10月8日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃
午前中2ダイブ、午後から2ダイブしてきました。
1本目 L字アーチ&Wアーチ
個人的に伊良部島で一番好きなポイントのL字アーチ&ワープホール。
水深35mから見上げるアーチはダイナミック、太陽光が入ってとってもキレイでした。

アーチをくぐるとワープホール入口があり、アカマツカサやノコギリダイ、ヨスジフエダイやアカヒメジが群れています。
紫色の縁をしたサザナミヤッコ、ライトに照らされとても綺麗な色をして泳いでいます。
ホールを抜けてWアーチへ向かい1つ目のアーチを抜けて洞窟へ。
アカマツカサやミナミハタンポの群れをみながら洞窟をでるとハート型のアーチが右上に!

壁沿いの穴にはシモフリタナバタウオに出会いました。

2本目 崖下
久々に来ました崖下。
スネークホールに向かって行く途中、くぼみの壁沿いの穴にはフリソデエビがいつものところにいました。

スネークホールのエアドームでは外からの波の圧力で発生した霧が海のブルーとコラボでとっても幻想的でキレイです。

ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイが乱舞してました。
3本目 クロスホール
午後からのゲストをお迎えして2ボートファンダイビングで伊良部へ。
午後の1本目はクロスホールへ。
ホールに入ると今日も北海道?から太陽光が差し込み綺麗でした。

4本目 Zアーチ&Wアーチ
エントリーしてZアーチへ向かう途中、アオウミガメに出会いました。

Zアーチではアーチ下にハナミノカサゴ、アーチの中にはアカククリが気持ちよさそうに泳いでました。

ZアーチからWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐってケーブへ。
洞窟内ではアカマツカサやミナミハタンポがいっぱい。
ウコンハネガイも壁の穴の中で光ってました。
ケーブを抜けて右上を見上げるとハート型のアーチが見えアーチをくぐって船下に戻って来ると今度はタイマイに出会いましたよ~

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム