伊良部でボート体験ダイブ・マンタが出ました。

2020年03月07日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南

本日は南寄りの風のため伊良部島方面へ体験ダイビングに行って来ました。
な~んと、今日は3ダイブ中2ダイブでマンタに出会いましたよ~

【1本目 クロスホール】
卒業旅行でお越しのメンズ5人チーム。
初めてのダイビングで緊張と不安もいっぱいあるなか、楽しみにワクワクしている一面も!
しっかりと水面で呼吸の練習をしたらゆっくりとブイロープ伝いに潜降開始!
耳抜きが不安なゲストもしっかりと耳抜きが出来て全員潜降できたところで集合写真。
浅瀬はうねりが入っていたため少し深場へ向かって移動。
アカモンガラやスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと長k名を観察しながら水路に向かい地形を楽しんで来ました。
クマノミを見ながらボート下に戻って来るとノコギリダイが群れていました。
初ダイビングでしたが、み~んなとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
すっかりダイビングに慣れたゲスト、みんなスムーズに潜降が出来ました。
ボート下で集合写真を撮ったらリクエストのあったドリー探しへ浅瀬をL字アーチのブイ方面へ。
ナンヨウハギ発見!
ゲストもしっかりと見ながら楽しんでいました。
クマノミとハマクマノミを見ながらWアーチ方面へ戻り、途中ハナビラウツボにも出会う事が出来ました。
根の上のノコギリダイの群れを見ていると沖の方にマンタ~
3枚並んでコバンザメをくっつけながら泳いでいました。全員がマンタを見ることが出来て本当に良かったですね。
ハートのアーチを見ながらグルっと回ってボートに戻ってきました。

【3本目 崖下】
午後からはゲストが入れ替わり2組のゲストをお迎返して伊良部島の崖下へ行って来ました。
1組づつに分かれてエントリーです。
な~んと呼吸の練習中にマンタが2枚通り過ぎていきました。
本日2回目のマンタ~
ゲストもビックリと同時に大興奮!
テンション上がりましたが、1組は問題なく潜降が出来ましたがもう一組は潜降は出来たもののやはり怖いという事でリタイア。
ハナダイ根に向かうとハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイの乱舞がとってもキレイでした。
イシズミやアカヒメジの群れも見ながらちょっとした地形を楽しみながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で今年初めてマンタに出会いました!

2020年03月06日 天気:曇り&晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 風;東

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは亀裂に向かい今日もピグミーシードラゴンを見ながら地形を楽しみんでいました。
アーチをくぐりながら水路を沖の方に向かい小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは家族でご参加のゲスト、お一人はアドバンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。呼吸をしっかりと練習してからゆっくりと潜降。
集合写真を撮って初めは浅瀬を移動しながらのダイビング。
オヤビッチャやロクセンスズメダイの群れを見ながらクマノミのいるイソギンチャクへ。カメラを向けるとクマノミもカメラ目線になりツーショットに!
亀裂からはダイバーの吐いた空気がバブルのカーテンとなってとってもキレイでした。
浅瀬でお魚ウオッチングした後にプチ地形も楽しみながらボートに戻ってきました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットへ。
ライセンスをお持ちの家族と一緒に体験ダイビングにご参加のゲスト、両親が休憩するため兄弟で体験ダイビングでしたが宮古に来たからには地形も楽しんでいただきたいという事でファンダイビングチームと一緒にミニグロットに向かいました。
ライセンスをお持ちの体験ダイバーはファンダイバーと一緒にミニ通り池へ、ライセンスをお持ちでないお兄ちゃんはミニグロット入り口付近でハナミノカサゴやキビナゴなどを見ながらファンダイビングチームが戻るのを待ちました。
ファンダイビングチームはミニ通り池に浮上!
ちょっとバシャバシャしてましたので、少し休憩をしてから再潜降、ベンツマークを見ながら海から入るブルーをみながらケーブを出て体験チームに合流。
小物探ししているとすぐ目の前をマンタが通り過ぎていきました。宮古での今年初マンタ、ゲストもガイドもテンションが上がり大興奮!
石垣で見れなかったファンダイブにゲスト、宮古で夢がかないましたね。
ファンチームはホワイトロードを、体験チームは浅瀬を移動しながらボートに戻ってきました。

【3本目 サンゴホール】
「ウミガメが見た~い」と体験チームのリクエストがありましたのでサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールへ向かい、入り口付近ではビシャモンエビやウコンハネガイを見ながらホールへ入っていくとたくさんのアカマツカサにホウセキキントキ、ハタンポの群れ!
残念ながらホワイトチップシャークはいませんでしたが、ダイナミックな地形に感動のゲスト。浅瀬では小物探ししながらお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬をウミガメのいるエリアへ向かいウミガメ探し。
ハナビラクマノミを見ながら更にドロップオフ沿いを進んでいくがウミガメには会えず・・・
浅瀬の棚の上に移動してゆっくりと探していると「タイマイ」がいました~
ゲストはウミガメに向かって猛ダッシュ!
ウミガメとのツーショットを撮って浅瀬でクマノミやハリセンボン、ナンヨウハギを見ながらサンゴホールの出口へ向かい、みんなで輪になってポーズ!
ノコギリダイやハマクマノミ、アマミスズメダイ、グルクンの群れ、アカモンガラなどを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

シギラビーチで体験ダイビング

2020年03月05日 天気:曇り&雨 気温:17℃ 水温:23℃ 風;北東

昨日と天気は一変、今日は朝から風が強いためボートダイビングを中止して午後からシギラビーチで体験ダイビングに行って来ました。

大学の友人と旅行に来たゲスト、ご夫婦でご参加ゲスト、家族でご参加いただいたゲストと春休みらしいですね~
エントリーしてすぐに大きなサンゴの下にはハマクマノミがいました~
ユビエダサンゴ周辺にはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイとスズメダイがいっぱいです。
浅いながらもお魚やサンゴが奇麗でとっても楽しくダイビングが出来ます。
ウミガメを探しながらゆっくりと進んでいくと、カクレクマノミに出会いました。
カクレクマノミと一緒に写真を撮りながらじっくり観察しているゲスト。
その先にはアカヒメジの群れ、たくさんのデバスズメダイを見ながら初めての体験ダイビングを楽しむゲスト。
ちょっと寒かったですが、とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

とっても暖かい宮古島・下地で体験ダイビング

2020年03月04日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南南東→北北東

気温が高く暖かい宮古島。
午前中に1ダイブ、午後からも1ダイブで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
初めてダイビングに挑戦のメンズ3人チーム。
しっかりと呼吸の練習をして浅瀬でのダイビング。
船下にはたくさんのロクセンスズメダイ、ロクセンスズメダイに交じってオヤビッチャもいました。ツノダシを見ながら浅瀬の根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
隣の根へ移動するとクマノミがいました~
み~んなテンションが上がり両手でクマノミを捕まえるように追いかけていました。
イッテンチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオ、ハタタテハゼ、オジサン。フエヤッコダイなどなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして下地島のサンゴホールへ行って来ました。
お二人ともに体験ダイビングの経験者でしたのでスキルもバッチリ、ゆっくりと潜降。
船下でお二人そろったところで「ハイポーズ」!
お二人とも泳ぎが得意でしたのでインストラクターの後に続いてダイビング。
船下にはクマノミやハマクマノミがいました。
お二人ともとっても上手にダイビングしながら楽しそうにお魚ウオッチング!
「ウミガメが見た~い」と言ってたためウミガメ探しをしながらダイビング。
今日も残念ながらウミガメには出会う事が出来ませんでしたが、たくさんのお魚に出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

本日から営業再開・下地へボート体験ダイビング

2020年03月03日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 風;北東

本日から営業を再開です。
今日は午前・午後とオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
初めてダイビングに挑戦のゲスト、経験者のゲストと1本目はゆっくりとダイビングに慣れながらお魚ウオッチング。
2グループに分かれて初めは浅瀬でお魚ウオッチング。
船のすぐ近くにはクマノミがいました~
水槽では何度か見たことあるけど水中で目の前で泳ぐクマノミは初めて。とっても楽しそうにクマノミを見ていました。
少しづつ慣れてきたところでゆっくりと深場へ。
たくさんのお魚を見ながらカクレクマノミのいるイソギンチャクへ!
大きなミツボシクロスズメダイもいました。
ゆっくりと浅瀬へ向かい地形も楽しみながらたっぷりと遊んできました。

【2本目 サンゴホール】
2本目の体験ダイビングは「ウミガメが見た~い」という事でサンゴホールへ。
すっかりダイビングにも慣れたゲスト、しっかりと泳ぎながらウミガメのいるエリアへ。たくさんのカスミチョウチョウウオの群れの中にアカモンガラの群れ。
しばらく行くとハナビラクマノミに出会いました。
浅瀬で広範囲にウミガメを探しましたが発見できずちょっと残念。。。
それでもたくさんのお魚のを見ながら楽しんでいました~
グルクンの群れや船下にはハマクマノミもいました。
今日は4種類のクマノミに出会うことが出来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からのゲストはオールメンズチーム。
お一人だけダイビングの経験がありましたが、残りの4人は初めてのダイビング。
元気よくバックロールでエントリー!
しっかりと水面でスキルの練習をしたら潜降開始。
み~んな耳抜きがとっても上手ですぐに船下で全員集合。
船下の浅瀬からちょっと深場へ移動していくとクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群に出会い、グルクンの群れも目の前を通り過ぎていきました。
クロナマコを見つけると電話をかける素振り。
しばらく浅瀬を進んでいくとハナガササンゴが!
とっても気持ちいいですね~
地形も楽しみながら最後は船下集合でポーズをとるゲスト、とっても楽しい思い出が出来ましたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html