うねりがある下地でファンダイビングに体験ダイブ

2021年10月06日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.7℃ 風:東→東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームは潜降してサンゴホールの入口へ。
ホール内にはアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポが群れお魚いっぱいです。
ホールの出口ではハート形に見えるアーチを見上げながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミに出会いながらたくsなんおオキナワスズメダイにノコギリダイの群れ、浅瀬でのんびりまったりダイビングして来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はおとなりのなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブに入ると亀裂からは青白いブルーの光り。
ケーブ内にはアカマツカサが群れハタンポもギラギラ。
狭いケーブをところどころ亀裂から入る光を見ながらグルっと一周。
入口と出口が同じケーブ。
ゴロタに戻りもう一つのケーブに向かい小物探しをしながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームでそれぞれダイビング。
船下にはクマノミ、クマノミを見ながらゴロタではハタタテハゼがいっぱい。
じっくりと観察しながら地形も楽しむ事ができました。
地形も楽しみながら浅瀬ではオキナワスズメダイが群れていました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングと3本目のファンダイビングで中の島チャネルへ行って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
亀裂に入ると光が差し込み浅瀬の亀裂では光のカーテン。
穴の中では今日もホワイトチップリーフシャークがお口を閉じたり開いたりしながらお休み中。
アーチをくぐりゴロタで小物探ししながら楽しんで来ました。
カクレクマノミやクマノミにも出会えた体験ダイバーのゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月05日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれて1本目はミニグロットに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬を壁沿いにアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、バラフエダイやテングハギ、ハナゴイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
入口にはハナミノカサゴがいました。
ゆっくりとケーブを抜けると池から差し込む光り、ゆっくりと池に浮上!
透明度も高い池、太陽光が差し込み光のカーテンが見られました。
水面で休憩したら再潜降。
ベンツマークの形のアーチをくぐりながら2つのアーチはブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通ってクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんd系真下。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
船下にはたくさんのクマノミがいました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
ムーンライトホールでは光が強くとってもキレイ、
浅瀬にはクマノミとミツボシクロスズメダイの群れ。とっても興味津々のゲスト。
浅瀬では宅sロクセンスズメダイやオヤビッチャ。
ムーンライトホールで地形を楽しみながらハタンポの群れにアカマツカサを見て楽しんで来ました。
ボート下にはクマノミもいっぱい、ミツボシクロスズメダイと一緒に泳いでいました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ行って来ました。
ファンダイビングチームは亀裂に入りアカマツカサやハタンポを見ながらお魚ウオッチング。
サメが見当たりませんでしたので光のカーテンを見ながらサメを探すも見つからず。
アーチをくぐるとゴロタにはオビテンスモドキがひらひらと泳いでいました。
沖へ向かうとカクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームあh亀裂にはいr地形を楽しみながら浮上するとアーチが見えて来ました。
ここでもホールにいるホワイトチップを探しましたが見つからず。
浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルで地形やお魚ウオッチング。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会う事ができました。
のんびりまったり、ゆっくr際ビングしてきま氏ら。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して下地島の魔王の宮殿へ行って来ました。
今日もエントランスホールは3方向からの光がはいりとってもキレイ。
壁際にはカノコイセエビもいました。
メインの宮殿では今日もアカマツカサの群れやハタンポの群れがいっぱい。
みんな楽しそうに写真を撮りながらダイナミックな地形をじっくりと楽しみながらエントランスに戻ると光がさらに入ってとってもキレイ。
エントランスを抜けてライオンロックへ。
浅瀬ではハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
船下ではハマクマノミ、浅瀬を行くとノコギリダイの群れにハナゴイの群れ、クマノミにも出会いました。
初めての体験ダビングで緊張気味のゲストでしたが最後は楽しそうに笑顔でダイビング。とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月03日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.7℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
1本目はファンダイビングト家族で体験ダイビングに誤算亜kのゲストと一緒に中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングチームは亀裂に入るとホワイトチップリーフシャークがいました。
久々に亀裂の中で見たネムリブカ、ダイバーが近づくと亀裂から外へ出て行ってしまいまい・・・
亀裂を抜けて光のカーテンを見ながらサメのいる穴を覗くと、ホワイトチップリーフシャークがいました。
サメに出空いた方tゲスト、じっくりとサメを観察してました、
アーチをくぐりゴロタに出るとクマノミがいました、
水路を沖へ向かいヤマブキハゼを見ながらゆっくりと浮上してカクレクマノミに会いに行きました。
ハナビラクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミを間近に見ながら楽しむゲスト。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本円は魔王の宮殿へ行って来ました。
魔王のエントランスに向かい縦穴からエントランスへ潜降していくと今日も青地り光が入っていました。
昨日よりも光が明るい気がします。
ゴロタにはソリハシコモンエビがあっちこっちに見られました。
ゆっくりと宮殿に向かうと光の下ではアカマツカサの群れにミナミハタンポがギラギラ。
魔王の寝室はうっすらと暗かったですが、薄暗い感じもとっても良かったですよ~
魔王の宮殿に戻り反対側から見る魔王の宮殿もとってもキレイ。
エントランスホールに戻ると眩しいくらいの青白い光が入っていました。
ライオン六を見ながら浅瀬に浮上して、小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して下地島のアントニオガウディへ行って来ました。
宮古島三大スポットの本日2つ目のポイント。
ファンダイビングチームは沖へ向かいながらアカモンガラの群れを頭上に見ながらアントニオガウディへ。
ハート形のアーチを見ながらアントニオガウディに入るとキンギョハナダイやハナゴイの群れ、横穴からガウディの中へ入ると今日もジャックオーランタンの形したダイナミックな地形を見上げながら浅瀬ではキンギョハナダイやハナゴイの群れ、オキナワスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりおさかぬおっチング。
お二人ともとっても上手にダイビングしながらムーンライトホールへ行って来ました。
たくさんのハタンポの群れを見ながら小物探しも!
クマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながら楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風続き・下地の季節がやってきました!

2021年10月02日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.1℃ 風:北北東→北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ午前2ダイブ、午後2ダイブに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目は干潮の時間帯でしたがミニグロットへ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬をゆっくりとミニグロットに向かい、道中カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、バラフエダイ、ハナゴイなどの群れを見ながら入口へ着くと大きなハナミノカサゴが今日もいました。
ゆっくりと池に向かい浮上。
今日は外からのうねりが入りバシャバシャのミニ通り池。
水中を覗くと浅いですがしっかりと光りが入っていてとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークを見ながらブルーに向かいホワイトロードへ向かいました。
ホワイトロードにはちょっと攻撃的なクマノミ。
よーく見ると卵を産んでいて今にかハッチアウトしそうなくらい目がくっきり。
浅瀬では小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
今日は大きなマダラエイにもあえてラッキーでしたよ~
ファンダイビングチームは見れなかったですが体験ダイビングでいきなりのマダラエイにビックリのゲスト。
大きなエイでしたね~
クマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスホールに入ると今日m3つの穴からの光がとってもキレイ。
メインの魔王の宮殿へ向かうと少しうす暗い感じはしましたがハタンポの群れにアカマツカサがいっぱい群れていました。
幻想的な空間を楽しみながら魔王の寝室へ。
うっすらと光りが入り薄暗い寝室。砂地にはソリハシコモンエビもいました。
寝室から宮殿へ、宮殿からエントランスホールへ戻りブルーの光りを楽しみながらライオンロックへ向かいました。
ライオン六を見ながらグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサを見ながらノコギリガニ、カノコイセエビを見てゆっくりと浅瀬へ浮上。
小物探ししながら浅瀬をゆっくりと戻ってきました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは2組の体験ダイビングのゲストをお迎えして3本目のファンダイビングはアントニオガウディへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてダイビング。
アントニオガウディでは今日もダイナミックな地形を楽しみながらハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」を見ながら地形を楽しんで来ました。
ダイナミックな地形に大興奮のゲスト、貸し切りアントニオガウディを独り占め。
たっぷりと自然の造形美に感動しながら楽しんで来ました。
ファンダイビングのもう一組は体験ダイビングと一緒に浅場でのんびりと潜りたいという事で体験ダイビングと一緒に浅瀬でダイビング。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、ムーンライトホールで地形も楽しみながらたくsなんおお魚を見て楽しんで来まhした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年09月30日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.6℃ 風:北

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で午前中に②ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
浅瀬を小物探ししながらゆっくりとミニグロットへ。
道中、アカモンガラやハナゴイ、バラフエダイ、カスミチョウチョウウオ、ミニグロットではハナミノカサゴを見ながら池に浮上。
透き通った池の中は光が入ってとってもキレイ。
再潜降するとすぐにベンツマークの形した地形が見えその先には2つのアーチ。海からのブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通って小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
呼吸の練習をしっかりしてからゆっくりと潜降。
耳が抜けにくくゆっくりゆっくり潜降しながら無事に全員集合!
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら少しづつ深場へ向かい沖へ。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、ナンヨウハギの幼魚とたくさんのお魚を見ながら地形も楽しみながら気が付くと60分!
潜降に時間がかかってしまいロングタイムになりましたが、みんな楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ホール内ではアカマツカサやミナミハタンポが群れブルーもとってもキレイ。
ダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりとホールを抜けると目の前にはタカサゴの群れ、ハナガササンゴを見ながらハマクマノミを見てボートに戻ってきました。
ボート下ではナポレオンがなるほど・ザ・ケーブへ向かって泳いでいくのが見えまhした。
体験ダイビングは2チームに分かれてサンゴホールやなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
お一人は体験ダイビングを何度も経験され中性浮力もしっかりと取れててとっても上手にダイビング。
今週末にライセンスを取る予定だそうですよ。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群れ、オキナワスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのスズメダイがいっぱい。
オヤビッチャの群れやイッテンチョウチョウウオにも出会いお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html