下地でファンダイビング

2024年12月04日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:25.6℃ 風:東北東

今日はオールファンダイビングのゲストをお迎えして下地で3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
中の島ホールチームはゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらホールに入りゆっくりと潜降。
アカマツカサの群れを見ながら上を見上げると青白い光がとってもキレイでした。
25mまで潜降すると横穴があり海に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりとホールを抜けて浮上するとカクレクマノミにクマノミ、浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
中野氏アmチャネルチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をチャネルへ。
1年振りのダイビングのためちょっとブランクはありますが、スイスイと泳ぎとっても楽しそうです。
カクレクマノミを見ながらチャネルを通ってクレバスへ。
今日も光が差し込みとってもキレイ。
光のカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタを通ってクマノミやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ、魔王の宮殿に行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
魔王の宮殿は3つの部屋があり、エントランス、宮殿、寝室があります。
エントランスでは眩しいくらいの強い光がゴロタを照らし青白い光がとってもキレイです。
宮殿では上を見上げるとたくさんのアカマツカサの群れ、バブルにライトをあてるととってもキレイです。
寝室はうっすらと光りが入り砂地には粗利はhしコモンエビがいました。
小物探ししながら1チームはグーニーズケーブを通りライオンロックへ。
もう1チームは小物探しをしながら浅瀬で楽しんd系真下。

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からは蜂の巣ホールに行って来ました。
2チームに分かれてゆっくりとエントリーして壁際を小物探ししながらホールの入口へ行くとハマクマノミやクマノミに出会いました。
ホールに入りアカマツカサの群れを見ながら涼むと光がギラギラ。
光のビームができていました~
久々に観る光のビームはとってもキレイ。
広いホールでは上を見上げると海からの青いブルー。
ゆっくりと池に向かい浮上~
途中、ヒヤッとしながら水温も少し低めの池。
青空がとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も天気が良く光・地形がキレイ

2024年12月03日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:25.8℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をホワイトロードを下に見ながらミニグロットへ。
たくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れ、クロユリハゼとたくさんのお魚を見ながらゆっくりとケーブに入りハナミノカサゴを見ながらゆっくりと池に向かい池に浮上。
池の中は透明度が良くとってもキレイでハタンポが泳いでいました。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがあり海からのブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと小物探ししながらクマノミにも出会い楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」に行って来ました。
ゆっくりとエントランスホールに向かい潜降していくと光のビームがとっても、おキレイ。
ゴロタを強い光が差し込みとてtも明るいエントランス。
魔王の宮殿ではたkすあんのお魚が群れブルーもとってもキレイ。
暫く見上げながらエントランスに戻り光を見ながらゆっくりとケーブを出てライオンロックへ。ライオンに見えたかな~
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと潜降。
浅瀬でお二人お揃ってツーショット。
水中ツアーへレッツゴー!
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、近くにはクマノミやハマクマノミにも出会いました。
浅瀬ではハナゴイやキンギョハナダイ、ノコギリダイ、グルクンとたくさんのお魚が群れを見ながらダイビング。
最後は地形に入りお魚ウオッチング。
光がとってもキレイでした。

【3本目 ツインケーブ】
3本目はツインケーブへ。
エントリーしてゆっくりとゴロタの上を通りながらツインケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
ハタンポの群れもいっぱいいました。光がとってもキレイなケーブを抜けながらアオギハゼもいっぱいみました~
ゴロタを通り小物探ししながらもう一つのケーブへ。
青白い光が入りブルーがとてもきれい。
アカマツカサの群れの中をゆっくりとホールを抜けて楽しんで来ました。
ホワイトチップには出会いませんでしたがハマクマノミに出会いとっても楽しくお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気も良く地形がキレイな下地でファンダイビング

2024年12月01日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:23.4℃ 風:東北東→東→東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目はトリプルスリーへ行って来ました。
流れもほとんどなく船下にはキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、シコクスズメダイがいっぱい。
今日も沖へ向かうとグルクンやアカヒメジ、ウメイロモドキの群れがいっぱいです。
根の上にはウミガメがいっぱい、オーバーハングの溝にはアカククリも!
ダイナミックなアーチを見ながら地形を楽しみホワイトチップにも出会いました。
大物いっぱいお魚いっぱい楽しんで来ました。

【2本目 パナタ】
今日は流れもなくゆっくりと潜降して根に向かって行くとたくさんのアカモンガラ。
根の上にはキンギョハナダイが群れカクレクマノミやクマノミもいました~
大物会えるかな~と期待もしていましたが今日はウミガメにもギンガメにも出会えず・・・
流れがないとだめなのかな~と思いながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

番外編
ランチタイムを終えて休憩中にダイブするとギンガメの群れが~
あっと言う間に散らばって行きました~

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿に入るとエントランスは強い光のビームがとってもキレイでゴロタを照らしていました、
ゆっくりと魔王の宮殿に行くと青白い光が差し込みとっても幻想的で濁りもなくキレイでした。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブを抜けるとライオンロック。
ゆっくりと浮上して浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2024年11月28日 天気:晴れ&曇り 気温:20℃  水温:25.8℃ 風:北北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬をたくさんのスズメダイやハゼを見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサがいました~
上を見上げると青白い光が差し込みとてもきれい。
25mまで潜降したら沖へ向かうと出口はムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと砂地をヤマブキハゼを見ながら沖へ向かうとアマミスズメダイの群れ。
ゆっくりと浮上して行くとクマノミやカクレクマノミに出会いました。
浅瀬を小物探ししながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりと呼吸の練習をして潜降ロープを使ってゆっくり耳抜きしながら潜降。
船下でツーショットを撮ったら水中ツアーへ。
ナンヨウハギやクマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタを通って沖へ。
カクレクマノミを見ながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。
お二人ともとっても上手にダイビングできました。

【2本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
2本目はアントニオガウディへ。
宮古島三大スポットの一つでゲストの方が大のお気に入りのポイント。
今回も2回目のアントニオガウディ。
浅瀬を沖に向かいながらゆっくりと中層をアントニオガウディを目指してオサカアヌオっちング。
アカモンガラの群れを見ながらアントニオガウディに着くとじっくりとダイナミックな地益を見ながら楽しそうにダイビング。
たくさんのアーチをくぐりガウディの下から上を見上げると今日もこっちを見てニッコリ笑ってる顔が!
ゆっくりと地形を楽しみながら浅瀬に戻ってきました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。アカマツカサやハタンポの群れを見ながら青白い光を見ながら地形を楽しんで来ました。
ハマクマノミやクマノミにも出会いゆっくりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは再出港して魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスに向かいゆっくりと潜降。
ちょうど太陽も出た感じでしたので光も差し込みとってもキレイ。
魔王の宮殿も青白い光が差し込みとてもきれいでした。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ、たくさんのお魚を見ながらライオンロックを見上げながら楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートダイビング

2024年11月25日 天気:曇り&晴れ 気温:26℃  水温:26.5℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール(マリンレイク)】
ファンダイビングチームはブランクがあるためゆっくりのんびりとダイビング。
クマノミを見ながらゆっくりとケーブに入りマリンレイクへ。
ケーブ中ではたくさんのアカマツカサが群れお魚いっぱいです。
池に向かうとちょっと暗かったですが、少しづつ明るくなりブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと池に向かって浮上して行くと水温も下がりちょっとだけ冷っとしました。
しばらく水面で休憩しながら上を見上げると蜂の巣が2つありました~
再潜降して地形を楽しみながらホールを抜けてクマノミやハマクマノミを見ながら浅瀬でゆっくりと小物探しとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングにご参加のメンズ4人チーム。
お仕事仲間との事でみんなで体験ダイビングに挑戦です。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をして浅瀬の根にゆっくりと潜降。全員無事に耳抜きもできて潜る事が出来ました~
船下で4人一緒にハイポーズ!
ゆっくりと蜂の巣ホール入り口に向かいながらお魚ウオッチング。グルクンの群れに出会いました。
ホールの入口の根の上のイソギンチャクにはクマノミがいました~
クマノミと一緒に写真を撮りながらじっくりと観察。
近くにはハマクマノミもいました~
浅瀬にはたくさんのチョウチョウウオやスズメダイ、ハギもいっぱい見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはグーニーズケーブへ。
浅瀬にはノコギリダイやたくさんのスズメダイにハナゴイの群れ。
ゆっくりとクレバスに入り潜降してケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。おさかないっぱいです。
ケーブを抜けるとアカヒメジやヨスジフエダイに出会いました。
ライオンロックを見上げゆっくりと魔王の宮殿へ。
エントランスでは今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
魔王の宮殿はちょっと暗かたtですがブルーがとてもきれいでした。
体験ダイビングチームはエントリーして船下に。
魔王の宮殿でダイバーの吐い空気がいっぱい。バブルの中に潜降してバブルまみれになりながらハマクマノミに出会いました。
ゆっくりと浅瀬をクレバスに向かい地形を楽しんで来ました。
光のビームもキレイでしたよ~
浅瀬ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、クマノミやノコギリダイ、ハナゴイの群れとたくsなんおお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬からドロップ沿いをサンゴホールに向かって潜降。
ハナゴイやノコギリダイ、グルクンの群れを見ながらサンゴホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
お魚いっぱいに中を小物探ししながらサンゴホールの出口付近に向かうとハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラとってもキレイ。
青いブルーの光りを見ながら上を見上げるとハート型に見えたりウミガメに見えたり。
ゆっくりと浮上して行くとハナガササンゴが。
浅瀬をゆっくりと小物探ししているとウミガメに出会いました~
タイマイ、久々にサンゴホールで見れました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html