香港からお越しのゲストをお迎えして下地へファンダイビング

2019年05月11日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.0 風:東北東

本日は香港からお越しのゲストをお迎えして下地方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
1本目はチェックダイブも兼ねて浅場の地形ポイントの蜂の巣ホールへ。
ボート下に集合して蜂の巣ホールへ。
ホール入り口手前にはハマクマノミや真っ黒なクマノミ、ミツボシクロスズメダイがいました。
ホールに入ると1つ目の大きなホールには淡いブルーの光が入り上を見上げると水面がとっても透き通っていました。
短いケーブを抜けてゆっくりと池に向かって浮上!
天気も良く晴れていると気持ちがいいですね。
ちょっと寒い感じもしますが、み~んな元気に集合して「ハイポーズ!」
再潜降してきたルートを戻りながらハタンポやアカマツカサを見ながらボートに戻ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
ちょうど太陽が真上に来る頃の時間帯でしたので期待しながらエントリー。
流れが少しありましたが、すぐにホールから魔王の宮殿のエントランスへ。
昨日と全く違う様子のエントランス、光が入ってとってもきれいです。
魔王の宮殿に近づくにつれケーブ内が明るくなり期待大!
今日は淡いブルーの光がしっかりと入っていました~
ゲストの方も写真に夢中になりながらブルーの光の下でポーズ!
さらに奥にある魔王の寝室に行くと、今日は光が入っていました~
久しぶりに見た魔王の寝室の光、砂地に照らされとっても幻想的な空間を演出していました。
寝室から宮殿に戻りエントランスに向かうとブルーが一層濃くなっていた気がします。
魔王の宮殿を出てから2グループに分かれ、1グループはグーニーズケーブに向かいカノコイセエビなどを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
リクエストの多かった通り池。
み~んな事前にポイントチェックしていたのでしょうか出港時から「通り池に行きた~い」と。
エントリーするとボート下にはたくさんのカスミチョウチョウウオ。
そして池に向かう壁際にはたくさんのキンギョハナダイが泳いでいました。
流れもなく池に向かう大きなアーチの下を通りながら池に向かいゆっくりと浮上。
青空が見えるって気持ちいいですね。
観光客のかたもちらほらと見えました。
しばらく池に浮きながら休憩、お互いに写真を撮り合いっこしてるゲスト。
再潜降して水深18m位のところにはハナビラクマノミもいました。
ケモクラインを見ながら海に向かって大きなアーチをくぐりボート下に戻ってきました。
アーチ下での中層移動はとっても気持ちがいいですね。
み~んな宮古島の地形にどっぷりとハマってきましたよ~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

リピーターさんと一緒に下地でファンダイビング

2019年05月10日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:26.0 風:東北東

本日はリピーターさんを下地方面へご案内。
いつ来ても伊良部になってしまうゲスト、今回初めて下地へ行く事が出来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
リクエストにお応えして1本目はダイナミックな地形のアントニオガウディへ。
エントリーしてガウディに向かう途中ではホウセキキントキやアカヒメジの群れに出会いました。
アントニオガウディが見えてくると、あっちこっちに穴が開いた地形に驚き!
アントニオガウディに入り下まで降りて上を振り向くと大きな人の顔に似た地形が目に飛び込んできます。
無数に開いた穴を通り抜けながら進むとハート型に見えるアーチ!
ハートを通り抜けた先にはウミガメが泳いでいくのが見えました。
ボートに戻る途中ではコンペイトウウミウシにも出会いました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は念願の魔王の宮殿へ。
しか~し太陽が・・・
エントリーすると流れがかなりあり激流!
サンゴを掴みながら抱腹前進状態で移動。グーニーズケーブに入って流れを避けながら魔王の宮殿のエントランスへ。
今日はいつもより暗い魔王のエントランス、太陽が出てほしいなぁ~と思いながら宮殿へ。
うっすらとした宮殿でしたがミナミハタンポの群れがいっぱい、水中ライトに照らされるとぎらぎらと輝きながら泳いでいました。
魔王の寝室にはソリハシコモンエビやオトヒメエビなどがいました。
もっと光が欲しかったちょっと残念な魔王の宮殿でしたが初めての魔王の宮殿に感動のゲスト。
帰りは激流に流されて超特急でボートに帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

シンガポールからお越しのゲストと日本人のゲストと一緒に下地へ

2019年04月18日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:24.8℃ 風:東南東

本日はシンガポールからお越しのゲストと日本人のゲストを下地島にご案内。
体験ダイビングにファンダイビングで楽しんできました。

【1本目 ミニグロット】
本日の1本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ミニグロットに行く途中ではカスミチョウチョウウオやハナゴイ、アカモンガラなどが群れホール入り口周辺では花見にカサゴがいました。
池に向かってケーブに入ると眩しいくらいに池に差し込む太陽光がとってもきれいで眩しかったです。
ベンツマークの地形やたくさんのお魚を見て帰ってきました。
体験チームは浅瀬のリーフ周辺をクマノミやチョウチョウウオなどたくさんのお魚を見ながらプチ地形ダイビングも楽しんできました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブへ。
サンゴホールに向かいホールに入るとスミレヤッコやたくさんのアカマツカサ、ホウセキキントキを見ながらゆっくりスロープを上がっていくと、ホワイトチップシャークがいました。
ここのところ見かけない日もありましたが、今日はいつものように泳いでいました。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上してなるほど・ザ・ケーブへ。
久々に光のビームの連続です。
とってもきれいな光の演出を見ながら楽しんできました。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でお魚ウオッチング。
ウミガメにも出会いクマノミにハマクマノミ、ツノダシやノコギリダイの群れを見ながらファンダイビングのお友達と合流してツーショット。
とっても楽しいダイビングでした。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王に宮殿へ。
エントリーしてまっすぐ魔王のエントランスに向かい光のシャワーを官能。
奥へ続くケーブを抜けていくと魔王の宮殿がみえてきました。
今日も斜めですがまっすぐと光が差し込みとってもきれい。
ミナミハタンポの群れもぎらぎらと輝きながら泳いでいます。
魔王の寝室にはソリハシコモンエビやオトヒメエビ、アカマツカサがいました。
寝室側から見る宮殿もブルーがとてもきれいでした。
エントランスに戻り宮殿を抜けた後はグーニーズケーブを通ってボートに戻ってきました、

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へ3ボートダイビングで地形三昧!

2019年04月08日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25.2℃ 風:東南東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで午前と午後に下地島へ。

【1本目 ミニグロット】
宮古島に初めてお越しの日本人ファンダイバーさん3名とドイツとアルゼンチンからお越しのゲストをお迎えして1本目はミニグロットをご案内。
太陽が出て満潮の時間帯でしたので宮古島のセノーテを期待しながらミニグロットへ。ミニグロット入口付近では大きな大きなハナミノカサゴがいました。
洞窟に入ると大きめのオトヒメエビが穴の中に、洞窟が明るくなりその先にはミニ通り池。
池に差し込む光のシャワーがとっても眩しいくらいにキレイ!
ゲストの外人さんは大興奮して池の中を泳ぎ回っていました。
池に浮上して休憩。
池からの帰りにはベンツマークの形したアーチを通り抜けてホワイトロードへ。
イソマグロ×3匹が目の前を通り過ぎて行きました~
とってもアメージングでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ沿いでお魚ウオッチング。
緊張してたのかエントリー直後にけいれん!
足をほぐしてゆっくりと潜降して浅場でクマノミやチョウチョウウオ、ツノダシなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
ファンダイビングチームは中の島ホールに向かい水深5mほどの入口からホールへ。
直ぐにユキヤマウミウシが壁際にいました~
ゆっくりゆっくり潜降しながら途中途中で上を見上げると、淡いブルーがとてもキレイで幻想的!
みーんな釘付け、メインのムーミンの横顔より楽しんでいました。
ムーミンの横顔を見ながらホールを出ると壁際にはカクレクマノミとクマノミがいました。小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、2本目は浅瀬のリーフを移動しながら中の島チャネルへ。
2回目なので泳ぎも上達。
しっかりと中性をとりながらダイビング。
ホソカマスの群れやカクレクマノミ、クマノミなどをたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして再出港。
3本目は下地島の魔王の宮殿へ行って来ました。
光のビームを期待しながらエントリー。
グーニーズケーブを通り魔王の宮殿のエントランスへ。
淡いブルーの光がゴロタを照らしていました。
宮殿へ向かう途中には大きな大きなドクウツボ!
宮殿に着くととっても明るく光のビームが!
ハタンポの群れは光の下にはありませんでしたが、水中ライトに反応してギラギラ。
宮殿を通り過ぎて反対側から見る光はとっても明るく眩しかったですよ~
しばらくみ~んなで見入ってしまいました~
帰りの魔王の宮殿エントランスのブルーも眩しいくらい淡いブルーが強烈でした。
体験ダイビングチームは、ボート下周辺の浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
初めて見るクマノミに感動しながらとっても楽しんでいました。
グルクンの群れやハナゴイの群れはとってもキレイでしたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面へファンダイビングと体験ダイビング

2019年03月24日 天気:曇り 気温:21℃ 水温:24.8℃ 風:東北東

本日は午前中にファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストも合流して下地でダイビングしてきました。

【1本目 本ドロップ】
「大物が見た~い」とゲストの方からのリクエストで本ドロップへ。
大物期待してエントリー。
直ぐにドロップオフしたの砂地にホワイトチップシャークが見えました。
中層を移動しているとイソマグロが一匹前から泳いで来ました。
亀裂には今日もロウニンアジが2個体いました。
スミレナガハナダイやカクレクマノミ、ドクウツボ、ハナビラクマノミ、イッセンタカサゴの群れなどを見ながら楽しんで来ました。
カメ好きのゲストでしたがカメには出会う事ができませんでした。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」へ。
エントリーして先にグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサの中にカノコイセエビが見えました。
ケーブを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ!
天気は曇りでしたが魔王の宮殿のエントランスは光が入りとってもキレイでした。
魔王の宮殿では淡いブルーの光が入っていました。
ゲストもブルーをバックにポーズ。
いい写真が撮れたかな~
魔王の寝室まで行きUターン、宮殿からエントランスに向かいl真央ぷの宮殿の外へ。大興奮のゲスト、とっても楽しオスにダイビングしていました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
3本目はファンダイビングチームは中の島ホールへ。
ホールに入るとホールに光が差し込みブルーがとってもキレイ!
ムーミンの横画をを見ながら浅瀬を帰って来ました。
体験ダイビングチームは2グループに分かれてエントリ―。
初めてのダイビングにきんちぃおう気味のゲストもいれば余裕たっぷりの経験者ゲストも。
呼吸に慣れたら水中ツアーへ出発です~
中の島チャネル方面へ向かいクマノミやカクレクマノミ、地形も体験しながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html