風は強いけど海況は良くなり伊良部でダイビング

2024年06月16日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.9℃ 風:南

今日は南風で西寄りの風が入らなかったので昨日までバシャバシャの伊良部も落ち着いてました。
午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチに行って来ました。
エントリーして浅瀬から沖へ向かいL字アーチへ。
今日もL字アーチの下には3匹のロウニンアジが回遊していました。
間塚で見るロウニンアジは迫力ありますね~
アーチを見上げながら地形を楽しみワープホールへ。
アカマツカサの群れやヨスジフエダイ、ノコギリダイもいっぱい。
ダイナミックな地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
クマノミノコギリダイの群れ、ナンヨウハギにも出会う事が出来ました。
Wアーチでは2つのアーチを見ながらハートのアーチをバックにハイポーズ。
キレイに取れたかな~
ゆっくりのんびり浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はバシャバシャしてませんでしたのでクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験d内ビングチーム、体験ダイビングはtライセンスをお持ちのゲストがいらっしゃいましたので途中でセパレートしてクロスホールへ。
クロスホール入り口には今日もたくさんのノコギリダイ、アカヒメジ、ヨスジフエダイの群れ!
ホールに入ると今日も青白い光がとってもキレイで真っ白な砂地を照らしていました。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
体験ダイバーと一緒にご参加のファンダイバーさんは浮上してから合流です。
穴の中から出て来たお友達とこんにちわ(笑)
バブルのカーテンを見ながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
今日あh大きなゴマモンガラがとってもヤバそうな感じでしたよ~

【3本目 ツインホール】
午後からは再出港して伊良部島のツインホールでまったりダイビング。
連日潜られたゲストの方の最終日でゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチング&地形&サンゴ!
今日のツインホールは激込み、大人数の集団がいましたのでちょっと待ちましたがゆっくりのんびりとブルーケーブを楽しんで来ました。
浅瀬ではサンゴがとってもキレイでしたが去年よりはサンゴがあまり元気でない気がします。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやアサドスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびりダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだ風が強い伊良部・今日はファンダイビング

2024年06月15日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.8℃ 風:南南西→西南西

今日はファンダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
2グループにわかれてWアーチへ行って来ました。
1チームはウミガメのいる沖へ向かいコバンザメがくっついてるアオウミガメを見ながらWアーチへ行って来ました。
溝では小物探ししながらウコンハネガイを見てハート型に見えるアーチを見上げながらショートケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのソリハシコモンエビ、アカマツカサの群れにウコンハネガイもピカピカ!
ケーブを抜けるとまたまたハート型に見えるアーチを見上げながらたくさんのオヤビッチャの中を小物探ししながらゴロタを見ていると今日もハダカハオコゼに出会いました。
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れ。
ゆっくりのんびりダイビングしてきました。

【2本目 がけ下】
西寄りの風が強くバシャバシャしてましたので崖下へ移動。
2本目も2チームに分かれてファンダイビング。
エントリーして船下の根のトンネルをくぐりながらグルっとまわるとアカククリが大きな口を開けて気持ちよさそうにクリーニングされていました。
スネークホールではエアドーム内に霧が頻繁に発生!
うみからの青いブルーもとってもキレイでした。
ホールを出て浅瀬でモンツキカエルウオに出会いました。
とってもいキュート!
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞でオレンジ一色、とってもキレイでした~

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ。
2チームに分かれてファンダイビング。
サプライズホールでは今日も光が差し込み透明な池の中がとってもキレイ。
池の周りをグルっと一周しながらいろんな角度から楽しんで来ました。
サプライズホールを出て沖へ向かいナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、その横にはオトヒメエビもいました。
デンターロックのトンネルの中にはキンギョハナダイやハナミノカサゴにも出会いました。
ムチカラマツにはガラスハゼ、ゆっくりのんびりと小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビング

2024年06月13日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:27.7℃ 風:南西→西南西

今日はファンダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはL字アーチに向かいアーチ下ではロウニンアジに出会いました。
ワープホールではたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
ゴロタではハダカハオコゼに出会いました。
Wアーチチームはゆっくりと沖へ向かい溝に入ると小物探し。
アーチの下にはウコンハネガイもいました。
ショートケーブではソリハシコモンエビがいっぱい、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
ゆっくりとい小物探しをしながら楽しんで来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】
久々の白鳥幼稚園。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
沖へ向かうと根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイがいっぱい群れモンハナシャコに出会いました。
クマノミを見ながらゆっくりと流れに向かいながら溝へ。
小物探ししているとヒメコモンウミウシに出会いました。
ムチカラマツにはガラスハゼ、大きなハリセンボンにも出会いました。
タテジマキンチャクダイの幼魚はとっても小さかったです、

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎でファンダイビング。
エントリーしてから白鳥ホールへ。
ちょっとユラユラしてましたが光がとってもキレイでした。
浅瀬ではナンヨウハギの群れ、イスズミの群れとたくさんのお魚を見ながらサプライズホールへ。
太陽が出たりでなかったりで光が差し込んだり暗くなったりでしたが、とってもキレイでした~
ゆっくりのんびりダイビングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年06月08日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.3℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはクロスホールに行って来ました。
クロスホール入り口ではたくさんのノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れ、クロスホールに入ると青白い光が差し込みとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
メンズチームと女子旅のお二人チーム。
どちらもライセンスをお持ちのゲストがいらっしゃり、経験豊富な体験ダイバーさんもスイスイとダイビング。
ウミガメやハマクマノミに出会いたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
エントリーして浅瀬をゆっくりとWアーチに向かいショートケーブへ。
ウコンハネガイやアカマツカサの群れ、ソリハシコモンエビを見ながらハートのアーチを見て小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはメンズチームと韓国からお越しのカップルの2チームに分かれてエントリー。
韓国人のカップルは初めてのダイビングに挑戦。
船上で英語での体験ダイブの説明を行い呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
お二人とも無事に潜る事が出来ました。
2チームともWアーチに向かいお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイやノコギリダイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎で体験ダイビング。
メンズチームと女子旅のお二人、韓国人の3組のダイビング。
浅瀬にはナンヨウハギがいっぱい群れじっくりと観察。
ハナクマノミやクマノミにも出会いながらオキナワスズメダイの群れもいっぱい。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング、地形も楽しみながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で午前中にファンダイビング

2024年06月01日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.7℃ 風:南西→西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
1年振りのダイビングでちょっと緊張気味のゲスト。
スキルの復習をしながら呼吸を練習してからエントリー。
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながら地形ダイビング。
アーチをくぐりハート形に見えるアーチを見上げながら潜降してショートケーブへ。
ケーブ内にはソリハシコモンエビやアカマツカサ、ウコンハネガイもピカピカ光っていました。
ハート型のアーチを見上げながら小物探しして楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングに行って来ました。
ウミガメ探しに行って来ましたが今日はウミガメに出会う事が出来ず・・・
根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイがいっぱい群れてて上を見上げるとアカモンガラがいっぱい。
ボート下付近にはブタの形したサンゴ「ブタサンゴ」がありました~
ゆっくりと浅場でたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html