ファンダイビング・体験ダイビングで伊良部へ(9/6)

2017年9月6日 晴れ 気温:30℃ 水温:30℃ 風:南

伊良部島の崖下・オ-バーハングへ行って来ました。

【1本目 Wアーチ&L字アーチ】

沖縄 宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング Wアーチ
Wアーチ

1本目はWアーチへ向かい、体験ダイビングチームはWアーチ、ファンダイビングチームはL字アーチとWアーチでダイビングを楽しんで来ました。
L字アーチへ向かうとアーチの下ではカスミアジが数匹群れ、ナポレオンも現れました。
アーチの下にはスカシテンジクダイの群れがいっぱいでした。
そのままワープホールは通らずWアーチへ向かい洞窟へ。
ウコンハネガイガいつものところで光っていました。
洞窟を出るとハートのアーチが見えみんなで写真大会!
体験ダイバーの姿も見え楽しそうにダイビングしていました。

【2本目 白鳥崎】

沖縄 宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング デンターロック
白鳥崎

2本目は白鳥崎へ。
体験を楽しんだゲストはシュノーケリングへ向かいファンチームはデンターロックへ向かいました。
デンターロック近くにはクマノミ、ちかくの岩にはヨスジフエダイの群れていました。
デンターロック周辺にはイッセンタカサゴ(グルクン)の群れ、歯槽膿漏になった大きな岩の穴の中にはハナミノカサゴがゆらゆらと!
穴を抜けるとウメイロモドキの群れが現れました。
うねりが有りそうでしたが白鳥ホールへ向かい光のビームを見ながら帰って来ました。

【3本目 クロスホール】

沖縄 宮古島 ファンダイビング クロスホール
クロスホール

ラストダイブは常連のゲストをお迎えしてクロスホールへ行って来ました。
エントリーしてホールに向かう途中にはコールマンウミウシがいっぱい、近くのナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
クロスホール入口にはアカヒメジやノコギリダイの群れていました。
ホールに入るとハタンポやアカマツカサいつも通りに群れながら泳いでいます。
今日もホールに差し込む光はとってもキレイです。
ウコンハネガイを見ながら北海道に見える穴に向かって浮上。
船に戻る途中ではタイマイに出会いました。
体験ダイバーのゲスト、「カメが見た~い」願いが叶いましたね。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

オール女子のゲストと一緒に伊良部へ体験ダイビング・ファンダイビング(9/3)

2017年9月3日 曇り&雨 気温:29℃ 水温:30℃ 風:東→東北東→東

本日のゲストはオール女子!
体験ダイビングで伊良部島のWアーチとクロスホールへ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

沖縄 宮古島 伊良部島 体験ダイビング Wアーチ
Wアーチ体験ダイビング

到着するとリーフに向かって大きな波が!
うねりがかなりありましたが、元気な女子チーム、タンクを背負って元気よくバックロールでエントリー。
3人組女子チームに2人組がはじめにエントリー。
2回に分けてダイビングをしてきました。
3人チームの女子1人は上手に中性浮力で泳いでいました。聞いてみると実はライセンスをお持ちでした。
ハートのアーチを見ながらアーチの中へ。
クマノミやハタタテハゼ、ヤマブキベラ、ノコギリダイ、ツユベラなどたくさんのお魚を見ながら遊んで来ました。

【2本目 クロスホール】

沖縄 宮古島 伊良部島 ファンダイビング クロスホール
クロスホール

うねり有の天気はイマイチ、途中から豪雨になりましたが水中ではたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
ライセンスをお持ちのゲスト、ここに来たらクロスホールに行かないわけにはいきませんよね~
と言う事でライセンスをお持ちのゲストと一緒にクロスホールへ向かいました。
今日もアカヒメジの群れがいっぱいです。ホールに入ると濁りは有りましたが、ホールに差し込む光はとってもキレイでした。
ウコンハネガイを見ながら浮上。
船下では体験ダイビングのゲストが地形を楽しみながらお魚を観察していました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

うねりの中、伊良部方面へ3ボートダイビング

2017年8月26日 晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南東

本日もフランスからお越しのゲストと日本人の体験ダイバーと一緒に伊良部へ。

【1本目 Wアーチ】

Wアーチ

1本目はWアーチでファンダイビングと体験ダイビング、シュノーケリングに行って来ました。
うねりが少しある中、シュノーケリングチームがエントリー。
続いてファンダイバーと体験ダイバーがエントリしてWアーチへ。
ケーブ内にはウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ハートのアーチで体験ダイバーは記念撮影しながらアーチを通り抜けハマクマノミを見ながらバブルのカーテンを見て来ました。
船に戻る途中ではクマノミがサンゴの間のイソギンチャクにいました。

【2本目 ツインホール】

ツインホール

2本目はツインホールでシュノーケリングとファンダイブ、体験ダイビングをしてきました。
うねりがかなりあり透明度もあまり良くありませんでしたが、青の洞窟はとってもブルーが綺麗でした。
洞窟内にはカノコイセエビがあっちこっちに!
水面にはシュノーケリングのゲストたちも青の洞窟を楽しんでいました。
ハタンポに水中ライトをあてるとギラギラと光ってとってもキレイでした。
洞窟を出て浅瀬をゆっくり移動しながら楽しんで来ました。

【3本目 沈船】

ニシキフウライウオ

再出港して3本目は沈船へ。
久々の沈船。
ブイロープ沿いに先行していくととってもフレンドリーなツバメウオがいっぱい!
船の周りを小物探ししながらゆっくりと進んで行くとニシキフウライウオを発見!
久々に見たニシキフウライウオ、テンション上がって更に小物探しをじっくりとしてきました。
ニシキフウライウオの近くにはイロブダイの幼魚もいました。
沈船の中では大きな大きなハナミノカサゴやアカククリ!
オイランヨウジもいました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

今日もリピーターさんと一緒に伊良部へファンダイビング・体験ダイビング

2017年8月23日 晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南南東

本日は毎年親子で遊びに来てくれるリピーターさんと昨日ご参加のリピーターさん、外国からお越しのファンダイバーと体験ダイバー、日本人の体験ダイバーと一緒に伊良部へ行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】

Wアーチ

体験ダイバーチームはWアーチへ、ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーするととっても透明度が悪い・・・
それでも体験チームはクマノミを見るとテンションは上がりハートのアーチを見ながら帰って来ました。
ファンダイビングチームはカメやナポレオンに遭遇するなど大物三昧のダイビングに!
Zアーチで遊んで帰って来ました。

【2本目 白鳥崎】

白鳥ホール

2本目は白鳥崎へ。
シュノーケリングチームと体験チーム、ファンダイビングチームに分かれて楽しんで来ました。
ファンチームはデンターロックへ向かい根の周りを遊び穴の中ではハナミノカサゴを見ました。
そのままうねりがあったけど白鳥ホールへ向かいホールに入るとレーザービームが真っ直ぐに入っていました。
うねうねでしたがとってもキレイでした。
水中と水面でシュノーケリングしている親子の対面など親子揃って楽しんでいました。
体験チームは浅瀬を移動しながらクマノミやたくさんのお魚を観察して帰って来ました。

【3本目 崖下】

スネークホール

3本目はファンダイバーとシュノーケリング。
ファンダイビングではハナダイの根に向かいアカククリやキンギョハナダイ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れ、アカネハナゴイなどたくさんのお魚を見ながらスネークホールへ。
スネークホールに入るとエアドーム内に霧がたくさん出現してブルーとコラボでとっても幻想的な世界を映し出していました。
とっても泳ぎが上手で泳ぎが大好きな男の子、フロートに捕まりながらシュノーケリングを楽しんでいました。
上からは母親を発見し、下からは母親が子供に手を振って親子共に楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

リピーターさんと一緒に伊良部へファンダイビング・体験ダイビング

2017年8月22日 晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南東

2日間都合によりお休みさせていただき本日からボートでダイビングに伊良部へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

クロスホール

体験ダイビングチームとファンチーム、クロスホールの穴の上までみんなで一緒にダイビング。
ライセンスを持ってるゲストが連れと一緒に体験ダイビングに参加でしたが、やはりここまで来たら地形も楽しまなきゃ!
と言う事でファンダイバーチームと一緒にクロスホールへ行って来ました。
今日もホールに入る光はとってもキレイでした。
ホールを浮上していくと体験チームが穴のすぐ脇で手を振っています。
またまた合流して船下付近のクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ】

ワープホール

体験ダイバーチームとファンダイバーチームに分かれてダイビング。
体験ダイバーチームはWアーチで地形ダイビングやお魚をいっぱい見ながら楽しんで来ました。
透明度はイマイチでしたがハートのアーチを見てテンションも上々!
ファンダイバーチームはL字アーチへ行って来ました。
Wアーチをスルーして真っ直ぐL字へ。
ダイナミックなアーチをくぐってワープホールへ。
最近ノコギリガニがいっぱい見られるワープホール。
アカマツカサやホウセキキントキ、サザナミヤッコなどを見ながらケーブダイビングも楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】

オシャレカクレエビ

ラストはオーバーハングに行って来ました。
大きく突き出した根の下でじっくりと小物やお魚探し。
先月見たアカククリの幼魚を広範囲で探すもやはり見つからず・・・
砂地にはハナミノカサゴがゆらゆらとゆっくり泳いでいます。
穴の中にはベンテンコモンエビやオドリハゼもいました。
マンジュウヒトデにはヒトデヤドリエビがいっぱいいました。
根の上にはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイも!
オシャレカクレエビも穴の中にいましたよ~
今日は小物がいっぱい、じっくりとお魚観察して来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る