伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年09月22日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.3℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部で3ダイブして来ました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーして船下周辺でモンツキカエルウオ探し。
直ぐに見つかり穴の中から顔を出してるモンツキちゃん。とってもキュートですね。
アーチに向かい根の周りをグルっとまわってからスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日も水蒸気が発生してとっても幻想的な空間。
海からのブルーもとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイにハナゴイの群れ、タイマイにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりとエントリーしてお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイに囲まれながらとってもキレイ。
たくさんのお魚を見ながらアーチもくぐり地形も楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ行って来ました。
エントリーしてすぐにナンヨウハギを見ながらゆっくりと沖へ向かうとクマノミに出会いました。ワープホールの出口ではノコギリダイの群れ。
たくさんのクロユリハゼやハタタテハゼを見ながら溝に入り小物探ししながらアーチ下ではウコンハネガイがピカピカ。
ショートケーブでもウコンハネガイやアカマツカサを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
ゆっくりと浅瀬でオヤビッチャやノコギリダイを見ながら今日もピンクのハダカハオコゼに出会いました~
体験ダイビングチームはゆっくりと浅瀬でダイビング。
オキナワスズメダイやナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとアカモンガラやオヤビッチャがいっぱい。
ノコギリダイを見ながらハートのアーチを見上げ地形も楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部でダイビング。
ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
沖へ向かいZアーチに入ると今日もベンテンコモンエビがいました~
キンギョハナダイを見ながらゆっくりとアーチを抜けてウミガメ探ししましたが今日は不在。カスミチョウチョウウオがいっぱいいました~
ドリーとクマノミを見ながらWアーチの溝に入り小物探し。
1つ目のアーチをくぐりハート型に見える地形を見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
Wアーチの浅場へ向かいたくさんのスズメダイやオヤビッチャを見ながらアーチをくぐり地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響で伊良部は大きなうねり

2024年09月19日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.1℃ 風:南

今日は伊良部島方面へ3ダイブでファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいL字アーチへ。
大きな窪みにアーチ。
アーチの下では今日もロウニンアジが回遊。2個体いました~
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
アカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらホールに入るとアカマツカサがいっぱい。カノコイセエビにも出会いました。
ホールの出口ではミナミハタンポの群れ。
ゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
溝を通りウコンハネガイをを見ながらハートのアーチを見上げて来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
Wアーチ側に行ったチームは地形を楽しみながら浅瀬でのんびりとダイビング。
Wアーチとは反対側に行ったチームはウミガメに出会う事が出来ました。

【2本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
ゆっくりと麻恵から沖へ向かいZアーチへ。
アーチの中に入るとキンギョハナダイが群れ今日もベンテンコモンエビがいっぱい見れました。
アーチを出ようとしたら真横にアーチを通り抜けていくアオウミガメが!
アオウミガメと一緒に泳ぎながら根の上でウミガメを見ながらWアーチ方面へ。
流れが少々強く岩をつかみながらナンヨウハギやクマノミを見ながらWアーチの溝へ。
ハートのアーチを見ながらゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
Wアーチ周辺の浅瀬でダイビング。
流れが出てきてちょっと大変でしたがたくさんのスズメダイやお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
ウメ李がおおきくなってきましたのでツインホールに向かい、ツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
うねりはありましたがWアーチ周辺よりは穏やか。
ファンチームはエントリーして深場へ向かい砂地にいるホワイトチップ、2個体に出会いました。
ゆっくり近づきながら目の前で泳ぐホワイトチップを追いかけるゲスト。
ゆっくりと浅瀬に戻りたくさんのオキナワスズメダイ、アサドスズメダイやシコクスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール内はゆ~らゆ~らしてましたが今日は他のダイバーもシュノーケラーもいませんでしたのでゆっくりとダイビング。
ミナミハタンポの群れにライトをあてるとギラギラ!
とってもキレイでした~
沖へ向かいクマノミやクロユリハゼを見ながらカクレクマノミに会いに行って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのグルクンの群れやスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミにも出会う事が出来ました。
ツインホールではブルーケーブを楽しみながらたくさんのハタンポを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年09月05日 天気:晴れ&曇り 気温:32℃  水温:29.6℃ 風:東南東

ファンダイビングは日本人と香港からお越しのゲストのお二人、体験ダイビングのゲストも一緒にダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは香港からお越しのゲストのお二人と日本人ゲストのお二人でダイビング。エントリーしてゆっくりとゴロタに向かい小物探しをしながらお魚ウオッチング。
クマノミやハタタテハゼ、オグロクロユリハゼ、クロユリハゼもいっぱいです。
溝に入り壁際を小物探ししながらゆっくりとアーチをくぐりショートケーブへ。
ケーブ内にはウコンハネガイやアカマツカサの群れがいっぱい。
ケーブを抜けるとハートにアーチが見えました~
ゴロタではピンクのハダカハオコゼに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイがいっぱい。
深場ではクマノミに出会いました。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました~

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいました。
水深8m位のホールへの入口、ゆっくりーとホール委に入るとたくさんのハタンポの群れ。
更に奥へ向かいエアドームに浮上。
海からのブルーがとってもキレイです。今日もドーム内の圧力変化で霧が発生してました。再潜降してホールを抜けるとイスズミの群れ、アーチをくぐるとアカククリに出会いました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、クマノミにも出会いました。
ゆっくりと中層をアーチに向かいアーチに入るとアカククリが気持ちよさそうにクリーニングされていました。
アーチをくぐり根をグルっとまわってはハナダイの根に行くとたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。掴めそうでつかめない尾坂杏ですが、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
ナンヨウハギにも出会う事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 Zアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のZアーチへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいZアーチへ。
アーチの壁際にはたくさんのキンギョハナダイ、アーチをくぐりベンテンコモンエビを今日も見て来ました。
ゆっくり小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、一昨日に八重干瀬で体験ダイビングをした事とお一人はライセンスをお持ちでしたので潜降も呼吸もとってもスムーズ。
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
Wアーチに向かうとハナゴイやオヤビッチャ、ノコギリダイに出会いました。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年08月16日 天気:曇り 気温:30℃  水温:30.0℃ 風:東南東

今日は伊良部方面でファンダイビングに体験d内ビング。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはツインホールに向かいたくさんのミナミハタンポの群れを皆がアrブルーケーブを楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミを見ながら深場へ向かうと、今日は6匹のホワイトチップシャークにであいました。
その近くにはマダラエイも、浅瀬できれいなサンゴを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは親子でだいビングに挑戦です。
初めてのダイビングに緊張のお子様2人でしたが無事に呼吸もできて耳抜きもバッチリ。
家族そろって潜る事が出来ました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやミナミハタンポの群れを見てツインホールへ。
ホールに入るととってもキレイなブルー。
浅瀬にはクマノミもいました~
ゆっくり尾のmンびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 Zアーチ・L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングは毎月来られてる常連さん。
なので今日は「いつもと違うところに行きたーい」と言う事でZアーチを通りながらウミガメのいる根を通ってL字アーチまでドロップ沿いを通ってWアーチの溝に行きました~
チョーロングダイブ&3ポイントダイブ。
Zアーチにはベンテンコモンエビ、L字アーチではロウニンアジに出会いました~
体験ダイビングチームはウミガメ探しでZのブイからクロスホール方面に向かいダイビング。
船下ではたくさんのオキナワスズメダイを見ながらウミガメ探ししましたが今日は出会えず残ね~ん。
でしたがたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下・デンターロック】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のがけ下へ。
ファンダイビングチームはいつも行かないところへリクエストでがけ下から白鳥崎方面に向かいデンターロックまで行って帰って来ました。
白鳥まで行く途中ではウミガメ3匹に出会いました~
クマノミにも出会いながらデンターロックで折り返し。
帰りもウミガメを見ながらハナダイの根へ。
たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
最後はモンツキカエルウオを探しながらスネークホールには行かず楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは、ご夫婦でのご参加で経験者の方でしたがお一人耳が抜けなく断念。
マンツーマンでのダイビングになりました。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
とってもキレイでしたね~
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年06月12日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:27.6℃ 風:南西→西南西

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーしてWアーチ側から沖へ向かいウミガメのいるエリアへ行くと、今日は2個体のウミガメに出会いました。
ゆっくりと写真を撮りながらZアーチへ。
アーチの下ではベンテンコモンエビ、手を差し出すとエビが乗って来てクリーニング。
壁際にはたくさんのキンギョハナダイもいました~
ゆっくり地形を楽しみながら浅瀬に向かい小物探し。
ボート下周辺でイソギンチャクモエビに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイの群れが群れててお魚いっぱい。
ツノダシやチョウチョウウオにも出会いました~
アドバンスをお持ちのゲストもいらっしゃいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ツインホール】
今日も風が強くバシャバシャしてきましたので2本目はツインホールまで戻りゆっくりダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと大物探しへ行くと今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。
ロウニンアジを見ているとホワイトチップにも出会いました~
ゆっくりと浅瀬に戻り小物探ししながらツインホールへ。
今日はシュノーケラーもいましたがブルーがとってもキレイ。
ハリセンボンにも出会いました~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れに出会いました。
クマノミやたくさんのスズメダイ、ノコギリダイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 沈船】
午後からは再出港して沈船に行って来ました。
エントリーすると透明度はあまり良くなくブイロープ伝いに潜降。
沈船をグルっとまわりながら小物探し。
沈船の中に入るとアカククリやフタスジリュウキュウスズメダイもいました。
沈船内を冒険しながら甲板で小物探し。
ウミウシにも出会いました。キンギョハナダイもいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html