ゆっくり出港して伊良部で2ボートファンダイブ

2022年03月16日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:23.2℃ 風:東南東

今日は遅めの出港で伊良部で2ボートファンダイビングに行って来ました。
今日のブログは初、まちこが担当します。

【1本目 Wアーチ】
宮古島に長期滞在している方とマンツーマンでファンダイビング
一本目はWアーチに行きました。
エントリーしてすぐ小さなアオウミガメと遭遇!
初めてカメと泳いだようで大興奮でした。2ショットもバッチリ!
カメとゆっくり泳いでいると下にクマノミも発見! 
クマノミってこんなに大きいんだ!とびっくり。ゆっくり観察できました~
そのまま溝に入ってアーチをくぐり、ショートケーブへ。
たくさんのアカマツカサ、キラキラのハタンポの群れをみながらケーブを抜けると
ハートのアーチ。
そのままサメ穴まで泳ぎましたがサメと会えませんでした~。
年ぶりのダイビングで少し緊張していましたが、たくさん楽しめましたね。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ行きました。
エントリーして少し泳ぐと今日もかわいいナンヨウハギがいました。
ゴロタを通り、溝に入っていくとおおきなハナミノカサゴがヒラヒラ~
ホンソメワケベラにクリーニングされているイラブチャーにも興味深々。
たくさんのグルクンの群れ、アカモンガラの群れを見ながらホールの入口へ。
アカヒメジ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイが群れていました。
ホールに入っていくと光が入っていてすごく綺麗なブルーでした。
ゆーっくり浮上していくとそこにもノコギリダイの群れが。バブルのカーテンもキラキラキレイでした。
そこから船の近くのショートケーブを通り、きれいな光を楽しみました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

白鳥崎でマンタでました~

2022年03月13日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.3℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして沖へ向かうと大きな窪みにアーチ、アーチの下ではロウニンアジが回遊、その先にはネムリブカも泳いでいました~
ワープホールに入る手前ではイソマグロが7匹ぐらいの群れ、大物にも会えて大興奮のゲスト。
ワープホールに入ると今日もモクズショイがいつものところにいました。ずっと同じところにいてくれてます。
鹿子生瀬日やアカマツカサ、ハタンポの群れを見ながらワープホールを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ。
小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
GoPro片手に彼女と一緒に仲良くダイビング。
クマノミやノコギリダイ、オヤビッチャの群れ、ハートのアーチと地形も楽しみながらダイビングしてきました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリしてモンツキカエルウオを探しながらスネークホールへ。
ゆっくりとエアードームに浮上すると今日は霧でいっぱいのエアドーム。
外からのブルーの光りと霧の発生のコラボで幻想的な世界が広がっていました。
再潜降してブルーの光りに向かってホールを抜けるとイシズミやアカヒメジの群れ、トンネルをくぐって根の周りを一周。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚が群れる中、頭上にはイッセンタカサゴとウメイロモドキの群れ。
体験ダイバーチームもハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しオスにダイビング。
キレイなお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 白鳥崎】
3本目は白鳥崎へ。
ファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
デンターロックへ向かいデンターロックを見ながら上を見上げると太陽が眩しいくらいに明るい。
透明度も良くデンターロックの根元のホールに入るとネッタイミノカサゴに出会いました。キンギョハナダイを見ながらホールを抜けるとクマノミがいました。とっても小さいクマノミも!
デンターロックの周りを一周して白鳥ホールへ。
振り向くとマンタがこっちに向かって泳いできました~
とっても間近で真正面に向かって直前でよけながらゆっくりと泳いでいました。
とっても迫力がありましたよ~
ゲストの方も大興奮、1チームは見れましたがもう1チームは時間差で見る事ができず残念。
白鳥ホールではハナミノカサゴがいっぱい、光のビームは壁際にあたり微妙な感じでした。
ホールを抜けて浅瀬を小物探ししながらナンヨウハギの群れ、イシズミの群れをみながらクマノミやハマクマノミを見ながらのんびりとダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

あたたかい伊良部で体験ダイビング

2022年03月04日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:22.1℃ 風:南

とってもあたたかい宮古島。
今日は午前中に体験ダイビングで伊良部島方面へ2ダイブに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目は3グループに分かれてWアーチで体験ダイビング。
初めての人も経験者も呼吸も耳抜きもみ~んな上手にできて3チームともスムーズにエントリー。
ダイビングも中性浮力を取りながらお魚ウオッチング。
ボート下にはクマノミ、浅瀬にはオヤビッチャの群れやナンヨウハギもいました。
アーチの近くではノコギリダイの群れ、オヤビッチャもいっぱい。
ハートのアーチを見上げながらサメ穴ではネムリブカがいましたが、今日は1匹で大きなウツボもいませんでした。

【2本目 がけ下】
久々のがけ下でのダイビング。
3チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイが群れ沖の方にはウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れもいっぱい。
アオウミガメにも出会う事ができました。
ハナダイの根でしばらくお魚ウオッチングしながら地形も楽しんで来ました。
イシズミやアカヒメジの群れ、ボート下ではオキナワスズメダイもいっぱい。
お魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でマンタ出ました~

2022年02月28日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.8℃ 風:東南東→南東

今日はとっても暖かい宮古島。
気温もぐ~んと上がりオール女子ゲストをお迎えしてポカポカの伊良部で午前中にファンダイビングに体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目はWアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは狭いところや洞窟が苦手なゲストの方がいらっしゃいましたのでショートケーブには行かずに溝やアーチを見ながらお魚ウオッチング。
サメ穴では今日もホワイトチップに大きなニセゴイシウツボ。サメよりウツボの方がコわーいですね~
小物探ししながら溝ではキンギョハナダイやハナゴイ、オヤビッチャの群れ、ノコギリダイに出会いました。
そしてハートのアーチを見上げているとマンタ~が通り過ぎて行きました。
一瞬の出来事で突然のマンタに慌ててシャッターを切りましたが、ちょっと遠かったかな~。
ゲストも大興奮のダイビングになりました。
体験ダイビングチームの女子お二人、呼吸を何度も練習しましたが口呼吸がうまくできずちょっとストレスが。
マンツーマンで浅瀬でゆっくりと慣らしながらのんびりゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。
お二人とも少しずつ慣れクマノミやノコギリダイの群れ、地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングでファンダイビング。
エントリーして浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながらウミガメ探し。
ウミガメのいるエリアへ行くと今日は小さめのアオウミガメが2匹いました。
ウミガメを見た後はオーバーハングへ向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながらクマノミにも出会いました。
クマノミを見てから直ぐにアオウミガメにも出会いました。
頭上にはアカモンガラやカスミチョウチョウウオもいっぱい群れお魚いっぱい、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
オーバーハングから戻る途中ではブタの形したブタサンゴ。
ブタサンゴと一緒に写真を撮りながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい伊良部へボートダイビング

2022年032月26日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:21.7℃ 風:南南東→南

今日も暖かい一日。
風向きが南寄りに変わり今日は伊良部島方面で午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとナンヨウハギを見ながらゴロタへ。
ゴロタで小物探ししながらナガレハナサンゴに行くと今日もオランウータンクラブに出会いました。ゆっくりと小物探ししながらクロスホールの入口まで行くとアカヒメジやノコギリダイの群れに交じってヨスジフエダイもいました。
クロスホールに入ると今日は久々の太陽で砂地に差し込む光がとってもキレイ。
青白い光を見ながらハタンポやアカマツカサの群れを見ながら上を見上げると北海道?マンタ?いろんな形に見えるホール。
ゆっくりと浮上しながらホールを出るとたくさんのノコギリダイの群れにオヤビッチャ。船下で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
初めてのダイビングに緊張する2組のメンズチーム。
いざ海の中に入るとダイビングも上手でしっかりと中性を取りながら泳いでいました。
浅瀬にはたくさんのオヤビッチャやオキナワスズメダイ、サンゴの中から出たり入ったりのナンヨウハギにも出会う事ができました。

【2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
エントリーしてゆっくりと小物探ししながら沖へ向かうとアオウミガメに出会いました。
溝に入り小物探ししながら1つ目のあーちをくぐりショートケーブへ。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながらウコンハネガイを見てケーブを抜けると右上にはハート型のアーチ。
地形を楽しみながら小物探ししながらオヤビッチャの群れを見て帰って来ました。ボート下のサメの穴には折り重なるようにサメに大きなニセゴイシウツボを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやノコギリダイの群れ、オヤビッチャなどたくさんのお魚を見ながらアオウミガメにも出会う事ができました。
ハート形のアーチを見上げながらボートに戻って来るとサメ穴にはぎゅうぎゅうに折り重なるようにサメ、ウツボがいました。
サメよりもウツボの方が恐怖を感じるように大きな口をパクパクさせていました。

【3本目 Wアーチ】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてWアーチで体験ダイビング。
3チームに分かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
浅瀬のクマノミやサメ穴ではサメに大きなウツボが2匹、根の上にはノコギリダイの群れ、上を見上げるとオヤビッチャやアカモンガラがいっぱい。お魚天国ですね~
岩の隙にはアオウミガメがお休み中でした。ウミガメとのツーショットを撮りながら地形を楽しみハートのアーチを見ながら楽しんで来ました。
初めは慣れない呼吸に四苦八苦のゲストも最後には笑顔で思いっきり楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html