2025年07月07日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:28.5℃ 風:南南東→南
今日は午前中に伊良部島方面にファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。
【1本目 ツインホール】
予報よりも風がなく午前中に伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。
ファンダイビングチームはゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
船下周辺にはノコギリダイやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイ、アサドスズメダイと色んな種類のスズメダイが群れお魚いっぱい。
アイゴにも出会いなアがrゆっくりとツインホールに。
ツインホールではミナミハタンポの群れが増え水中ライトに照らされるとギラギラと光りとてもきれい。
ブルーを見ながらゆっくりとホールを抜けて深場へ向かい大物探しして来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホールに入るとお魚の群れが!
ライトをあてるとギラギラ光りとてもきれいでした。
入口を振り返るとブルーの光が入りとてもきれいでした。
ホールを出て直ぐにクマノミに出会いました~
ゆっくりと浅瀬をボートに向かっていると今日はアオウミガメに出会う事が出来ました~
とってもラッキーでしたね~



【2本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
透明度がとっても悪い水中、ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらZアーチへ。
アーチに入るとキンギョハナダイがいっぱい。
アーチをくぐりソリハシコモンエビやベンテンコモンエビを見ながらゆっくりとアーチを抜けて浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてWアーチへ行って来ました。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、ゆっくりとたくさんのお魚の中をWアーチに向かいノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら一つ目のアーチの下へ。
目の前ではカスミアジが2個体が何かに向かって(壁の穴)アタックしてました~
もう一つのアーチはハート形のアーチ。
ゆっくりと見上げながら地形も楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html