパス入口下にはロウニンアジの姿が見え上を振り向くと今度はアオウミガメがいました。
亀裂を入っていくと目の前には大きなロウニンアジとカメが。
一生懸命藻を食べていました。
奥の亀裂まで行くとまた別のカメが現れその先には大きなロウニンアジ。
大物に当たりまくっていてゲストも大興奮。
亀裂を出ると壁際にはカクレクマノミ、下を見下ろすとスミレナガハナダイが泳いでいました。
流れに逆らって帰って来る形になってしまいましたが、最後の最後でイソマグロが登場。
今日は大物尽くしのダイビングになりました。

【2本目 中の島ホール】

宮古 下地島 中の島ホール ファンダイビング
中の島ホール

2本目は中の島ホールのリクエストをいただきましたので、中の島ホールへ。
ファンチームと体験チームに分かれファンダイビングチームは中の島ホールへ向かいました。
途中にはハナビラクマノミやカクレクマノミの姿も見る事が出来ました。
ホール入口から縦穴に入り上を見上げると光がとってもキレイです。
水深25mまで潜降すると目の前にムーミンの横顔に見える大きなアーチの穴が見えました。
中層を泳ぐととっても気持ちいいです。
たくさんのお魚を見ながら船に戻って来ました。

宮古 下地島 蜂の巣ホール 体験ダイビング
体験ダイビング

体験ダイビングチームは蜂の巣ホール側で体験ダイビングを楽しんで来ました。
1本目で呼吸の練習を兼ねシュノーケリングをして来ましたので、呼吸には少し慣れた様子でした。
しっかりと呼吸の練習をして耳抜きをしながらゆっくりと潜降。
浅瀬を移動しながら蜂の巣ホール入口の根の上にいるクマノミをじっくりと見て来ました。
とっても楽しくダイビングをしてきました。
初めての水中世界に感動のゲストでした。

【3本目 一の瀬ドロップ】

宮古 下地島 一の瀬ドロップ ファンダイビング
ウミウチワ

久々に来るポイント「一の瀬ドロップ」。
離れた根やピラミッドのロックを見ながら大きな大きなウミウチワを見て来ました。
グルクンの群れがいっぱいでカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイもいっぱい見る事が出来ました。
何か出そうな雰囲気はプンプンでしたが大物には遭遇しませんでした。
それでもイソマグロに出会う事が出来ました。
ハナゴイの乱舞いもとってもキレイでした。
ゲストも興奮しっぱなしのダイビングとなりました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

到着後のゲストをお迎えして下地へファンダイビングと体験ダイビング

2017年11月1日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 風:東南東の風

本日は到着後のリピーターのゲストと体験ダイビングにご参加の親子をお待ちして午後出港で下地方面で2ダイブしてきました。

【1本目 アントニオガウディ】

宮古島 下地島 ファンダイビング アントニオガウディ
アントニオガウディ

1本目はリクエストのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーすると少し流れが有りましたが、久々のダイビングのゲストでしたがしっかりと中性取りながらダイビングしてました。
アントニオガウディに行く途中ではアカヒメジの群れやホウセキキントキ、アカマツカサ、近くの穴にはハマクマノミもいました。
アントニオガウディに入っていくと、アーチやトンネルなどの複雑な地形が見え海底について上を見上げると時期的に「ハロウィン」のかぼちゃのような地形に見えてしまいます。
ダイナミックな地形を見ながらトンネルをくぐり、ハートの形したアーチに向かってアントニオガウディを出ました。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、アカモンガラもいっぱいでした。
ボート近くに戻って来ると、体験チームがボート下付近の根の周辺で楽しそうにダイビングをしていました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島 下地島 ファンダイビング サンゴホール ホワイトチップシャーク
ホワイトチップシャーク

2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてサンゴホールの入口へ。
ドロップオフではたくさんのイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れを見ました。
いつもよりたくさん群れていた気がします。
ホールに入るとお目当てのホワイトチップシャークを探しに進んで行くと、左手に小さいホワイトチップシャークの姿を発見!
サメが見た~いとゲストに言われていましたので、他のお魚は全く無視してみ~んなでサメを追いながらダイビング。
写真もいっぱい撮り間近でサメを見る事が出来てとってもハッピーなゲスト。
他のお魚にはほとんど見向きもせずホールを出て船に戻って来ました。

宮古島 下地島 体験ダイビング サンゴホール
親子で体験ダイビング

親子でご参加の体験ダイバーのゲスト、「もう一本潜りた~い」と言う事で2本目は「サンゴホール」の浅場と「なるほど・ざ・ケーブ」で体験ダイビングを楽しんで来ました。
昨年も体験ダイビングをされたゲストのお一人、とっても上手にダイビングしながらGoPro片手に写真をいっぱい撮っていました。
とっても楽しそうに潜られて大満足してました。
今度は是非ライセンスの取得にチャレンジしてみてください。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

オール体験ダイバーのゲストと一緒に下地へ2ダイブ(10/26)

2017年10月26日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:28℃ 風:北東の風

10月26日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

ミニグロット 体験ダイビング 下地島 宮古島
体験ダイビング

本日のゲストは全員が体験ダイビング。
4組10名のゲストにお越しいただきました。
半数がダイビングの経験者で10本以上体験ダイビングの経験のあるゲストもいらっしゃいました。
1本目はミニグロットの浅場で体験ダイビング、3グループにわかれてのダイビングです。
ホワイトロードを横切りハマクマノミやクマノミを観察しながらプチ地形体験で洞窟へ。
ハタンポがいっぱい群れながら泳いでいました。
み~んな経験者なのでダイビングがとっても上手です。
青いブルー(濁ってしまってましたが・・・)を見ながら洞窟を出て船下付近でしばらく遊んで戻って来ました。

【2本目 中の島チャネル】

中の島チャネル 体験ダイビング 下地島 宮古島
体験ダイビング

2本目はうねりが大きいため中の島へ入り体験ダイビング。
浅瀬のブイを取ってエントリー。
ゴロタを通りながらアーチへ向かいみ~んなで手を繋いでアーチで記念撮影!
アーチをくぐり根の上でクマノミ見ながら遊び地形を楽しみながら浅瀬へ。
ロクセンスズメダイやオヤビッチャがいっぱい、浅瀬に向かうとノコギリダイの群れ、ウミウサギにも出会いました。
真っ白の貝、とってもキレイでした。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へ体験ダイビング(10/24)

2017年10月24日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 風:北東の風

10月24日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

宮古島 体験ダイビング ミニグロット
体験ダイビング

本日は体験ダイビングで下地島のミニグロットへ行って来ました。
女子2人のゲスト、体験ダイビングの経験が数回あるとの事でスキルのおさらいをしながら呼吸の練習して海猿のようにかっこよくバックロールでエントリー。
呼吸の練習してから潜降。
経験が数回あったためスムーズにエントリー。
船周辺やホワイトロードを真下に見ながらクマノミやスズメダイ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見ながら帰って来ました。
経験豊富なお二人でしたが全く泳げないためアシストしながらのダイビングでした。
とってもらくちんそうでした。

【2本目 中の島ホール】

体験ダイビング 中の島ホール 宮古島 下地島
体験ダイビング

中の島チャネルが船が多かったので中の島ホール寄りに船を停め根の周りや周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下のゴロタではオジサンやツユベラ、ヤマブキベラなどを見ながらハナガササンゴへ。
素手で触るととっても気持ちいいですね。
根の周りをぐるっと回りながらクマノミとツーショット!
ロクセンスズメダイやオヤビッチャ、ハナゴイ、フエヤッコダイ、トゲチョウチョウウオなどたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

本日のゲストはオール女子・下地へ体験ダイビング(10/19)

2017年10月19日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 風:北東の風

10月19日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

下地島 ミニグロット 体験ダイビング 女子
体験ダイビング

本日はオール女子で3組のゲストと一緒に下地島のミニグロットの浅場で体験ダイビング。
3人チーム(全員経験者)と1人チーム(初ダイビング)の2グループに分かれて体験ダイビング。
エントリーは全員「バックロールをやってみた~い」と言う事で海猿っぽくかっこよくエントリー!
最初はドキドキしてたゲストもエントリーするとあっけなく全然平気な顔をしてました。
ハシゴにつかまってしっかりと呼吸の練習をしてからブイロープを使って潜降。
み~んな上手に潜降できました。
ホワイトロードの上を通りハマクマノミを見に行きました。
クマノミにも出会え「青の洞窟」のリクエストをいただいていましたので別の青の洞窟?へ行って来ました。
1人のゲストはマンツーマンで初めての体験ダイビングを楽しんで来ました。

下地島 ミニ通り池 体験ダイビング 女子
体験ダイビング

最初の2グループが終わった後に1グループ2名の初体験ダイビングのゲストをマンツーマンで潜って来ました。
慣れない呼吸に四苦八苦しながらもしっかりと吐き気味の呼吸で息苦しさも感じなくなり、ゆっくりとブイロープを使って潜降。
耳抜きもちょっと大変でしたが無事潜降が出来て水中ツアーへ。
船下付近のハマクマノミを見ながらゆっくりと水深を下げホワイトロードを横切ってクマノミに出会いに行きました。
初めて見るアンダーウォーターの世界、とっても楽しそうにクマノミを見ながら手を差し出していました。
慣れてきた頃に水深下げハナガササンゴにタッチ!
とっても気持ちいい肌触りですね~
プチ洞窟探検、雲ってましたので光のビームは有りませんでしたがブルーがとってもキレイでした。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る