来間島のビーチでファンダイビングに体験ダイビング

2021年08月08日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.0℃ 風:西北西

今日もボートダイビングは中止して来間島のビーチで午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からはメンズチームで体験ダイビング。

【ファンダイビング】
午前中にファンダイビングのゲストをお迎えして来間島ビーチで2ダイブ。
1本目は遠出してセジロクマノミに出会いに行って来ました。
今日の来間島ビーチの透明度は・・・
場所によって2mから5mと視界が悪く小物探しは難しかったですが、沖の方に出ると少しは透明度も上がりミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイの群れがいっぱい。カクレクマノミもあっちにもこっちにもって感じでたくさんのクマノミに出会いました。
2本目はコースを変えて砂地に点々とする根を一つ一つお魚をじっくりと観察しながらダイビングして来ました。
ライセンスを取ってブランクもあったゲスト、ボートダイビングは出来ず残念でしたがちょっとしたリフレッシュダイビングができましたね。
今日はイエローのギンガハゼに黒っぽい色所ギンガハセにも出会いました、

【体験ダイビング】
午前中はカップルでご参加のゲストお迎えして浅場でのんびりとお魚ウオッチング。何度か消え券のあるゲスト、呼吸もバッチリとっても上手にダイビング。
カクレクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
午後からはメンズ8人チームをお迎えして体験ダイビング。
3人はライセンスをも他t認定ダイバーさんでした。
大潮の干潮で水深が浅く透明度も悪かったので、水深が変わるところまで水面移小津してから潜降しみんな一緒にダイビング。
浅瀬よりは透明度も良くライセンスをお持ちのゲストはGopro持ってみんなの写真を撮りながら楽しんでいます、
カクレクマノミやミスジリュウキュウスズメダイ、シマキンチャクフグやデバスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

海況が悪くボートダイビングは中止して来間ビーチへ

2021年08月07日 天気:曇り 気温:30℃  水温:26.4℃ 風:南南西

今日は朝一で白鳥まで海況チェックに行って来ましたが、水面はバシャバシャしながらうねりもあり、行けてもサバ沖かな~ってな感じでしたのでボートダイビングは中止して来間島のビーチで体験ダイビングとアドバンス講習のコンパスナビゲーション、ファンダイビングをしてきました。

アドバンス講習とファンダイビングは2ダイブ。
1本目はビーチからエントリーして沖へ向かいちょっと遠いですがセジロクマノミのいるイソギンチャクまで行って来まhした。
途中のサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい群れライセンスを取りたてのゲストもスキルを復習しながらとっても楽しそうにダイビング。
透明度は良くありませんでしたが、カクレクマノミも目の前で泳いでいるのを見るとテンションが上がりお二人仲良く楽しんでいました。
アドバンス講習ではコンパスナビゲーションを行ってきました。
陸上でコンパスの使い方の練習をしてから水中で出発地点からベゼルを回しながらコンパスを合わせ四角形の形で戻って来る事ができました。
2本目は1本目と違ったルートを取りお魚ウオッチング。
砂地に点々とするサンゴの根を一つ一つまわりながらカクレクマノミやハマクマノミにも出会いました。
ツノダシやチョウチョウウオもいっぱい、少し流れも出て来ましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

体験ダイビングはカップルでのご参加。
浅瀬でスキルの練習をしてから呼吸を整えてゆっくりと深場へ。
マスクに水が入りちょっと焦ってしまったゲスト、呼吸が早くなり少し怖くなっってしまったようす、何度か呼吸の練習をしましたが呼吸が早く息苦しさがあるため彼女が断念。
彼の方はバッチリでしたのでマンツーマンで体験ダイビングへ。
浅瀬のサンゴにはたくさんのミスジリュウキュウスズメダイ。
近づくとお魚がダイバーに寄ってきてくれました。
目の前で泳ぐスズメダイを見ながらとても楽しそうに遊んでいるゲスト。
ヘコアユにもであいました。
深場ではカクレクマノミにハマクマノミ、ツノダシ、フエヤッコダイと沢山のお魚に出会いました。
初めてのダイビングに緊張しましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も西風・昨日よりは良くなったかな

2021年08月06日 天気:曇り時々晴れ 気温:31℃  水温:28.2℃ 風:西南西

今日も西寄りの風が強く午前中は体験ダイビングでしたので昨日と同じツインホールと牧山下へ、午後からは体験ダイビングとアドバンス講習にご参加の到着後のゲストをお迎えしてイーストコーラルへ行って来まhした。

【1本目 ツインホール】
体験d内ビングにご参加の家族とカップルでご参加のゲストをお迎えして2チームに分かれてツインホールで体験ダイビング。
今日もうねりがありましたので、ホールには入らず浅場でのんびりお魚ウオッチングして来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイ、アイゴやチョウチョウウオ、ヒレナガハギ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、ハマクマノミとたくさんのお魚がいっぱい。
深場にはクマノミもいました。
アマミスズメダイやヤマブキベアr、コクテンフグにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。
ちょっと耳抜きに時間かかってしま他tゲストもしっかりと耳抜きができるようになり楽しんでいました。

【2本目 牧山下】
2本目は静かな場所に移動して体験ダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
船下にはユビエダサンゴ、その先には真っ黒なクマノミがミツボシクロスズメダイと一緒にいました。
少し沖へ行くとセジロクマノミ、周辺にはミスジリュウキュウスズメダイもいました。
その先にはあたり一面にパラオハマサンゴ。
スズメダイがいっぱい。
大きなサンゴの先にはカクレクマノミもいました。
オキナワスズメダイやヒレナガスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 イーストコーラル】
午後からはアドバンス講習の到着後のゲストをお迎えして体験ダイビングにアドバンス講習で伊良部島のイーストコーラルへ行って来ました。
多少のうねりはあるもののだいぶ海も落ち着いてきています。
アドバンス講習は明日からの海況悪化もありディープダイビングからスタートです。
スキルのチェックと確認を一通り行ってからディープへ。
30mまで初めて潜るゲスト、ちょっとドキドキとワクワク感もありましたが、一生懸命講習を受けていました。
体験d内ビングにご参加のゲスト、水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
全員そろったところでポーズ!
ゆっくりと浅瀬の根の周りを時計回りに回ってお魚ウオッチング。
流れに向かうときはちょっと大変でしたが帰りは流されながらのダイビングでとってもらくちんでした。
アオウミガメにも出会う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

熱低の影響で西風が強ーい

2021年08月05日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.2℃ 風:西

今日は午前中に体験ぢ亜Bingで伊良部島方面へ2ダイブに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
朝から西風が強くどこに行こうか悩みつつ1本目はツインホールへ行って来ました。
西風が強くうねりがありましたが、水中はほとんど影響は感じなく体験ダイビングを楽しんで来ました。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬はうねりの影響が大きいので深場へ向かいクマノミに出会いました。
イソギンチャクモエビも一緒にいました。
オキナワスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール入り口はうねりがありましたが中へ入るとうねりはあるものの意外と静かでした。
今日も水面近くにはハタンポが群れギラギラしてとってもキレイでした。
海況は悪くてもお魚いっぱい、とってもキレイで感動するゲストでした。

【2本目 牧山下】
2本目は静かな場所を選び菱風の定番ポイントの牧山下へ。
エントリーして水深10m位の平らなところをパラオハマサンゴに向かってダイビング。
お二人とも中性浮力がとっても上手で余裕たっぷり楽しそうにお魚ウオッチング。
真っ黒なクマノミを見ながら進んでいくとパラオハマサンゴが見えて来ました。
ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイを見ながらあたり一面に広がるパラオハマサンゴを見なが更に奥へ行くと大きなサンゴ。
イバラカンザシがとってもキレイでした。
近くにはカクレクマノミがいました。
シカクナマコやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
ボートにあがると太陽が!
なんだかいつもダイビングが終わると天気が良くなったりするような気が・・・
今日も楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

宮古島の下に熱低が!今日も伊良部でダイビング

2021年08月04日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.8℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
ファンダイビングの写真がないので今日は体験ダイビングの写真でブログアップ。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目はオーバーハングへ。
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かいキンギョ穴ダイヤアカネハナゴイの群れを見ながらオーバーハングの下へ。
大きく突き出た根、ダイナミックな地形にたくさんのお魚。
ウミガメに会いたいゲスト、ウミガメを探し回ってようやく出会う事ができました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメのリクエストがありましたのでウミガメのいるエリアへ真っ直ぐ向かいました。小さい個体でしたがじっと動かずじっくりと観察して来ました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイんの群れを見ながら最後はブタサンゴと一緒に!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れを見ながらデンターロックへ行くとキンギョハナダイが群れていました。
歯の形の大きなロックには穴があり通り抜けると目の前にはミツボシクロスズメダイにクマノミ。
小物探ししながらナンヨウハギの幼魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビングは中性浮力もしっかりとれてみーんな上達!
とっても上手にダイビングしながらナンヨウハギの幼魚に出会いに行きました。
いっぱいいっぱいのナンヨウハギ、上からのぞくとサンゴの中へ隠れたり離れるとサンゴからまた出てきたりとじっくりと観察。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミも。
スズメダイやチョウチョウウオ、葉っぱのようなカミソリウオにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。今日も真っ白な水蒸気が発生してブルーもとってもキレイ。
大きなハタンポを見ながらホールを抜けてハナダイの根へ。
たくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしてからゆっくりと潜降。
耳抜きが不安なゲスト、無事に耳が抜けてお二人仲良くダイビング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうにダイビングしてましあt。ホンソメワケベラのツンツン攻撃にはちょっとうっとおしかったですね。
地形も楽しみながらたくさんのお魚に出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html