伊良部でファンダイビング

2025年05月20日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:24.5℃ 風:南南西

今日はファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目はL字アーチからワープホールを通りWアーチへ行って来ました。
L字アーチではロウニンアジには出会えませんでしたがダイナミックな地形を見上げながらワープホールへ。
入口にはノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイが群れホールに入るとたくさんんじょアカマツカサが群れていました。
カコノイセエビを見ながら出口に向かうとミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラ光ってきれいでした。
ホールを抜けてWアーチに向かい溝に入り小物探ししながらハートのアーチを見上げて来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーして沖へ向かいながら小物探し。
水深25mのホール入り口付近にはアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとミナミハタンポの群れがギラギラ。
砂地に差し込む青白い光がとってもキレイ。
地形を楽しみながらアカマツカサの群れを見てゆっくりと浮上。
上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上するとバブルのカーテンにたくさんのオヤビッチャ、ノコギリダイも群れお魚いっぱい、ナンヨウハギにも出会いとっても楽しくダインビングしてきました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは満潮でしたので白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと白鳥ホールへ。
ホールに入ると今日は青白い光が強く差し込みとってもキレイでした。
ハタンポの群れやハナミノカサゴを見ながらホールを抜けて浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらナンヨウハギに出会いました。
ゆっくりと亀裂を通りながらサプライズホールへ。
今日はスキンダイバーさんも池の中にいました~
天気も良く池に差し込む光がとってもキレイ。
しばらく池の中を覗きながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から伊良部で2ボート体験ダイビング

2025年05月18日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:24.8℃ 風:南南西

今日は荷川取港の清掃があり午後からの出港で体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、呼吸も耳抜きもバッチリでスムーズに潜降。
船下でツーショットを撮ってゆっくりと深場へ。
たkすあんのスズメダイを見ながらクマノミに出会いました。
チビちゃんもイソギンチャクの陰から顔を出していました。
根の上ではシコクスズメダイやノコギリダイが群れおさかないっぱい。
アーチに向かいアーチの下でツショット。
もう一つのハートのアーチを見上げながらたkすあんのオヤビッチャの群れ。
ゆっくりと浅瀬に戻るとナンヨウハギに出会いました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はウミガメと地形を楽しみたいという事でクロスホールへ。
エントリーしてウミガメのいるエリアに向かいウミガメ探し。
ちいさいアオウミガメがサンゴの間から顔を出していました。その先には大きなウミガメが泳いでいくのが消え近くにはもう一匹のウミガメがいました。
じっくりとウミガメを観察しながらウミガメとのツーショット!
ナンヨウハギやスズメダイの群れを見ながらクロスチャネルに向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらお魚井ウオッチング。ミナミハタンポやアカマツカサの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビング

2025年05月16日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:24.0℃ 風:南南東→南南西

今日は午前中と午後にファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
久々の伊良部でダイビング。今日の1本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームは白鳥ホールからサプライズホール、デンターロックに行って来ました。
白鳥ホールでは光のビームが真っすぐ差し込み青白い光がとてもきれいでした。
ハナミノカサゴやアカマツカサ、ハタンポを見ながらゆっくりと地形を楽しみながらホールを抜けてサプライズホールへ。
サプライズホールへ入っていくとちょっとまだ光が微妙でしたが池に差し込む光はとってもキレイ。
透明度高い池の中を楽しみながらホールを抜けて沖へ。
ナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。クマノミやアーチの中ではキンギョハナダイとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは初めての挑戦のお二人。
しっかりと呼吸の練習をしたら潜降してナンヨウハギを見に行って来ました。
サンゴの上ではたくさんのナンヨウハギが群れゲストの方も楽しそうに見ていました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミ、ハマクマノミを見ながらゆっくりと浅場で遊んできました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
今日のスネークホール、エアドームでは気圧の変化が少なく水蒸気も微妙なかんじでしたが海からのブルーがとってもキレイ。
大きなハタンポの群れを見ながらスネークホールを抜けるとイスズミの群れ、アカヒメジの群れとお魚さんがいっぱい。
アーチをくぐりアカククリを見ながらハナダイの根へ。
キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚の群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ・Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港してL字アーチへ。
ファンダイビングチームはL字アーチに向かいながらたくさんんのアカモンガラの中を沖へ。
大きな窪みにアーチがかかりアーチの下へ。今日はロウニンアジがいな~い。
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
入口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れが。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れをかき分けるように進んでいくとハタンポの群れ。
ギラギラライトに照らされとってもキレイです。
ゆっくりとホールを浮上して楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはWアーチで体験ダイビング。
しっかりと慣れるまで水面でのⓚ女給の練習を。
耳抜きもバッチリ、ゆっくりと潜降してお二人そろってツーショット。
沖へ向かうとクマノミに出会いました。
じっくりとくアmのみを観察しなあがrゆっくりと根の上に浮上。
たくさんのスズメダイや上を見上げるとイッセンタカサゴの群れが!
アーチをくぐりながらハートのアーチを見上げゆっくりと浅場を通って帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は風回りの伊良部で3ダイブ

2025年05月06日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:24.5℃ 風:北北西→南南西→北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
今日は船がいっぱい。
Wアーチは混雑してましたのでオーバーハングに行って来ました。
久々のオーバーハング、ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとオーバーハングに向かうとたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
今日はホソカマスの群れに出会う事が出来ました。
久々のホソカマス、ガイドもテンション上がりますね~
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしっかり行ったら潜降開始。
3組とも全員が耳抜きもバッチリで無事に潜る事ができました。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのお魚を見ながら上を見上げるとアカモンガラがいました。
オレンジ色のキンギョハナダイやナンヨウハギにも出会う事が出来ました。
ゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

ホソカマス
ホソカマス

【2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を通りながらWアーチの溝へ。
小物探ししながら一つ目のアーチをくぐるとハート型に見える地形。
ショートケーブに入ると壁際にはウコンハネガイ、アカマツカサやミナミハタンポを見ながらショートケーブを抜けると右上にはハート型のアーチ。
地形を楽しみながら小物探しをしながら楽しんできました。
体験ダイビングチームはエントリーしてWアーチに向かいたくさんのシコクスズメダイやオキナワスズメダイを見ながらゆっくりとアーチをくぐり地形を楽しみながらハート型のアーチを見る事が出来ました。
ウミヘビに興味津々、ウミガメにも出合う事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは下地方面も考えつつ思ってたよりは静かでしたのでツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはツインホールに向かいブルーケーブを楽しみながら浅瀬ではたくさんのお魚をウオッチング。
ここまで来たらやっぱり大物も狙いたいですよね~
ロウニンアジ探しに向かい、今日も大きなロウニンアジに出会う事が出来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームは親子でのダイビング。
12歳の男の子、耳抜きも問題なくバッチリ。
2チームとも浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらツインホールへ。
大きなうねりもなくゆっくりとブルーケーブを楽しみながらハタンポを見ながらゆっくりとケーブを抜けクマノミに出会いました。
船下に戻って来ると亀裂にロウニンアジがいました~
間近でみれるロウニンアジはとっても大きく迫力がありました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後から下地へ

2025年05月04日 天気:曇り 気温:27℃  水温:23.1℃ 風:東南東→南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 がけ下】
Wアーチが流れてたのでがけ下へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとスネークホールに向かいながらモンツキカエルウオ探し。
イスズミの群れを見ながらスネークホールに入りゆっくりと浮上。
今日もエアドーム内の気圧の変化で水蒸気が発生!
うみからのブルーとのコラボでとっても幻想的な空間になりました~
スネークホールからアーチを抜けてハナダイの根へ。
アカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイやシコクスズメダイの群れで根の上はお魚いっぱい。
たくさんのお魚を観察しながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはリピータさんのゲストの方達でダイビング経験ありでしたので、スキルもバッチリ。
み~んな上手にダイビングしながら地形を楽しんだりハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲストの方達。
オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かい大きな窪みとアーチを下に見ながら沖側から潜降してアーチの下へ。
今日もアーチの下ではロウニンアジが回遊してました~
じっくりとロウニンアジを見ながらアーチをくぐりワープホールへ。
ホールの中ではたくさんのアカマツカサや出口付近にはミナミハタンポの群れ。
今日はカノコイセエビのチビちゃんに出会いました。
体験ダイビングチームはWアーチへ。
ゆっくりと潜降してWアーチへ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイが群れお魚いっぱいです。
ハナゴイやノコギリダイ、オヤビッチャなど色んなお魚を見ながらハートのアーチを見上げ地形も楽しむ事が出来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島のアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ。
ゆっくりと沖へ向かいながらアカモンガラやスズメダイ、キンギョハナダイにクロユリハゼを見ながらアントニオガウディへ。
ガウディに入るとたくさんのアーチがあり複雑な地形のダイナミックな地形。
下から上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見える地形からは青白い府怒りが差し込みとってもキレイ。
ハート型に見えるアーチを見上げながらゆっくりと浮上してガウディーの上でスリーショット。
ゆっくりと浅瀬に向かい地形ダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html