午前中に船の中間検査を終え午後から伊良部へ

2025年03月13日 天気:雨 気温:24℃  水温:22.4℃ 風:南

今日は午前中に船の中間検査を受け無事終了。
午後から体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部で2ダイブ。

【1本目 Wアーチ】
今日のゲストのお二人、お一人は体験ダイビングを何回か経験しているベテラン体験ダイバーさん、お連れの方は1度経験がありました~
水面でしっかりと呼吸の練習をしたら潜降ロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降。
お二人ともバッチリできました~
浅瀬の根の上にはたくさんのスズメダイに上を見上げるとオヤビッチャの群れ。
ノコギリダイの群れにも出会いました~
おさかないっぱいとってもキレイですね~
お二人ともダイビングもとっても上手。
溝に入り地形を楽しみながらハート型のアーチを見上げ名がアr地形も楽しんで来ました。
宮古島初体験ダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました~
ボートに上がると水面にマンタが沖の方に見えました~

【2本目 クロスホール】
Wアーチで水面マンタがクロスホール方面に向かって行ったので期待しながら2本目はクロスホールへ。
エントリーしてゆっくりと沖の方に向かいクロスホール出口付近ではお魚いっぱい。
グルクンの群れやオヤビッチャ、たくさんのスズメダイを見ながらナンヨウハギにも出会いました。
チャネルを通りながら地形も楽しんだ後は、ウミガメに出会いました~
マンタを期待しましたがマンタには出会う事が出来ませんでしたがウミガメに出会えてとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今年初の伊良部島ダイビング

2025年01月19日 天気:晴れ→曇り 気温:22℃  水温:22.9℃ 風:南西→西南西→西→西北西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目・2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは1本目も2本目も小物探しでWアーチへ行って来ました。
壁際や溝の中を小物探ししながら2ダイブ楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも2ダイブでWアーチともう一本はウミガメ探しのダイビングに行って来ました。
初めて見るクマノミやスズメダイの群れ、ノコギリダイも群れていました。
サメ穴には1匹のホワイトチップシャーク、アーチをくぐり地形も楽しんで来ました。
2本目はウミガメ探しのダイビングへ。
ゆっくりとエントリーしてWアーチとは反対方向へ向かいウミガメ探し。
3個体のウミガメに出会い1個体はコバンザメがついていました~
暫く動かなかったのでゆっくりとウミガメとのスリーショットを撮って帰って来ました。

【3本目 沈船】
3本目のファンダイビングは沈船へ。
エントリーしてゆっくりと操舵室周辺で小物探ししながらダイビング。
たくさんのキンギョハナダイを見ながらフタスジリュウキュウスズメダイの群れ。
ゆっくりとカーフェリーの中に入るとたくさんのアカククリが群れていました~
ゆっくりと沈船内で小物探しをしながら沈船も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でマンタでました~

2024年12月26日 天気:曇り&雨 気温:23℃  水温:24.1℃ 風:南東→北北西→北北東

今日は久々に午前中に伊良部で体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
2チームに分かれてエントリー。
ポイントに到着すると水面をマンタがボート周辺をグルグル回りながら捕食中。
エントリしてすぐに杭面でも水中でもマンタがコバンザメを付けて泳いでいました。
浅瀬ではたくsなんおオキナワスズメダイの群れ。
ゆっくりとWアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れを見ながら一つ目のアーチの下へ。
地形を楽しみながらゆっくりともう一つのハートのアーチを見上げながら浅瀬へ。
ボートに戻って来るとマンタがまだまだいました~

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーしてすぐにマンタに出会いナンヨウハギを見ながらゆっくりと浅瀬を沖へ向かいウミガメがいる方面へ。
今日はアオウミガメに出会う事ができました。
クロスホール出口付近ではハマクマノミやたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚いっぱい。
地形も楽しみながらダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ポカポカ南風・伊良部でファンダイビング

2024年12月11日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.5℃ 風:南南東

午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
エントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしながらクロスホールへ。
ホールの入口にはたくさんのアカヒメジにノコギリダイの群れ。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい。
ホールに差し込む青白い光が眩しいくらいに砂地を照らしとってもキレイ。
ゆっくりとホール内ではアカマツカサの群れ。
アオギハゼもいました。
上を見上げると北海道やマンタに見えるホール。
ゆっくりと浮上するとバブルのカーテンがとてもきれい。
ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりと小物探ししてきました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
ダイナミックな地形のL字アーチへ。
エントリーして沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラを見ながら沖へ向かうと大きな窪みにアーチ。
アーチの下ではロウニンアジが回遊していました~
ダイナミックなアーチを見上げながらゆっくりと浮上してWアーチへ。
溝に入りキンギョハナダイを見ながら壁際を小物探し。
アーチをくぐるとハート型に見える地形。
ショートケーブではたくさんのアカマツカサの群れ、ウコンハネガイにも出会いました。
ショートケーブを抜けるともう一つのアーチ、ハート形に見えるかなぁ~
ゆっくり小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはがけ下でファンダイビング。
エントリーしてゆっくりとスネークホールへ。
水深8m位のホール入り口からエアドームに向かってゆっくりと浮上。
海からのブルーがとってもキレイです。
ドーム内の気圧の変化で霧も見れました~
ゆっくりと再潜降してホールを抜けてハナダイの根に。
たくさんのキンギョハナダイの群れにアカネハナゴイがいっぱい。
根の下ではロウニンアジにも出会いました。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の伊良部へ向けて出港!

2024年11月15日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:27.5℃ 風:南南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイバーさんもブランクがありましたので1本目は浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れお魚いっぱい。
ノコギリダイやグルクンの群れもいっぱいです。
ツインホールではハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
ちょっとユラユラしましたが今日のブルーはとってもキレイでした。
クマノミを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
ボートに戻ってからファンチームは深場に向かい今日はホワイトチップ3個体に出会いました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとゴロタに向かいながらオグロクロユリハゼやハタタテハゼ、クロユリハゼを見ながらナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビに出会いました。
クロスホール入り口ではたくさんのアカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイが群れの中にいました~
ホールに入るとたくさんのハタンポの群れ、ちょっと濁ってましたがクロスホールから差し込む青白い光が済んちを照らしとってもキレイ。
地形を楽しみながらアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらクロスチャネルに向かい地形を楽しみながらたくさんのアカマツカサを見て帰りはナンヨウハギを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらウミガメのいるエリアに向かいアオウミガメに出会いました~
下地ではなかなか見られないウミガメも伊良部ではあっちこっちで見られます~
クマノミにも出会いゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ&Wアーチ】
3本目はファンダイビングでZアーチとWアーチへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かうとWアーチの溝の上にアオウミガメがいました~
更に沖へ向かいウミガメのいるエリアに行くと1個体だけでしたがアオウミガメに出会う事が出来ました。
Zアーチに向かいアーチをくぐりながら壁沿いを小物探ししているとベンテンコモンエビに出会いました。
ゆっくりと浅瀬に向かいWアーチの溝へ。
2つのアーチを見ながらハートのアーチを見上げゆっくりと小物探ししながらオヤビッチャの群れの中で安全停止。
ゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html