リピーターのゲストと一緒に下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年11月06日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25.0℃ 風:東

本日は午前中に2ボートファンダイビングと体験ダイビング、午後からも体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】

宮古島でファンダイビングと体験ダイビング
ハマクマノミと一緒に!

昨年、一昨年とお越しのリピーターさんのゲストをお連れして1本目は下地島のサンゴホールでファンダイビングに体験ダイビング、シュノーケリングを楽しんで来ました。
今日の1本目は「カメさんに会いた~い」リクエストもありまたまたサンゴホールへやって来ました。
最近、サンゴホール率が高くなっていますが、カメの遭遇率はかなり高いです。
今日もカメ狙いでいつもの場所へ行くと、タイマイが2個体いました~
じっとしててなかなか動かない亀、サービス精神旺盛?なのかいつもゆっくりと一人一人ツーショットが撮れます。
いつもいる訳ではないですが遭遇率高い!
ゲストの方もカメに会えてほんとラッキーですね。
定番のクマノミやハマクマノミ、ハナゴイやグルクンの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】

宮古島で体験ダイビングにファンダイビング
中の島チャネル

2本目は地形ダイビングで中の島チャネルへ行って来ました。
エントリーして亀裂に入るとアカマツカサやハタンポの群れ、うっすらと光のカーテンができたりできなかったり、日が差したり陰ったりしていました。アーチの下ではみ~んな揃ってポーズをとっていました。
ゴロタを通ってアーチをくぐって水路を通りながら浅瀬へ。
アマミスズメダイの群れを見ながらカクレクマノミのイソギンチャクへ。
水中で初めて見るクマノミに釘付けのゲスト!
今日はハマクマノミ、クマノミ、カクレクマノミと3種のクマノミに出会いました。
クマノミとのツーショットを撮りながら浅瀬に移動。
ボート下付近にはノコギリダイの群れやたくさんのチョウチョウウオ、ハギがいっぱいいました。
1年ぶりのダイビング、とっても楽しかったですね。

シュノーケリングチームは中の島湾の中をゆっくりとお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

午後からは2組のゲストをお迎えして下地方面へ体験ダイビングに行って来ました。
何度か体験ダイビングの経験があるカップルと今回初めてダイビングに挑戦するカップル、呼吸の練習をしっかり行って潜降開始。
何度か経験のあるカップル、緊張しながらもとっても上手にダイビング。
はじめてダイビングにご参加のゲストは緊張たっぷりの中、しっかりと呼吸をして潜降開始。
思ってた以上に上手に耳抜きも出来て潜降ができました。
船下ではたくさんのスズメダイやチョウチョウウオがお出迎えしてくれました。
少し緊張気味だったゲスト、水中に入ったら元気になっていました。
波が苦手だったようで水中では波の影響がなく穏やかです。
サンゴホールの浅場を移動しながらクマノミやハマクマノミを見ながらグルクンの群れを見ました~
ノコギリダイの群れを見ながらなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島で挙式をあげたゲストと体験ダイビングにファンダイビング

2018年11月03日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:25.2℃ 風:東

昨日、挙式をあげた新婚さん夫婦と家族と体験ダイビング、仕事で宮古に赴任中のゲストと一緒にファンダイビングに行って来ました。

【サンゴホール】

宮古島で新婚さんの体験ダイビング
体験ダイビング

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面で1ダイブして来ました。
午後からお仕事のファンダイバーのゲスト、10年以上ぶりのファンダイビングだそうです。
たっぷりとブランクのあるゲスト、ゆっくり潜りたいとの事でしたので、体験ダイバーさんと一緒に浅瀬でファンダイビングを楽しんで来ました。
全員初めての体験ダイビング、なかなか呼吸に慣れないゲストのお一人、何度も練習するが呼吸が上手く出来ずすぐに顔をあげてしまい・・・
もう一度、マンツーマンで呼吸の練習をすると少しづつなっれて来て呼吸もしっかりとできるようになりました。
新婚さん夫婦そろって潜降開始。
耳抜きもバッチリと出来て船下でお二人並んでツーショット。
ブランク10年のファンダイバーのゲストと一緒に浅瀬でダイビング。
たくさんのグルクンの群れ、ハナゴイやスズメダイ、ノコギリダイとお魚も多くクマノミやハマクマノミにも出会いツーショット。
新婚さんの家族も浅瀬でのんびりと初ダイビングを楽しんで来ました。
10年ぶりのファンダイビング、「思ってた以上に潜れなかった」と言ってましたが、しっかりと中性も取れてしっかりとダイビングしてました~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

午前中にボート体験ダイビングで下地方面へ

2018年11月02日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:25.2℃ 風:東北東

本日はファンダイビングにゲストの体調不良によりキャンセル、オール体験ダイビングのゲストと一緒に下地島方面で2ダイブ。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

1本目は久々に中の島チャネルで体験ダイビング。
カップルでご参加のゲスト、何度か体験ダイビングの経験がありエントリーもスムーズ。
直ぐに呼吸にも慣れ潜降ができました。
メンズチームはオールゲストが初めての体験ダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリで船下で写真撮影して水中ツアーへレッツゴ~
浅瀬の根を移動しながらクマノミがいるイソギンチャクへ!
お二人ともクマノミを見ると子供のようにクマノミを追いかけて遊んでいました。
少し移動しながら慣れてきたところで少し深場へ移動して地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタへ。
カクレクマノミのイソギンチャクには目がはっきりとしたカクレの卵がありました。
ボート下で少し遊びながらボートにあがりました。

【2本目 サンゴホール】

ボート体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はサンゴホールに移動して体験ダイビング。
水中に呼吸器をつけて覗き込むと「怖~い」と言い出すゲストもいれば「お魚いっぱい、スゲー」と叫ぶ人も!
しっかりと呼吸の練習して呼吸を整えたらゆっくりと潜降開始。
耳抜きもしっかりと出来てすぐに水中ツアーへ。
2ダイブ目のカップルのゲスト、お二人とも上手に泳いでいました~
グルクンの群れを見てお魚の説明をすると「食べた~」とジェスチャー!
昨日は居酒屋で楽しんだようでおつまみでから揚げを食べたそうです。
スズメダイもいっぱい、グルクンの群れにハナゴイの群れ、ノコギリダイの群れとたくさんのお魚を見ながらクマノミやハマクマノミにも出会い楽しんで来ました。
カメさんには会う事ができませんでしたが、たくさんのお魚に囲まれて楽しそうなゲスト、たっぷりと楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

今日からボートダイビング再開! 下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年11月01日 天気:曇り 気温:24℃ 水温:25.0℃ 風:東北東

今日からボートダイビングを再開です。
風はまだまだ強く伊良部大橋を過ぎるまではボートはゆ~らゆ~らと!
ここを過ぎると海況も良くなり今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からはゲストが入れ替わり体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【午前 サンゴホール】

宮古島でサメと一緒にダイビング
ホワイトチップリーフシャーク

午前中はファンダイビングのゲストと体験ダイビングのゲストと一緒に下地島のサンゴホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはサンゴホールへ、体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬と一の瀬ドロップ方面へ向かい体験ダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングのゲスト、エントリーして片方の耳がなかなか抜けにくく潜降に時間がかかりましたが、深場に移動して行くと耳抜きもバッチリ出来ていました。
船下付近の浅瀬でハマクマノミやクマノミ、グルクンの群れなどを見ながらホールに向かって潜降。
ホール入口にはスカシテンジクダイの群れがいっぱい、ライトをあてるととってもキレイでした。
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群れ、今日もホワイトチップリーフシャークのちびちゃんが2匹泳いでいました~

体調がすぐれないファンダイブのゲスト、午前中は2ダイブから1ダイブで終了して港に戻って来ました。

【午後 サンゴホール】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

午後からは到着後のゲストをお迎えして再びサンゴホールへ。
ゲストのお一人はライセンスを持った認定ダイバーさん。
他のお二人は初めてのダイビングとの事でしっかりと7呼吸を練習してから潜降開始。
耳抜きも問題なくバッチリと出来ましたよ~
ボート下でみ~んなそろって「はいっポーズ」
近くにはハマクマノミがゲストの目の前まで近づいてきました。
午前中に出会えなかったカメ、カメさんに会えるといいなぁ~と思いつつ浅瀬をドロップオフ沿いに!
認定ダイバーのゲスト、ブランクさんでしたがしっかりとBCをコントロールして中性浮力もバッチリ!
グルクンの群れやスズメダイの群れ、カスミチョウチョウウオの群れなどを見ながら移動。
何か出そうで出ない雰囲気の海、カメさんには出会う事は出来ませんでしたが、たくさんのお魚に囲まれながら最後はクマノミとツーショット!
とっても楽しくダイビングをしてきました。
楽しい時間ってあっという間ですね。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

台風の影響がまだまだ続くため中の島ビーチで体験ダイビング

2018年10月31日 天気:曇り 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:東北東

まだまだ海況が良くならない宮古島、ボートで出られそうでしたが、ビーチに変更してゆっくりと中の島ビーチで体験ダイビング。

【中の島ビーチ】

下地島でビーチ体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

何度か体験ダイビングの経験のあるゲストと今回はじめて体験ダイビングに挑戦のゲスト、陸上でしっかりとスキルの説明をしてからタンクを背負ってビーチへ。
浅瀬の足のつくところで呼吸の練習をしばらく行って、ゆっくりと水中へ。
すぐにハマクマノミがサンゴの中のイソギンチャクから顔を出しお二人を出迎えてくれました。
その先にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、大きな大きなチョウチョウウオを見ながら深場に向かうとロクセンスズメダイがいました。
深場から浅瀬のサンゴに向かうとデバスズメダイやノコギリダイの群れ、トゲチョウチョウウオ、ツノダシ、ヘラヤガラが。
大きなサンゴの隣にはセジロクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、ルリスズメダイ。
初めての水中世界に楽しそうにダイビングするゲスト、オジサンに出会うと髭を指さして目で追って楽しんでいます。
ちょっとうねりはありましたが、経験者のゲストの方はしっかりと自力でダイビングして楽しんでいました。

早くボートでダイビングに出たいですね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009