今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイブ

2025年04月24日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃  水温:23.0℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルで地形ダイビング。
ファンダイバーはドイツからお越しの男性、体験ダイビングは女子旅3人組のゲストの方とお一人旅の男子。
3チームに分かれてダイビング。
沖ではカクレクマノミに出会いました。
チャネルを通りクレバスに入り地形を楽しみながら光りのカーテンを見上げながらアーチをくぐりクマノミやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
エントリーしてゆっくりとエントランスを目指して潜降。
エントランスに入ると今日は光がとってもキレイでゴロタを照らしていました。
メインの魔王の宮殿も光が差し込みとてもきれい。
ハタンポやアカマツカサの群れもいっぱいでした。
魔王の寝室に行くと青白い光のビームが入っていて砂地を照らしていました。
体験ダイビングチームはエントリーして地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
地形では光のカーテンがとってもキレイ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ、ハナゴイにも出会いました。
ハマクマノミを見ながらゆっくりのんびりバブルの中をダイビングして来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは女子旅3人組のお一人が3本目のダイビングに行って来ました。
今日は35歳のお誕生日と言う事でサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング(笑)
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブからエントリーしてサンゴホールの浅瀬に。
たくさんのクマノミがいました~
ハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミ、1本目のカクレクマノミと今日は5種類のクマノミに出会えました~
たくさんのスズメダイやツノダシ、ノコギリダイやホウセキキントキの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手に最後はダイビングしていました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

暖かく天気も良く地形に入る光がキレイ!

2025年04月21日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.8℃ 風:北北西→北東

今日はファンダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ツインケーブ】
今日の1本目は女王の部屋に向かったのですが、ちょっと耳が抜けにくかったゲスト、深場を止めてツインケーブに行って来ました。
2つのケーブの中ではたくさんのハタンポやアカマツカサの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
ケーブのあちこちにアオギハゼもいっぱい。
青白い光が差し込み光がとてもきれいでした。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの人気ポイントの魔王の宮殿に行って来ました。
天気も良いので期待しながら魔王の宮殿へ。
エントランスにはいるとさっそく光のビームが差し込みとってもキレイ。
上を見上げると眩しい~
青白い光を見ながらハタンポの群れ、宮殿に向かうとアカマツカサやハタンポがギラギラ。
魔王の宮殿に差し込むとっても強い青白い光!
感動しますね~
その先の魔王の寝室も今日は光のビームが差し込みとってもキレイ。
久々に寝室の光りを見ました~
透明度も良く行く先々に光のビーム!
今日の魔王の宮殿はとってもキレイでした~

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からも光のビームを期待しながらはh氏の巣ホールへ行って来ました。
エントリーして浅瀬をハナゴイの群れやグルクンの群れを見ながらホールの入口へ。
途中、ハマクマノミ、クマノミに出会いました。
ゆっくりとケーブに入っていくとアカマツ化s菜緒群れが今日もいっぱい、その先には光のビームが見え期待しながら行くと、光のビームが2本、ゴロタを照らしていました。
海から差し込むホールもブルーもとてもきれい。
ゆっくりと池に向かいながら青空を見上げながら浮上。
天気がいいとテンション上がりますね~
光りもキレイでテンション上がりまくりのゲスト。
今日は3本とも地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングで下地へ向けて出港!

2025年04月08日 天気:曇り 気温:23℃  水温:22.4℃ 風:東南東

今日はファンダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ゲストの方からのリクエストにお応えして1本目は宮古島三大スポットの一つ、アントニオガウディへ。
エントリーして沖へ向かいながらアカモンガラやクロユリハゼを見ながらアントニオガウディへ。
中に入るとたくさんのアーチがあり複雑な地形をしたアントニオガウディ。
ゆっくりとガイディの下へ潜降して上を見上げると、ハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
地形を楽しみながらゆっくりと浅瀬に戻ってたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は池に浮上するダイビングポイントへ。
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを見ながら壁沿いをたくさんのハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを見ながらミニグロット入口へ。
2つのアーチをくぐりながら奥へ入っていくと池川差し込むブルーの光り。
ゆっくりとミニ通り池に向かってハート型の空を見上げながら浮上。
池はとっても透明度が良くハタンポが群れていました。
再潜降してベンツマークに見える3つのアーチをくぐりながら2つのアーチへ。
海方のブルーがとってもキレイでした。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは魔王の宮殿へ。
今日は他の船がいませんでしたので貸し切り魔王。
さらに曇っていた天気が太陽が時たま出てくれましたので光が差し込みました~
魔王の宮殿エントランスは青白い光が差し込み今日もゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿では青白い光が縦に差し込みとっても幻想的できれいでした。
たくさんおハタンポやアカマツカサの群れを見ながら魔王の寝室へ行ってみると、こちらも光が入っててとってもキレイでした~
濁りもなくゆっくりのんびりと貸切魔王を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール女子ゲストでファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2025年04月06日 天気:曇り 気温:22℃  水温:22.0℃ 風:東南東→東→北東

今日はファンダイビング、体験ダイビングで3ダイブで下地へ。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながら水深20m位に大きな穴がいっぱい。
たくさんのアーチやトンネルがあったりと複雑な地形の迷路のようなアントニオガウディ。
下から上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
宮古島三大スポットの一つです、
ダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上して行くとハート型のアーチも!
キンギョハナダイの群れやハナゴイを見ながらゆっくりとアーチをくぐり抜け浅瀬へ。
宮古島初ダイビングのゲスト、ダイナミックな地形に感動です!
体験ダイビングチームは女子旅のお二人。
お一人は初めてのダイビングでちょっと緊張してましたが呼吸にも直ぐに慣れて耳抜きもお二人ともバッチリ。
ゆっくりと潜降しながらお二人そろってハイポーズ!
近くにはクマノミがいっぱい、チビちゃんを見ながらミツボシクロスズメダイも一緒にいました~
近くのサンゴには1匹だけのナンヨウハギ。
ホワイトロードの壁際にはハマクマノミにも出会いました。
ムーンライトほーりで地形も楽しみながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。
お二人ともとってみ上手にダイビングできました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿へ。
ゆっくりと魔王の宮殿エントランスに向かい入っていくとブルーの光が差し込んでいましたが今日はちょっと濁っていました。
魔王の宮殿では光が差し込んでましたがちょっと暗め、濃いブルーの宮殿内でした。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして船下でハマクマノミを見ながらダイバーの吐いたバブルの中で泡を見ながら浅瀬をゆっくりとクレバス方面へ。
ノコギリダイやハナゴイのみ売れ、目の前をクマザサハナムロの群れがいっぱい。
ゲストも楽しそうに見ていました。
クマノミを見ながらゆっくりとUターンしてもどり亀裂へ。
地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてウミガメを見ながらドロップ沿いを小物探ししながらホールへ。
ケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ、そのs会には海から入るブルーの光りを見ながら池に向かって浮上。
上を見上げると蜂の巣が!
しばらく休憩しながら再潜降してホールを抜けてホールを抜けると目の前にはクマノミ。
クマノミの卵、目がくっきりと光っていました。
ゆっくりと小物探ししながらハナゴイの群れ、ボート下に戻って来るとウミガメがまだいました~
体験ダイビングチームはゆっくりと潜降して壁際へ。
穴の中に小さなアオウミガメがいました~
小さくてかわいいですね!
ゆっくりと深場へ向かいカクレクマノミとハナビラクマノミに出会いました。
ドロップ沿いをホール入り口方面に向かいハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
今日は3ダイブの体験ダイブの女子お二人、ライセンスをお持ちのダイバーと変わらないとっても上手にダイビングしてました。
次回はぜひライセンスを取って一緒に又潜れたらいいですね~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気がいいので光がとってもキレイ!

2025年03月22日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:21.7℃ 風:南東→北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ゆっくりと潜降していくとたくさんのクロユリハゼの群れ。
アカヒメジを下に見ながら上にはたくさんのアカモンガラ。
アントニオガウディに入ると迷路のような複雑な地形のほかハロウィンのジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形からは青白い光。
アーチをくぐったりしながら迷路のような地形を楽しみながらハート型のアーチも見る事が出来ました。
ユ7っくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは韓国からお越しのゲストのカップル。
水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。呼吸も耳抜きもお二人ともバッチリ。
無事潜降して根の上でお二人そろってポーズ!
ゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらクマノミやナンヨウハギに出会いました。クマノミはチビちゃんもいっぱいイソギンチャクの中で泳いでいました~
ゆっくりとムーンライトホールに向かうと、今日は光がとってもキレイでホールがとっても明るい。ハタンポやアカマツカサを見ながら地形を楽しみホワイトロードの壁際ではハマクマノミにも出会いました。
ちょっと寒かったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは魔王の宮殿へ。
今日はたくさんのボートが止まっていましたので濁りがあるのかな~と思いながらエントランスへ。
エントランスでは強い光が差し込みゴロタを照らしていました。
メインの魔王の宮殿ではこちらも濁ってはいましたが太陽子の差し込むホールはとってもキレイ。
ゆっくりとUターンしてエントランスを抜けてライオンロックへ。
ライオン六でライオンにかじられながら写真をとって気ました。
体験ダイビングの韓国人ゲスト、ゆっくりと潜降ロープを使って潜降。
お二人そろってツーショット。
周辺にはバブルがいっぱい。
クマノミを見ながら地形へ。
クレバスに入ると今日も光のビームや光が差し込みとってもきれい。
地形を楽しみながら魔王のl宮殿のエントランスの上に来るとハマクマノミがいっぱい。興味津々のゲストクマノミをじっくりと観察しながらノコギリダイやハナゴイの群れ、ウメイロモドキの群れとお魚もいっぱい。
ゆっくりと楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
本日のラストダイブは中の島ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとたくさんのオキナワスズメダイやハタタテハゼ、クロユリハゼ、ヒレナガハギなどたくさのお魚がいました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、ゆっくり潜降して上を見上げるとブルーの光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降したら横穴を沖へ向かっていますムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼも。
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上して行くと流れが・・・
ちょっと強い目の流れの中をカクレクマノミに会いながらゆっくりと浅瀬をダイビング。
グルクンの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングをしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html