午前中はボートで伊良部へ・午後から来間島のビーチで体験ダイビング

2018年8月22日 天気:晴れ 気温:310℃ 水温:29.6℃ 風:北南西

本日は午前中に伊良部島方面へボート体験ダイビング、午後からは来間島のビーチで体験ダイビング。

【1本目 白鳥幼稚園】

宮古島でウミガメと一緒に体験ダイビング
ボート体験ダイビング

何度か宮古島で体験ダイビングをしているゲスト、クマノミやカメにはまだ会った事がないと言う事でウミガメとクマノミを見たいとリクエスト。
どこに行こうか悩んだ結果、白鳥幼稚園へ行く事にしました。
流れがなかったので体験ダイビングでもバッチリ!
エントリーしてカメのいそうな場所を探すも空振り・・・
と言う事でクマノミに出会いに行きながら浅瀬を移動。
今日はたくさんのウツボを見ました~
そして再びカメのいそうな場所へ行くと、そこにはアオウミガメの姿が。
ゲストもテンションがあがり興奮状態絵、急いでカメラで写真を撮っていました。
リクエストのウミガメにクマノミに出会え、大満足のダイビングになりました。

【2本目 来間ビーチ】

ビーチでカクレクマノミと一緒にダイビング
ビーチ体験ダイビング

午後からはビーチ体験ダイビングで来間島のビーチへ。
女子旅2人組のゲストをお迎えして1ダイブしてきました。
お一人は未経験者、陸上でスキルの練習をしながら足のつくところで呼吸と耳抜きのチェック!
お二人ともとっても上手に出来ていましたので、水中ツアーへレッツゴー
浅瀬のサンゴの根ではたくさんのミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきて、すぐにお魚まみれに!
デジカメ片手に写真を撮るゲスト、とっても楽しそうにお魚と遊んでいます。
深場の砂地に向かうと点々としたサンゴの根ではイソギンチャクの中にカクレクマノミがいました~
ニモに夢中のお二人、いっぱい写真を撮っていっぱい遊んで来ました。
近くのイソギンチャクには2本線のクマノミもいました~
デバスズメダイやギンガハゼ、ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、ハマクマノミ、ヘコアユなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部方面へ3ボート体験ダイビング

2018年8月18日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:29.0℃ 風:南南東

本日は3ボート体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
お一人はレスキューダイバーで経験本数200本の10年ブランクダイバーさん。
お友達と一緒に体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 クロスホール】

沖縄宮古島で体験ダイビング
コンニャクウミコチョウ

初めてダイビングに挑戦のゲストと経験本数200本のレスキューダイバー、ブランク10年のダイバーさんのお二人。
それぞれマンツーマンでライセンスをお持ちのゲストはスキルを思い出しながらダイビング、初めてのゲストはしっかりとスキルを身につけてゆっくりと潜降開始。
耳抜きも呼吸もバッチリ出来ましたね!
ちょっと緊張気味のゲストですが、目の前のお魚をしっかりと見ながら楽しそうにダイビング。
浅瀬をゆっくり移動しながら慣らしてからクロスホール方面へ移動。
ホールにつくとたくさんのノコギリダイが群れていました。
ホールからはたくさんのバブル、とってもキレイでしたね。
たくさんのお魚を見ながら浅瀬を移動、ハナガササンゴを見ながら船下に戻って来ました。
今日はとってもレアな「コンニャクウミコチョウ」に出会う事ができました。

【2本目 オーバーハング】

宮古島で体験ダイビング
ブタサンゴ

2本目は久々のオーバーハング。
エントリーして直ぐに船下にはシカクナマコがいました。
オーバーハングに向かうとキンギョハナダイがいっぱい!
とってもキレイですね。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオがいっぱい泳いでいる中、クマノミがいました。
お魚に囲まれながらブタサンゴへ。
ブタさんの形をしたサンゴの前でポーズ!
浅瀬のサンゴも綺麗でしたね。
ライセンスをお持ちのゲスト、中性浮力も少しずつ慣れて来てはいましたが体型が変わり感覚がなかなかつかめずでしたが、しっかりと泳いでいました。

【3本目 白鳥幼稚園】

宮古島ボート体験ダイビングでウミガメ
アオウミガメ

3本目は白鳥幼稚園へ。
エントリーすると少し流れがありました。
1本目からずっとカメを探していましたが、ようやくウミガメに出会う事ができました。
カメに近づいていくとカメが動き出し離れて行ってしまいましたがカメに出会えたゲストは大満足。
体験ダイバーのゲストもようやく余裕が出てきたようでキンギョハナダイやモンガラカワハギなどみながらお魚をじっくりと観察。
頭上をイソマグロが通り過ぎて行きました。
亀裂ではハナミノカサゴやネッタイミノカサゴ、大きなメレンゲウミウシにも出会いました。
船下に戻るとナンヨウハギがいっぱい泳いでいました。
はじめは怖かった体験ダイビングのゲスト、最後は笑顔でとっても楽しかったと喜んでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島へボートファンダイビング(6/25)

2018年6月25日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27.2℃ 風:南西→南南西

本日は午前中に伊良部島方面で2ボートファンダイビングをしてきました。

【1本目 サージョンリーフ】

沖縄宮古島でファンダイビング・サージョンリーフ
ニセゴイシウツボ

今日のゲストはベテランダイバーさんでしたのでサージョンリーフまで行って来ました。
エントリーするとすこーし流れていましたが激流ではありませんでした。
何か大物が出そうな雰囲気が漂っていますがなかなか大物には会えず。
穴の中にはにニセゴイシウツボがいました。更に深場に向かうと大きな大きなアオウミガメがいました。
ドロップオフ沿いにはアカククリが気持ちよさそうにクリーニングされていました。
ノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながらボートに戻る途中、タイマイを見ました。
大物はカメだけでしたがたくさんのアカモンガラの中をダイビングしたゲスト、とっても楽しく潜って帰って来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】

沖縄宮古島でファンダイビング・白鳥幼稚園
アオウミガメ

2本目は白鳥幼稚園で小物探ししながらのダイビング。
エントリーして壁沿いを小物探ししながら移動して行くと大きなウツボ、その近くにはキミオコゼやネッタイミノカサゴも見る事ができました。
キンギョハナダイを見ながら壁沿いを移動して行くとヒトヅラハリセンボンがいました。
メガクリクリっとしててとってもかわいい子でした。
センジュイソギンチャクにはハナビラクマノミが住んでいました。
紫がとってもキレイですね!
船下に戻る途中、カメが1匹2匹と現れ1匹はダイバーが近づいても全く動かず実地していました~
最後に最後にまたもやカメ。
ゲストも大喜びしながらダイビングを楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へファンダイビングと体験ダイビング(6/20)

2018年6月20日 天気:曇り & 晴れ 気温:30℃ 水温:25.4℃ 風:南南西

本日は午前中に2ボートファンダイビング、午後からはファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島へ行ってきました。

【1本目 白鳥崎】
1本目は白鳥崎のデンターロックへ。
カメラのメモリーカード忘れ写真が・・・
白鳥ホールに向かいましたがうねりが酷いため中には入らず入口付近でタテジマキンチャクダイの幼魚を見ながらデンターロックへ。
歯槽膿漏の歯の形した大きな岩、岩の周りで小物探ししながら穴を通り抜けるとクマノミがいました。
グルクンの群れやウメイロモドキの群れもいっぱい。
ネッタイミノカサゴのちっちゃい幼魚も見て帰って来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】
2本目は小物探しで久々の白鳥幼稚園。
エントリーして船下近くのセンジュイソギンチャク、とっても紫が綺麗です。
イソギンチャクにはハナビラクマノミが住んでいましたよ~
センジュイソギンチャクの直ぐ近くには大きな丸~い物体が!
よーく見るとオニダルマオコゼが2匹並んでいました。
とってもビックリ!
壁沿いを亀裂に向かって進んで行くとたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞い!
小物探ししようと水中ライトをつけると・・・
今度は水没してる~~~
たくさんのカサゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】

沖縄宮古島でファンダイビング・伊良部島クロスホール
クロスホール

午後からは体験ダイバーのゲストをお迎えしてファンダイバーと一緒にクロスホールへ。
体験ダイビングチームは船下付近の水路で地形を楽しみながらダイビング。
小学生の男の子も楽しそうに無事ダイビングして帰ってくる事ができました。
ファンダイビングチームは真っ直ぐクロスホールに向かい水深25m位の横穴に入るとスカシテンジクダイがいっぱい。
水中ライトに照らされとってもキレイでした。
クロスホールには光が入り幻想的な世界が広がっていました。
ファンダイバーのゲストもとっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

梅雨入りした沖縄・今日は伊良部へ体験ダイビングとファンダイビング

2018年5月8日 天気:曇り&雨 気温:26℃ 水温:24.4℃ 風:南南西→北西

本日は沖縄地方の梅雨入り!
午前中は天気が悪く曇り&雨でしたが体験ダイビングとファンダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング Wアーチ
ボート体験ダイビング

初めて体験ダイビングにご参加のゲスト、新婚旅行で宮古へお越しとの事でしたが天気はあいにく雨・・・
とっても緊張しているお二人ですが、しっかりと呼吸の練習をして水中ツアーへ。
はじめは耳抜きが遅れ抜けない事もありましたが徐々に慣れて来て水中世界を楽しんでいました。
ファンダイビングでご参加のゲスト、先月ライセンスを取りたてとの事で1本目はゆっくりと潜りたいとの事で体験ダイバーと一緒にダイビング。
亀裂に入ってアーチを見ながら地形を楽しみ2つ目のハートのアーチを見ながらボートに戻って来ました。
とっても地形が楽しかったようで初ファンダイビングを楽しんでました。

【2本目 白鳥幼稚園】

宮古島 ファンダイビング 白鳥幼稚園 ブチウミウシ
ブチウミウシ

今日の2本目も昨日と同じ白鳥幼稚園へ。
小物探しをしながらのダイビング。
エントリーするとナイトダイビングしているような暗さ・・・
日中なのに水中ライトをつけたままのダイビング!
遠くにカメが泳いでいるのが見えました~
いつも以上にライトに照らされたセンジュイソギンチャク、紫がとってもキレイでした!
ムチカラマツにはガラスハゼがいました。
壁沿いをパイプに沿って移動しながら小物探しをしているとドクウツボ、近くにはオトヒメエビもいました。
ハナミノカサゴやネッタイミノカサゴを見ながらウミウシを探しているとブチウミウシがいました。
久々に見たこの子、とってもキュートですね!

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る