伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2023年06月24日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:24.4℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 Zアーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてZアーチへ。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ、沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラの群れを見ながらZアーチに着くとキンギョハナダイの群れがいっぱい。
ベンテンコモンエビを見ながらアーチをくぐりWアーチへ向かいました。
溝に入り小物探ししながらお魚ウオッチング。
ウコンハネガイを見ながらショートケーブへ入るとソリハシコモンエビ、ウコンハネガイ、アカマツカサ、ノコギリダイに出会いました~

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはハナダイの袁、スネークホールに行って来ました。
スネークホールでは今日も水蒸気が発生して幻想的な世界が広がってました。
再潜降しながら大きなハタンポを見ながら沖へ。
ホールを出るとたくさんのシマハギの群れ!
ハナダイの根ではアカネハナゴイ、キンギョハナダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはハナ譜代の根に向かいお魚ウオッチング・キンギョハナダイやアカネハナゴイの群れがいっぱい。
たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ

エントリーして小物探しをしながら沖え向かいながらお魚ウオッチング。

溝にはいるとキンギョハナダイの群れ、一つ目のアーチをくぐると一つ目のハートに見える地形。宮古はハートに見える地形が多くあります。ショートケーブに入りアカマツカサ、やウコンハネガイをみながらケーブを抜けるとハートの地形がみえました。オヤビッチャの群れ、ノコギリダイの群れを見ながら小物探しをしながら楽しんできました。

体験ダイビングは水面で呼吸の練習をしてえ潜降ロープを使いながらゆっくりと潜降。

無事に全員が潜降できました。

周辺にはナンヨウハギ、オキナワスズメダイの群れがいっぱいです。

沖へ向かいながら根の上でお魚ウオッチング。

ノコギリダイやツノダシの群れにも出会うことができました。

ハートの地形を見れたチームも。クマノミに会え楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

雨予報でしたが晴れたり曇ったりの一日

2023年06月16日 天気:曇り 気温:29℃  水温:25.2℃ 風:南南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
沖へ向かうと大きな窪みにアーチが見えて来ました。
ドロップまでアーチの上を通りながら壁沿いを潜降。
真下にはロウニンアジが2匹泳いでいました。
アーチの下にも2匹のロウニンアジ。
遠くにウミガメも見えました~
ワープホールではたくさんのアカマツカサミナミハタンポの群れを見なあgら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはリピーターさんでお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
浅瀬にはオキナワスズメダイや大きめのナンヨウハギがいました~
根の上ではノコギリダイやオヤビッチャの群れ、深場に行くとハートの形したアーチ見れました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームは浅瀬でクマノミやハマクマノミを見ながらゆっくりと沖へ。
デンターロックではキンギョハナダイがいっぱい。グルクンの群れも見ながら短いトンネルをくぐると正面にクマノミがミツボシクロスズメと一緒に
白鳥ホールでは光のビームは見れませんでしたが太陽光が入り明るくとってもキレイでした。
ゆっくりとホールを抜けて浅瀬を小物探ししながらナンヨウハギのいるサンゴへ。
今日もたくさんのナンヨウハギがお泳いでいました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
流れが少しありとっても移動が大変でしたがオキナワスズメダイにハマクマノミ、クマノミに出会いました。
小物探ししながら湧水を見ながらナンヨウハギのいるサンゴへ。
たくさんのナンヨウハギでいっぱい。
ゆっくりのんびりとお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして船下でアカヒメジやグルクンの群れ、イスズミを見ながらスネークホールへ。
今日はエアドーム内では霧が少なかったですが、不思議な光景にゲストの方もビデオ撮影に夢中でした。
ブルーがキレイなホール、沖へ向かうとシマハギの群れ、沖の方ではオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ウメイロモドキなどを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではお魚に囲まれながら子供のようにはしゃぐゲスト。
オキナワスズメダイやトンネルをくぐり地形も楽しみながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きがころころ変わり今日は伊良部へ

2023年06月13日 天気:雨 気温:27℃  水温:24.7℃ 風:南南西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目はオーバーハング。
ファンダイビングチームはエントリーしてオーバーハングへ向かうと今日もたくさんのホソカマスの群れに出会いました。
オーバーハングに向かうと根の上には3匹のウミガメが。
大きな個体も1匹いました~
オーバーハングの下にはアカククリが2匹、砂地には今日もハナヒゲウツボに出会いました。ゆっくりと浮上して根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイ、クマノミを見ながらたくさんのカスミチョウチョウウオの群れ。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺ではオキナワスズメダイやたくさんのお魚が群れててお魚もいっぱい。
ゆっくりと浅瀬からオーバーハングへ向かうとすぐにホソカマスの群れに出会いました。
しばらくホソカマスを見ながらオーバーハングの方に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ、ハナゴイにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はL字アーチとWアーチへ。
ファンダイビングチームはエントリーして沖へ向かいL字アーチへ。
ドロップ沿いにはスミレナガハナダイ、アーチの下にはロウニンアジがいました~
今日は2個体のロウニンアジ、ナポレオンを見たゲストもいました。
ワープホール入り口ではヨスジフエダイにアカヒメジ、ノコギリダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポ、カノコイセエビのチビちゃんもいっぱいいました。
ホールを出てWアーチへ向かいウコンハネガイやオヤビッチャ、ノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチを見上げ、アカテンイロウミウシやキイロウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやナンヨウハギ、シマハギの群れもいっぱい。
沖へ向かうとオヤビッチャやノコギリダイの群れに出会いました。
アカモンガラもいっぱい見ながらハートのアーチを見て楽しんで来ました。

【3本目 白鳥幼稚園】
3本目はファンダイビングで白鳥幼稚園に行って来ました。
エントリーすると船下にはたくさんのアカモンガラにノコギリダイの群れ、その中にウメイロモドキがいまhした。
深場へ行くとクマノミやムチカラマツにはガラスハゼもいました。
ウミガメが上を通って行きましたので浅瀬の根の上に行くと小さいウミガメから大きめのウミガメまで、ダイバーが近づいても逃げる事もなくゆっくりと観察しながら写真を撮ってきました。
ゴロタを小物探ししてたらハナミノカサゴに出会いました。
小さなセンテンイロウミウシを見ながらゆっくりと浅瀬に向飽き小物探ししながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

魚群から大物もいっぱい出会えた!

2023年06月10日 天気:曇り 気温:29℃  水温:25.1℃ 風:南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かい中層を移動しながらお魚ウオッチング。
たくsなんお赤門がえらに囲まれながらL字アーチまで行くとアーチの下ではロウニンアジが回遊、誓うをナポレオンが通りました。
沖の方を見るとマダラエイが泳いでいるのが見えました~
ちょっと深かったので間近までは行けませんでしたが。
ダイナミックなアーチを見上げながらアーチをくぐりWアーチへ向かいました。
途中、アオウミガメに出会いました。
Wアーチではショートケーブを通りウコンハネガイ、アカマツカサの濡れを見ながらハートアーチを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではオヤビッチャやオキナワスズメダイ、ノコギリダイの群れに出会いました。
Wアーチの溝の上ではアオウミガメがお休み中。
ハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてクロスホールへ。
ホールの入口周辺ではイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れ。
アカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらホールに入ると青白い光が見え砂地を照らしていました。
濁りもなくとってもキレイでした。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら上を見上げると北海道やマンタに見えるホール。
ゆっくりと浮上してホールを出るとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイでした。
浅瀬でハマクマノミやオキナワスズメダイの群れ、ナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
ホールの出口付近まで行くとバブルのカーテンがとってもキレイでした。
ノコギリダイの群れ、ハマクマノミを見ながらのんびりゆっくりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビングチームはオーバーハングへ。
エントリーしてすぐにホソカマスの群れに出会いました~
久々に出会ったホソカマス、魚群を見るとゲストも興奮。
今日はオニカマス、バラクーダにも出会いました。
オーバーハングの下の砂地ではハナヒゲウツボがいました~
オーバーハングの上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、上を見上げるとたくさんのアカモンガラんカスミチョウチョウウオ、イソマグロも4匹ほど泳いでいました。
体験ダイビングチームは船下周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れにたくさんのスズメダイ、ツノダシやモンガラカワハギとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後からは伊良部でダイビング

2023年06月04日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.0℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグロット狙いで真っすぐミニグロへ。
この時期の満潮時のミニグロット、光のシャワーがとってもキレイなんです。
という事でファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
うねりがあり流れもありましたが、ホワイトロードを下に見ながら壁沿いをミニグロットに向かいました。
台風の後なので透明度は15mから20m位かな~
途中、カスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、シコクスズメダイ、ハナゴイの群れとたくさんのお魚の群れを見ながらミニグロットへ。
池から差し込む光のシャワ~~~
とってもキレイでした。ゆっくりと池に浮上!
池の中も透き通っててコケがとってもキレイでした。
再潜降して光のシャワーを浴びながらベンツマークのアーチをくぐり2つのアーチをくぐりながらホワイトロードへ。
途中、クマノミアンナウミウシに出会いました。
今日はホワイトのハダカハオコゼに出会いピンクはどこかに隠れているのかな~
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらホワイトロードを下に見ながらハマクマノミに出会いました。
ムーンライトホールでは光のビームが強くとってもキレイ。
アカマツカサやミナミハタンポの群れにも出会いとっても楽しくダイビングしてきました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは浅瀬をゆっくりとお魚見ながら沖へ向かい中野氏アmホールへ。
途中、イッセンタカサゴやハタタテハゼいっぱい、クロユリハゼ、オキナワスズメダイ、ヒレナガハギとたくさんのお魚を見ながらホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、近くにはウコンハネガイもいました~
ゆっくりと潜降して上を見上げるち青白い光がとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形!
女子お二人とも地形が初めてでとっても楽しそうにダイビング!
ホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、アカククリの群れ、ゆっくり浮上するとカクレクマノミに出会いました。お隣にはクマノミも!
小物探ししながらボートに戻って来る途中ではシライトウミウシに出会いました。
すっかり地形にハマってしまったお二人、とっても楽しくダイビングしてきました。
体験ダイビングは1チームで中の島湾内でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやナンヨウハギを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング。
始めててのダイビングでしたがお二人ともとっても上手にダイビング。
プチ地形も楽しみながらたっぷりと楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からは伊良部島方面へ行って来ました。
東寄りの風でしたのでちょっとバシャバシャでしたが水中は全く影響がなくのんびりゆっくりダイビング。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かいました。
クマノミを見ながらワープホール出口の根の上にはアオウミガメがノコギリダイに囲まれながらお休み中。
沖へ向かうと大きな窪みが見えアーチが!
すこー品枯れがありましたが窪みの上を通りすぎたところに大きなアオウミガメがいました~
今日はロウニンアジはいませんでしたがダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
入口にはヨスジフエダイやノコギリダイ、アカヒメジが群れていました。ワープホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ、ホウセキキントキやカノコイセエビも見れました。ホール出口ではミナミハタンポの群れがいっぱい。ライトをあてるとギラギラしてました。
ホールを抜けてWアーチの窪みに入り1つ目のアーチの下にはウコンハネガイ、ショートケーブに入るとノコギリガニがいました。
ブルーケーブを見ながらケーブを出るとハート型のアーチが真上に!
オヤビッチャ、ノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはオヤビッチャの群れにたくさんのアカモンガラ、根の上にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、ハナゴイがいっぱい群れていました。
アオウミガメに出会えたチームもいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html