アドバンス講習で宮古島南岸へ

2017年6月15日 曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 風:東北東

今日の朝出港前は北東の風でしたので下地へ向け出港しましたが・・・
大時化で波がどんどん大きくなり・・・
長山港を過ぎたあたりで下地を断念、伊良部は無理そうなのでどこに行こうか迷いつつ宮古島の南岸へ向かい午前中に2ダイブ、3本目は沈船に向かいました。

【1本目 19番ホール】

19番ホール

久々の南岸ポイント。
アドバンス講習の1本目はボートダイビング。
ボートからの色んなエントリー方法などを勉強して器材を背負ってエントリー。
スキルのチェックと復習をしながら深場へ。
目の前には小さなホワイトチップシャークが横切っていきました。

【2本目 ダイアナ】

砂地のポイント

砂地にたくさんの根があっちこっちにあるダイビングポイント。
下地や伊良部とは雰囲気が全く違う感じの砂地のポイント。
ダイビングを楽しみつつコンパスナビゲーションを練習してきました。
なかなか使い慣れないコンパスでしたが、しっかりと方向を合わせてナビゲーションするも毎回ちょっと位置がずれ四苦八苦。
それでもコツを掴みながらしっかりとずれないようにコンパスを固定してナビゲーションの練習をして来ました。

【3本目 沈船】

沈船 アカククリ

3本目は選択テーマで「沈船ダイビングをした~い」と言う事で、選択テーマは沈船ダイビングに決定!
時化時化の中、沈船に行く事が出来るかわからないまま南岸から沈船ポイントに向かって移動。
うねりの中、沈船に到着して準備開始。思ったよりうねりは酷くありませんでした。
初めての沈船ダイビングにワクワクするゲスト。
沈船内にはたくさんのハナミノカサゴやアカククリがいました。
船の中をグルグル回りながら楽しんで来ました。
1本目の講習はボートからビエントリー。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

今日から2日間スクーバダイバーコース

2017年5月16日 曇り&雨 気温:26℃ 水温:25.8℃ 風:北北東→北東

今日から2日間のNAUIスクーバダイバーコース。
体験ダイビングを10本以上の経験のゲスト、今年1月には体験ダイビングで遊びに来ていただきましたゲストがライセンス講習に挑戦です!
テキストを事前にお送りしていたので、学科講習を時間短縮して実技中心に今日は博愛わいわいビーチで講習してきました。

スクーバダイバーコース

何度も何度も体験ダイビングに経験のあるゲスト、レギュレータクリア・リカバリ、マスククリア・脱着のスキルは直ぐに覚えてとっても上手でした。
BCの操作は初めてなので中性浮力が少し難しい感じはしましたが、それでも慣れてきて少しづつ感覚をつかんでました。
潜降と浮上のスキルとオクトパスブリージングアセントなどスキルの練習をじっくりとビーチで行ってきました。

明日はボートで海洋実習です。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

家族でビーチ体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング

2017年4月2日 晴れ 気温:18℃ 水温:22.0℃ 風:北北東

今日は家族旅行で宮古島へ来島のゲストと一緒に博愛わいわいビーチへ体験ダイビングに行って来ました。

【体験ダイビング】

宮古島 体験ダイビング セジロクマノミ
セジロクマノミ

今日のご家族、ダイビングははじめてと言う事でしたので陸上で体験ダイビングとスキルの説明と練習をしてからタンクを背負って砂地の方からエントリー。
浅場でしっかりと呼吸とレギュレータクリアの練習、耳抜きのチェックをしてから水中ツアーへ。
テトラの間を抜けてセジロクマノミのいる根に向かいました。
サンゴの真横にミツボシクロスズメダイと一緒にセジロクマノミ!
動きがとっても早いですね~

宮古島 体験ダイビング ハマクマノミ
ハマクマノミ

セジロクマノミを見た後は近くの根でミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、ツノダシやルリスズメダイもいっぱい。
ダイバーが近づくとスズメダイはサンゴの中へ入っていきます。
根の中にはイソギンチャク、イソギンチャクの中には白の一本線のハマクマノミが顔を出していました。
以前は5種類のクマノミが見られたわいわいビーチ、最近ハナビラクマノミを見かけなくなりました。

しばらく行くと目の前にアオウミガメが泳いでいるのが見え「ウミガメ見た~い」とリクエストがありましたので、急いでゲストに伝えるとカメに向かって泳いで行くゲスト、しか~しカメの方が泳ぐのは得意、とっても早く遠くへ行ってしまいました。
遠目でしたが念願のウミガメに会う事が出来ましたね~

【シュノーケリング】

アオウミガメと一緒にシュノーケリング
ウミガメと一緒に!

体験ダイビングの後は「シュノーケリングに行きたーい」とリクエストがありましたので、ウミガメ探しとカクレクマノミ(ニモ)に会いに行って来ました。
寒さな~んかどこかにいっちゃった感じで、とってもとっても元気なゲスト!
「全くさむくな~い」と・・・
体験ダイビングで見たカメはあっという間に遠くに行ってしまいましたが、シュノーケリングで見たアオウミガメは逃げる事もなくゆっくりと泳いで水面まで息継ぎで浮上してきました!

宮古島でアオウミガメと一緒にシュノーケリング
アオウミガメ

手が届くところまでカメがゲストに最接近!
しばらく一緒に水面を泳いでくれましたよ~
とってもサービス精神旺盛な?アオウミガメでした。
ウミガメを見た後はサンゴの根が点在する場所に移動して浅場のサンゴの中にはルリスズメダイもいっぱいいました。
イソギンチャクの中にはハマクマノミも顔を出してこっちを見ていました。

カクレクマノミ(ニモ)
カクレクマノミ

最後はやっぱりこれを見ないと!
カクレクマノミ(ニモ)がいる根へ向かいました。
イソギンチャクを見るとカクレクマノミが隠れてて見えませんでしたが、少し待っているとオレンジ色の体が見えてきてイソギンチャクにぴったりとくっつきながら動き回ってました。
とってもとってもちっちゃい子もいました。

気が付くと1時間のシュノーケリング!
たっぷりと遊びましたね~

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は姉妹でビーチ体験ダイビング・午後からスクーバダイバー講習

2017年3月27日 晴れ 気温:20℃ 水温:21.6℃ 風:北東

今日は北風が少し強く来間を断念して博愛わいわいビーチへ体験ダイビングに行って来ました。
午後からはNAUIスクーバダイバー講習で学科講習を行いました。

ビーチ体験ダイビング

本日のゲストは観光でお越しの仲良し姉妹で体験ダイビングに挑戦です。
と言ってもお一人は1度だけ体験ダイビングの経験がありました。
今日は天気も良く海が透き通っててとってもキレイです。
陸上でいつものようにスキルの説明をしてからタンクを背負って浅瀬で呼吸の練習。
お二人ともしっかりと呼吸が出来ていましたので直ぐに水中ツアーへ出発です。

体験ダイバーとクマノミ

ユビエダサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、ルリスズメダイがいっぱい、近づくとサンゴの中に入っていき離れるとまたサンゴから出てきてました。
近くのサンゴにはカクレクマノミもいます。
大人からちっちゃな幼魚まで勢ぞろい!
記念写真を撮って、カメを探しながらサンゴの綺麗なところへ移動。
カメのいそうな場所を探しましたがカメには会う事が出来ず・・・

砂地のイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイやクマノミがたくさん泳いでいました。
イソギンチャク近くにクマノミの卵がありました。
大きな2つの目がはっきりと見えていました。

カメを探しながら戻る途中、ハマクマノミやハナミノカサゴにも出会いセジロクマノミまでは行く事が出来ませんでしたが今日は3種のクマノミに出会う事が出来ました。

体験ダイビングが終わって午後からはNAUIスクーバダイバーコースの学科講習を行いました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

卒業旅行の団体さんと一緒にわいわいビーチで体験ダイビング

2017年3月14日 曇り 気温:18℃ 水温:22.8℃ 風:北

体験ダイビング A班

今日は朝から風が強く北風に変わり風速12m以上。
来間島で体験ダイビングをしたかったのですが、北風に変わったため断念して博愛わいわいビーチへ。
本日のゲストは大学生、みんな高校の同級生で卒業旅行で宮古島へ。
9名のゲストでしたので3人ずつのグループに分け3名のイントラで体験ダイビングを楽しんで来ました。
今回のゲストは全員が初めてのダイビング。
それぞれのグループを担当するインストラクターがスキルの説明と水中ツアーを担当。
陸上で一通り説明をしてウエットスーツに着替えブーツを履いてビーチへ。

体験ダイビング B班

器材が重たいのでビーチに入り足のつくところでタンクを背負いマスク、フィンを装着して呼吸の練習からスタート。
しっかりと水中にうつぶせになって呼吸の練習をして耳抜きのチェック。
み~んな初めてなのに息苦しさも感じることなくしっかりとした呼吸が出来ていました。耳抜きのチェックをしてからゆっくりと水中ツアーへ出発!

体験ダイビング C班

初めてのダイビングでしたがみ~んな上手に泳いでいます。
運が良ければカメも見れるため、カメを探しながらダイビング。
ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、カラフルな色をしたムラサメモンガラもいっぱい、オジサン、ルリスズメダイ、ツノダシ、モンツキハギ、ハマクマノミやカクレクマノミもいました。
初めて見る水中世界にみんな大興奮してました。

1本目を終え寒さに耐えられないゲストは着替えて陸上で待機しつつ2本目は4人で体験ダイビングをして来ました。
スズメダイやトゲチョウチョウウオを見ながらセジロクマノミのイソギンチャクへ。
イソギンチャクの位置が変わってもサンゴは元気でした。

来間ほど水深はなく魚も少なめでしたが、初めて見た水中の世界にみんな感動!
寒さには勝てないメンバーもいましたが、水中ではみ~んな楽しく潜ってました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る