伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年09月05日 天気:晴れ&曇り 気温:32℃  水温:29.6℃ 風:東南東

ファンダイビングは日本人と香港からお越しのゲストのお二人、体験ダイビングのゲストも一緒にダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは香港からお越しのゲストのお二人と日本人ゲストのお二人でダイビング。エントリーしてゆっくりとゴロタに向かい小物探しをしながらお魚ウオッチング。
クマノミやハタタテハゼ、オグロクロユリハゼ、クロユリハゼもいっぱいです。
溝に入り壁際を小物探ししながらゆっくりとアーチをくぐりショートケーブへ。
ケーブ内にはウコンハネガイやアカマツカサの群れがいっぱい。
ケーブを抜けるとハートにアーチが見えました~
ゴロタではピンクのハダカハオコゼに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイがいっぱい。
深場ではクマノミに出会いました。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました~

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいました。
水深8m位のホールへの入口、ゆっくりーとホール委に入るとたくさんのハタンポの群れ。
更に奥へ向かいエアドームに浮上。
海からのブルーがとってもキレイです。今日もドーム内の圧力変化で霧が発生してました。再潜降してホールを抜けるとイスズミの群れ、アーチをくぐるとアカククリに出会いました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、クマノミにも出会いました。
ゆっくりと中層をアーチに向かいアーチに入るとアカククリが気持ちよさそうにクリーニングされていました。
アーチをくぐり根をグルっとまわってはハナダイの根に行くとたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。掴めそうでつかめない尾坂杏ですが、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
ナンヨウハギにも出会う事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 Zアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のZアーチへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいZアーチへ。
アーチの壁際にはたくさんのキンギョハナダイ、アーチをくぐりベンテンコモンエビを今日も見て来ました。
ゆっくり小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、一昨日に八重干瀬で体験ダイビングをした事とお一人はライセンスをお持ちでしたので潜降も呼吸もとってもスムーズ。
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
Wアーチに向かうとハナゴイやオヤビッチャ、ノコギリダイに出会いました。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年08月16日 天気:曇り 気温:30℃  水温:30.0℃ 風:東南東

今日は伊良部方面でファンダイビングに体験d内ビング。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはツインホールに向かいたくさんのミナミハタンポの群れを皆がアrブルーケーブを楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミを見ながら深場へ向かうと、今日は6匹のホワイトチップシャークにであいました。
その近くにはマダラエイも、浅瀬できれいなサンゴを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは親子でだいビングに挑戦です。
初めてのダイビングに緊張のお子様2人でしたが無事に呼吸もできて耳抜きもバッチリ。
家族そろって潜る事が出来ました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやミナミハタンポの群れを見てツインホールへ。
ホールに入るととってもキレイなブルー。
浅瀬にはクマノミもいました~
ゆっくり尾のmンびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 Zアーチ・L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングは毎月来られてる常連さん。
なので今日は「いつもと違うところに行きたーい」と言う事でZアーチを通りながらウミガメのいる根を通ってL字アーチまでドロップ沿いを通ってWアーチの溝に行きました~
チョーロングダイブ&3ポイントダイブ。
Zアーチにはベンテンコモンエビ、L字アーチではロウニンアジに出会いました~
体験ダイビングチームはウミガメ探しでZのブイからクロスホール方面に向かいダイビング。
船下ではたくさんのオキナワスズメダイを見ながらウミガメ探ししましたが今日は出会えず残ね~ん。
でしたがたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下・デンターロック】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のがけ下へ。
ファンダイビングチームはいつも行かないところへリクエストでがけ下から白鳥崎方面に向かいデンターロックまで行って帰って来ました。
白鳥まで行く途中ではウミガメ3匹に出会いました~
クマノミにも出会いながらデンターロックで折り返し。
帰りもウミガメを見ながらハナダイの根へ。
たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
最後はモンツキカエルウオを探しながらスネークホールには行かず楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは、ご夫婦でのご参加で経験者の方でしたがお一人耳が抜けなく断念。
マンツーマンでのダイビングになりました。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
とってもキレイでしたね~
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年06月12日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:27.6℃ 風:南西→西南西

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーしてWアーチ側から沖へ向かいウミガメのいるエリアへ行くと、今日は2個体のウミガメに出会いました。
ゆっくりと写真を撮りながらZアーチへ。
アーチの下ではベンテンコモンエビ、手を差し出すとエビが乗って来てクリーニング。
壁際にはたくさんのキンギョハナダイもいました~
ゆっくり地形を楽しみながら浅瀬に向かい小物探し。
ボート下周辺でイソギンチャクモエビに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイの群れが群れててお魚いっぱい。
ツノダシやチョウチョウウオにも出会いました~
アドバンスをお持ちのゲストもいらっしゃいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ツインホール】
今日も風が強くバシャバシャしてきましたので2本目はツインホールまで戻りゆっくりダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと大物探しへ行くと今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。
ロウニンアジを見ているとホワイトチップにも出会いました~
ゆっくりと浅瀬に戻り小物探ししながらツインホールへ。
今日はシュノーケラーもいましたがブルーがとってもキレイ。
ハリセンボンにも出会いました~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れに出会いました。
クマノミやたくさんのスズメダイ、ノコギリダイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 沈船】
午後からは再出港して沈船に行って来ました。
エントリーすると透明度はあまり良くなくブイロープ伝いに潜降。
沈船をグルっとまわりながら小物探し。
沈船の中に入るとアカククリやフタスジリュウキュウスズメダイもいました。
沈船内を冒険しながら甲板で小物探し。
ウミウシにも出会いました。キンギョハナダイもいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は伊良部で3ボートダイビング

2024年05月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:26.6℃ 風:南南西

今日はゴールデンウィークも最終日。
伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
エントリーして小物探ししながら沖へ向かうとアカモンガラがいっぱい。
ゆっくりと潜降していくとZアーチが見えて来ました。
アーチの周りにはキンギョハナダイがいっぱい群れアーチの下にはベンテンコモンエビがいました。
ウミガメにも出会い浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチ周辺でダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ。
Wアーチに向かうとハナゴイの群れがとってもキレイ。
根の上にはたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ。
ハートのアーチを見上げながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはオーバーハングへ。
ゆっくりとウミガメのエリアへ向かいたくさんのウミガメを見ながらオーバーハングへ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
たくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオを見ながら根の上ではアカネハナゴイの乱網。
ブタサンゴを見ながら水路の方へ行くとロウニンアジに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとオーバーハングに向かうとクマノミに出会いました。
その周りにはアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れお魚いっっぱい!
カスミチョウチョウウオにも出会いました。
たくさんのスズメダイも見ながらハナビラウツボにもご対面。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホール入り口の近くにはクマノミもいました~
ツインホールは今日もブルーがとってもキレイでミナミハタンポの群れもライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

南寄りの風が強い伊良部でダイビング

2024年04月30日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.3℃ 風:南→西南西

今日は南西の風が強い伊良部島でしたが水中は穏やかでゆっくりのんびりとファンダイビングに体験d内ビング。。

【1本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと深場へ向かうとアカモンガラがいっぱい群れお魚いっぱい。
Zアーチに入るとキンギョハナダイが壁際にいっぱい。
ベンテンコモンエビやソリハシコモンエビにも出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイが群れオヤビッチャの群れにも出会いました。
ウミガメ探しの旅に出ましたが、今日は出会う事が出来ず残念でしたがたくsなんおお魚に出会えとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 L字アーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
中層をアカモンガラの群れを見ながら沖へ向かうと大きな窪みにアーチが。
クマノミを見ながらドロップ沿いを潜降してアーチの下へ。
今日はtロウニンアジに出会う事が出来ませんでした。
ゆっくりとダイナミックなアーチを見上げながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントいりー。
Wいアーチへ行って来ました。
浅瀬にはたくさんのハナゴイやオキナワスズメダイの群れ。
たくsなんおお魚を見ながらクマノミやミツボシクロスズメダイに出会いまhした。
浅瀬ではノコギリダイの群れ、ハートのアーチを見上げながら楽しんで来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり伊良部島のサバ沖ヒルズへ行って来ました。
久々のポイントでスタッフもちょっとワクワク。
エントリーするとロクセンスズメダイの群れがいっぱい。
浅瀬ではたくさんのおスズメダイを見ながら沖へ向かい砂地までGo Down.
真っ白な砂地を泳ぐのがとっても気持ちいい感じ。
グルクンの群れを見ながらハナゴイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
船下にはクマノミがいました~
近くにはハナビラクマノミやアサドスズメダイの群れがいっぱい。
お魚天国、ゲストの方も楽しそうにお魚ウオッチング。
ハマクマノミを見ながらロクセンスズメダイの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html