伊良部島へ体験ダイビング・ファンダイビングにリフレッシュダイビング

2017年3月30日 晴れ 気温:24℃ 水温:24.0℃ 風:南→南南西

1日遅れですが、昨日は親子でご参加のゲストと体験ダイビングにお一人でご参加のゲストと一緒に伊良部島方面へ行って来ました。
親子でご参加の3人の母親は20年ぶりのファンダイビング!
お子さんと一緒に潜りたいとリクエストでしたのでリフレッシュダイビングをしながらお子さんの体験ダイビングと一緒に潜ってきました。

出港前に港で親子揃って体験ダイバーのゲストと一緒にスキルの練習。
20年ぶりのブランクダイバーも少しづつスキルを思い出しながら一緒に練習してから出港しました。

【1本目 Wアーチ 体験ダイビング&リフレッシュダイビング】

伊良部島Wアーチ 体験ダイビング
体験ダイビング

Zアーチ側の浅いブイを取りエントリーして体験ダイバーチームはハシゴに捕まって呼吸の練習からスタート。
しばらく水中での呼吸を続けしっかりと呼吸が出来たところでブイロープを使って潜降です。
しっかりと耳抜きしながらロープを捕まって潜降!
リフレッシュダイバーの母親チームも負けずにブイロープで潜降するが耳がなかなか抜けず・・・
お子さんの方が上手に潜降してました (笑)
一人一人記念写真を撮ってからWアーチへ向かって移動です。

宮古島リフレッシュダイビング 伊良部島Wアーチ
リフレッシュダイビング

溝に近づくと他のショップのダイバーから出るバブルがとってもキレイに見えバブルのカーテン状態?です。
体験ダイバーとバブルの奥にいる母親を見る姿もとってもキレイでした。
バブルを抜けて母娘が対面!
1つ目のアーチを見ながらハートのアーチへ向かいアーチをくぐると途中にはハマクマノミがいました。
2人とも興味津々でハマクマノミと遊んでいました。
船に戻る途中にはクマノミやモンガラカワハギ、アカモンガラ、ヤマブキベラ、スズメダイを見ながら戻って来ました。

宮古島体験ダイビング 伊良部島Wアーチ
体験ダイビング

お一人でご参加のゲストと一緒にマンツーマンで体験ダイビングへ。
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、呼吸もしっかりでき耳抜きもバッチリ!
船下付近ではハマクマノミを見ながらWアーチへ。
今日もアカモンガラがいっぱい。Wアーチの溝を抜けて1つ目のアーチをくぐりながらアーチの下で記念撮影して2つ目のハートのアーチへ。
ノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチでまたまた記念撮影。
アーチをくぐりながら浅瀬を進むとクマノミがいました。
船近くに戻って来るとウミヘビがニョロニョロと!
ゲストが興味津々でしたので近くまで寄ってじっくりと見て船に戻って来ました。
ダイビングに聞いた話「ウミヘビつかんでって言われてると思って掴んでいいものか迷ってました」と一言 (笑)

【2本目 崖下 体験ダイビング&ファンダイビング】

体験ダイビング&ファンダイビング 伊良部島ハナダイの根
ハナダイの根

港に戻ってゲストをお送りしてお昼休憩して午後からは崖下へ親子で体験ダイビング&ファンダイビング。
すっかりダイビングにハマってしまったゲスト、20年のブランクあったゲストも少しづつ慣れてきた様子。
ハナダイの根では親子で写真を撮ったりたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながら親子で楽しんでます。
ウメイロモドキやクマザサハナムロの群れ、ハナゴイ、クマノミ、ハマクマノミを見ながらスネークホールへ向かい、ファンダイバーチームはスネークホールへ。
エアドームへ浮上すると霧が発生して外からのブルーとのコラボで幻想的な世界が!
しばらく見入っていたゲスト、写真撮影して再潜降。
ホール内の大きな大きなミナミハタンポにライトを当てると光ってとってもキレイでした。
体験ダイビングに付き添いながら母親もファンダイビングを楽しんで来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島で2ボート体験ダイビングと3ボートファンダイビング

2017年3月19日 曇り 気温:20℃ 水温:23.0℃ 風:南南西

3月19日は体験ダイビングとファンダイビングで伊良部島へ行って来ました。

1本目 崖下

宮古島ダイビング 伊良部島 崖下 体験ダイビング
崖下 体験ダイビング

昨日からのリピーターのゲストと体験ダイビングのゲストと一緒に1本目は伊良部島の崖下に。
ファンダイビングチームは、宮古に何度も潜りに来ていたゲストでしたが崖下には行った事がなく今回初のポイントでした。
スネークホールでは気圧の変化による霧の発生、幻想的な世界に感動です。
体験ダイビングでは何度か体験の経験のあるゲストでしたのでちょっと深場ですがハナダイの根に向かい、いつもよりキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞いは少なかったですが、たくさんの魚に会えてとっても楽しそうに潜ってました。

2本目 クロスホール

宮古島ダイビング 伊良部島 クロスホール 体験ダイビング
クロスホール 体験ダイビング

2本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてホールに向かいクロスホールへ。
ホール内ではホールに差し込む光の下でミナミハタンポの群れが泳いでいます。
ファンダイバーがエントリーした後、ゆっくりと体験ダイビングチームは潜降。
船下付近にはクマノミ、小さい小さいシカクナマコを見ながらホールの出口に向かって泳いで行くと、ファンチームがホールの入口から入っていくのが見えました。
ホールの中を上から覗きこんだり、ノコギリダイやアカマツカサの群れを見ながら遊んでいるとホールからたくさんのバブルが出てきました。
バブルと一緒に記念写真を撮っているとファンチームがホールから出てきました。
興味津々の体験ダイバーですが、ホールに行く事は出来ないので浅瀬のサンゴを見ながらたくさんのお魚を見てプチ地形も楽しみながら戻って来ました。

3本目 Wアーチ

伊良部島ダイビング Wアーチ  アカテンイロウミウシ
アカテンイロウミウシ

2本目終わって港に戻って昼食後、ファンダイバーのゲストと一緒に3本目に出発。
Wアーチでゆっくりまったりダイビングです。
ケーブの入口にはたくさんのアカマツカサが群れ水中ライトに照らされ光るミナミハタンポも群れてました。
ウコンハネガイ×2もいつものところでピカピカと光っています。
ケーブを出るとハートのアーチが右手に見えゲストはアーチをバックにビデオ撮り!
しっかりアーチの中に入ってましたね~
船下に戻ってからは小物探し!
アカテンイロウミウシをはじめ米粒より小さいウミウシなどたくさんのウミウシを見つけて来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

直行便で到着後3ボートファンダイビングで伊良部島へ

2017年3月18日 晴れ 気温:20℃ 水温:23.0℃ 風:南

3連休の初日はオーストラリアへ一緒に行ったゲストの方と1カ月ぶりのダイビング。

1本目 Zアーチ

伊良部島 Zアーチ

久々の伊良部島なのでちょっとテンションが高ぶる中、1本目はZアーチへ。
エントリーすると「冷た~い」!
気温が高いせいなのか水温が低いのか、いつもより肌寒く感じる伊良部の海でしたが、水中ではアカモンガラの乱舞いです。
Zアーチではソリハシコモンエビや砂地にはハナミノカサゴ、アーチを抜けるとホワイトチップシャークが通り過ぎて行きました。

2本目 L字アーチ&Wアーチ

L字アーチ イソマグロ

2本目はお隣のポイントに移動してL字アーチとWアーチを潜って来ました。
エントリーしてL字アーチへ。
透明度はあまり良くないですが、な~んとアーチの下にはロウニンアジ×1とイソマグロ×2。
ロウニンアジはよく見かけますがイソマグロがアーチの下をしばらくグルグルと周ってました。
じっくりと近づく事ができて写真をいっぱい撮る事ができました。
アーチをくぐりワープホールへ。
入口付近にはアカヒメジの群れがいつもより多いような気が・・・
ホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポ、サザナミヤッコよ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイを見る事が出来ました。
ホールを抜けてWアーチへ向かい、ケーブには入らずアーチを見ながら船まで戻って来ました。

3本目 オーバーハング

伊良部島 オーバーハング

ラストはたくさんのお魚をみた~いとのリクエスト。
オーバーハングに行って来ました。
エントリーするとアカモンガラがいっぱい。
オーバーハングに行くとキンギョハナダイやアカネハナゴイが乱舞い!
カメを期待していたのですがカメには会う事は出来ませんでした。
カスミチョウチョウウオやグルクンの群れ、オーバーハングの下にはハナミノカサゴがゆらゆらしながら泳いでいました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島・Wアーチで体験ダイビング

2017年2月4日 曇り 気温:22℃ 水温:24.0℃ 風:東南東

昨日は伊良部島のWアーチポイントで体験ダイビングに行って来ました。
いつものように出港前に港で体験ダイビングの説明とスキルの練習をして伊良部島へ。
元同僚の仲良し女子2人組。お一人はライセンスを持っていましたが体験ダイビングでご参加。
二人仲良くエントリー。
船下でお二人仲良く記念撮影。

伊良部島 Wアーチ 体験ダイビング

浅瀬をWアーチへ向かう途中では、たくさんのアカモンガラが乱舞い。
いつもよりたくさん群れていたような気がします。
クレパスに入りしばらくすると大きなアーチが見えて来ました。
アーチの下ではノコギリダイの群れが泳いでいました。
更に先へ進んで行くと、ハートの形をしたアーチが見えてきます。
水中で思わずゲストも「あ~」と声をあげ、お二人とも仲良くアーチの中に向かい記念撮影。f

伊良部島 ハートのアーチ

浅瀬の根にはカンムリベラやスズメダイ、ツノダシ、オヤビッチャがダイバーの頭上を泳いでいました。
アーチをくぐり浅瀬を戻っていくと船下にはハマクマノミが真っ白なイソギンチャクの中から顔を出していました。

ハマクマノミ

しばらく船下付近で遊びながら帰って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

到着後のゲストをお待ちして伊良部へ体験ダイビング

2017年1月29日 曇り 気温:25℃ 水温:24.4℃ 風:南東

到着後のゲストをお迎えして伊良部島の「Wアーチ」へ体験ダイビングに行って来ました。
3年ほど前に一度体験ダイビングを経験されたという事でしたが、再度スキルの説明と練習を出港前に!
一通り説明してから伊良部へ向け出港です。

この時期、なかなかいく事が出来ない伊良部島。
前日もクロスホールへ行きましたが、ちょっとワクワクします。

Wアーチへ到着して器材を背負ってバックロールでエントリー。
タラップにつかまりながら呼吸の練習と呼吸を整えてから水深が4mと浅いので潜降ロープを使ってゆっくり耳抜きしながら潜降!
お二人とも経験者なのでスムーズに潜降ができました。
船下には真っ白なイソギンチャクにハマクマノミがいました。

Wアーチ 体験ダイビング

ハートのアーチまで浅瀬を移動して1つ目のアーチをくぐりハートのアーチへ。
アーチの下で記念撮影しながらアーチへ向かって泳いでいくとハマクマノミがいました。

伊良部島 Wアーチ

ハートのアーチをくぐり根の上でオヤビッチャやスズメダイ、ヤマブキベラ、ツノダシなど見ながらもう一つのアーチをくぐり船下に戻って来ました。
「カメも見たーい」とリクエストがありましたが、残念ながらカメには会えませんでしたが地形を楽しむ事が出来ました。

体験ダイビング

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving