7月23日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:北東
7月23日は午前中に2ボートファンダイビング、午後から1ボートファンダイビングに行って来ました。
1本目 クロスホール
本日の1本目はクロスホールへ。
北東の風が入っていましたので、ほとんどのショップは下地に行ったようで伊良部側では他に船は2隻のみ。
ポイント貸し切り状態でゆっくりと潜ってくる事が出来ました。
クロスホールへ向かっていくと、ニセアカホシカクレエビが
ホール入口にはアカヒメジに混じってノコギリダイの姿も。
ホールに入るとミナミハタンポやアカマツカサの群れ、Tポイントカード模様のスミレヤッコもいます。
ホール内に濁りはなく差し込む光がとても綺麗です。
アメリカからの姉妹は差し込む光をバックに写真を撮ってました。

今日もウコンハネガイがピカピカと光ってました。
ホールをゆっくり北海道に向かって浮上!
サンゴの間から出るバブルがとってもキレイです。
根の上にはたくさんのノコギリダイの群れ、上を見上げるとオヤビッチャにロクセンスズメダイがいっぱい。
船下に戻り小物を探しているとクロスジリュウグウウミウシを発見!
ゲストの方は夢中になって写真を撮ってました。

2本目 オーバーハング
アメリカからの姉妹のラストダイブはお魚が多いオーバーハングへ。
今日もたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラもいました。
カメに出会う事を期待してオーバーハングまで行くと、はるか遠くからオーバーハングに向かってくる大きなカメが見えました。
み~んな大興奮してカメに向かって泳いでいきますが、追いかけたらカメも逃げてしまいます・・・
それでもカメを間近で見る事ができました。
根の上で遊んでいると穴の中にウツボ、そしてその横にはアカシマシラヒゲエビがいました。

帰りはブタサンゴを見ながら船に向かっていると大きなニセゴイシウツボがいました。
なぜか外国人の方はウツボに出会うと大興奮します!

3本目 Zアーチ
再出港して久々にZアーチに行って来ました。
エントリーしてZアーチへ向かうとZアーチの根の上にアオウミガメがいました。
しばらく動かなかったのでじっくり写真を撮っていると頭上に魚の群れが!
バラクーダの群れが現れました!
気が付いた時には少し遠かったので写真ではシルエットになってしまいましたが・・・
ホソカマスには良く出会いますがオニカマスの群れに出会う事はなかなかありません。

Zアーチへ向かうとスカシテンジクダイの群れが凄かったです!
海底にはハナミノカサゴもいました。

久々のZアーチ、とってもエキサイティングなダイビングになりました。
夏休みもまだまだ余裕あります。
ご予約は
ご予約送信フォーム
キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン