7月12日 天気:晴れ時々雨 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南南西
7月12日は午前中に1ボート体験ダイビング、午後から2ボート体験ダイビングに行って来ました。
今日のゲストはオール体験ダイビングの経験者!
1本目 崖下
体験ダイビングを何回かされているゲスト、耳抜きが苦手と言う事で潜降に時間がかかりましたが、何とか船下の根にたどり着く事ができました。
ハナダイの根に向かっていくとたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れていました。

根の上にはクマノミやハマクマノミ、ハナゴイの群れにグルクンの群れも!
大きなアカククリの姿も見れ根の上でたくさんのお魚に囲まれながら遊んできました。
2本目 オーバーハング
午後からはハイテンションの女子2人!
「カメが見た~い、たくさんお魚見た~い」リクエストでしたので、やはりココしかないかなぁ~
船下にはたくさんのアカモンガラ。
オーバーハングに向かっていくとアカネハナゴイ、キンギョハナダイの群れやハタタテハゼ、クマノミ!
そしてオーバーハングの上にはカメが遠くに見えたのですが・・・
根から離れていく姿が見えどこかへ消えていってしまいました。
じっくり見る事はできませんでしたが、ホソカマスの群れを見る事ができました~

浅瀬のサンゴも綺麗でしたよ~
3本目 ツインホール(青の洞窟)
2本目もリクエストの「青の洞窟」へ。
貸し切り状態の青の洞窟!
エントリーすると船下にはハマクマノミやクマノミがイソギンチャクから顔を出してこっちを見てます。
オーバーハングの魚の多さとは全く雰囲気が違いますが、洞窟入口にはイワシの群れ。
洞窟に入ると今日も青が綺麗でした。


水中ライトを片手にハタンポに照らすと、ギラギラと光ってブール―とのコラボがとってもキレイです。
洞窟の奥の方まで入って行くと穴の中にカノコイセエビ×3!

体験ダイビング2本たっぷりと楽しんで帰って来ました!
夏休みもまだまだ余裕あります。
ご予約は
ご予約送信フォーム
キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン