台風の影響で海はお休みでも学科講習(9/17)

9月17日 天気:曇り&雨 気温:30℃

台風の影響で朝から豪雨の宮古島!
海はお休みですが学科講習を一日かけて行いました。

物理学から水中での身体、水中環境から潜水計画・ダイブテーブルの使い方まで朝から夕方まで学科講習。

学科講習終了後には学科のテストを行い無事全員が合格。
おめでとうございま~す。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

来間でライセンス講習とファンダイビング・リフレッシュダイビング(9/16)

9月16日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃

今晩から明日にかけて台風が接近する宮古島ですが、来間ビーチはまだまだ穏やか。
スクーバダイバーコース3名と香港からお越しのゲスト2名、リフレッシュダイビングの2名のゲストと一緒に来間ビーチへ。

スクーバダイバーコースとファンチームに分かれてのダイビング。

ライセンス講習
何度か体験ダイビングを経験のゲスト、陸上で器材のセッティングや使い方、器材サイズの合わせを行って、初めは足の着くところでマスククリアやレギュレータクリア・リカバリー、呼吸の練習や耳抜き、適正ウエイトの確認、潜降と浮上、オクトパスを使ったエアー共有などのスキルを練習。
3人ともスキルを覚えるのが早く足のつかないところでのスキル練習も完ぺきでした。

ファンダイビング
リフレッシュダイバーのスキル練習を終え香港のゲストと一緒にファンダイビングへ。
リフレッシュダイバーは中性浮力の練習をしながらの水中ツアーを楽しんでます。
台風の影響でボートダイビングができずガッカリの香港からのゲスト、宮古に来る前に石垣に立ち寄ったがやはり台風の影響で潜れず、宮古でビーチダイビングが出来ただけでもラッキーだったと!

ミスジリュウキュウスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ
ファンダイビング
ファンダイビング

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

来間ビーチでファンダイビング(9/15)

9月15日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃

台風が近づいているためボートダイビングは中止してのビーチとなりました。
韓国からのゲスト2名と日本人のゲストと一緒に来間島のビーチでファンダイビング。
砂地にはギンガハゼ、ダイバーに慣れているのかかな~り近くまで寄っても巣穴に入っていく事もなくじっくりと写真を撮る事ができます。
サンゴの中にはデバスズメダイがいっぱい。
ダイバーが近づくとサンゴの中に入っていき、離れるとまたサンゴから出てきます。
ミスジリュウキュウスズメダイもダイバーに近寄ってきてたくさんの魚に囲まれながらムラサメモンガラやカクレクマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナミノカサゴの幼魚までビーチならではの幼魚をいっぱい見て来ました。

ギンガハゼ
ギンガハゼ
カクレクマノミ
カクレクマノミ

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

来間でファンダイビングと体験ダイビング(9/14)

9月14日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃

9月14日は朝から夕方まで来間でビーチダイビングをして来ました。
体験ダイビング・ファンダイビングと午前と午後で順番に4組のゲストをご案内。

水中ではサンゴの間からデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、ハマクマノミやカクレクマノミ、トゲチョウチョウウオ、ギンガハゼ、ツノダシ、ムラサメモンガラなどたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

ファンダイビング
ファンダイビング
体験ダイビング
体験ダイビング
体験ダイビング
体験ダイビング
ファンダイビング
ファンダイビング

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

下地でシュノーケリングにファンダイビング・体験ダイビング(9/12)

9月12日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

9月12日は到着後のゲストを迎えてシュノーケリングとファンダイビングでご参加の母娘、体験ダイビングにご参加の男子2人と一緒に下地へ行って来ました。

1本目 魔王の宮殿
とっても海が静かでベタ凪状態。
波もほとんどないので魔王でのシュノーケリングはベストコンディション!
シュノーケリングとファンダイブのチームに分かれてエントリー。

お昼の時間帯でしたので宮殿内に差し込む光を期待して魔王の入口へ入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
水中ライトをあてるとギラギラ光ってとってもキレイです!
ケーブ内にはカノコイセエビも見られました。
魔王の宮殿に着くとホールに真っ直ぐと差し込む光のビームがとってもキレイで幻想的な世界が。
ゲストも思わずしばらくはみとれてました。

魔王の宮殿
魔王の宮殿

2本目 本ドロップ
2本目は本ドロップへ移動してお昼休憩している間に体験ダイビングへ。
何度か体験を経験しているお二人、エントリーから潜降まで耳抜きもバッチリ!
スムーズにエントリーしていざ水中ツアーへ出発!

直ぐにクレパスに着き早速ロウニンアジがお目見え!
ここまで大きな魚を見た事がないゲスト、ロウニンアジの大きさにビックリしつつ大興奮!
流れもほとんどないためドロップオフ沿いを泳ぎながらたくさんのロウニンアジに出会い、クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミと4種類のクマノミを見ながらクレパスの間を通り船下に戻って来ました。
船にあがってからも興奮が収まらないゲスト、大満足のの様子。
ファンダイビングと入れ替わり今度はシュノーケリングでロウニンアジを探してました。

体験ダイビング
体験ダイビング

体験ダイビングが終わりお昼休みを終えたゲストと2本目のファンダイビングへ。
エントリー後、直ぐにクレパスへ向かうと体験の時に見た真黒なロウニンアジが居ました。

ロウニンアジ
ロウニンアジ

ドロップオフ沿いを移動していくとスミレナガハナダイやイッセンタカサゴの群れ、ロウニンアジにもたくさん会いました。
こんなに大きなお魚を見るのは初めてのゲスト!
とっても楽しいタイビングになりました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving