2025年07月09日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:28.9℃ 風:南南西→南東
今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部へ。
【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチへ。
ファンダイビングチームはお一人は5年のブランクがありましたのでゆっくりのんびりと浅瀬でダイビング。
スキルを思い出しながらゆっくりと潜降、
沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラやオキナワスズメダイのみ売れ。
クロユリハゼやハタタテハゼもいっぱいです。クマノミを見ながらワープホール出口ではノコギリダイにヨスジフエダイが群れていました。
溝に入りアーチ下のウコンハネガイを見ながら上を見上げるとハート型の青空が見えました~
ショートケーブを通ってアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けると右手上にはハート型のアーチが!
たくさんのオヤビッチャの群れの中を通りボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとおウオッチング。
スズメダイやハゼ、ハタタテハゼを見ながらお魚ウオッチング。
アーチをくぐり地形も楽しみながら浅瀬を通りボートに戻ってきました。



【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてアーチに向かい根におまわりをグルっとしてアーチへ。
アーチを抜けてスネークホールへ。
スネークホールに入りエアドームに浮上すると、今日は大きな波も有りドーム内の圧力変化で素性気が発生。今日もたくさんの水蒸気が出ました~
スネークホールを出て沖へ向かうと、クマザサハナムロの群れ。ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれてたのしそうなゲスト。ゆっくりと根の周りを泳ぎながらウメイロモドキとイッセンタカサゴの群れに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
地形を楽しみながらハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの乱舞を見ながらハナゴイの群れ、魚にアタックするカスミアジを見ながら楽しんで来ました。



【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して伊良部島のツインホールへ。
通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイント。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をたくさんのアサドスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ツインホールではシュノーケラーやスキンダイビングの人達がいましたがゆっくりのんびりダイビング。
入り口を振り返るとブルーがとってもキレイでした。
ホールを出て沖へ向かいドロップ沿いを大物探ししながらアマミスズメダイの群れやグルクンの群れに出会いました。
深場の砂地に行くとホワイトチップリーフシャークが2個体いました~
サメに会いたかったゲストも大喜び。ロウニンアジにも出会え楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
ツインホールではブルーケーブを楽しみ地形も楽しむ事が出来ました。
たくさんのスズメダイ、クマノミ、グルクンにも出会いゆっくりたっぷり楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html