伊良部でファンダイビング

2024年05月31日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.9℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングはL字アーチチームとWアーチチームに分かれてエントリー。
L字アーチではアーチの下にロウニンアジが泳いでいました。
久々にL字で見たような感じでしたが今日は1匹のみ。
ダイナミックな地形を見上げながらワープホールに入るとアカマツカサやカノコイセエビ、ヨスジフエダイやノコギリダイの群れを見ながら出口付近ではミナミハタンポの群れ。
Wアーチでは小物探ししながら、ショートケーブの中ではソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートにお形したアーチ。
アーチを見上げながら溝を小物探ししながらウミウシにも出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
天気がいいのでクロスホールへ。
2チームに分かれてエントリー。
エントリーしてすぐにウミガメ探しに行きましたが今日は出会えませんでした・・・
クロスホールの入口ではヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らしブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンもキレイでしたがたくさんのノコギリダイの群れ。
近くにはハマクマノミもいました。
少し深場へ向かいナガレハナサンゴをじっくり見るとニセアカホシカクレエビがいました~
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
満潮に近い時間帯で太陽も出てましたので期待しながらサプライズホールへ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらサプライズホールに入ると、光のカーテンが差し込みとってもキレイ。
太陽が出たりでなかったりでしたので光が出たりでなかったりでしたが池の中はとってもキレイでした。
ナンヨウハギの群れを見ながら白鳥ホールに入るとこちらも光のビームが差し込みとってもキレイ。ちょっといバシャバシャもありましたがゆっくりと光りを楽しみながらハナミノカサゴにも出会いました。
デンターロックではクマノミやミツボシクロスズメダイ、オトヒメエビを見ながらトンネルに入るとキンギョハナダイの群れ、ハナミノカサゴにも出会いました。
浅瀬ではたくさんのイスズミの群れ、ウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で3ボート体験ダイビング&シュノーケリング

2024年05月12日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.3℃ 風:南

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ドラゴンヒル】
久々にドラゴンヒルに来てみました、
日本人のゲストは体験ダイビング、外国人のゲストはシュノーケリングに。
しっかりと呼吸もできてゆっくりと潜降ロープを使って船下へ。
辺り一面に広がるテーブルサンゴを見ながらたくさんのスズメダイ、ノコギリダイの群れもいっぱいでした。
根と根の間を通りながら光りも楽しみつつゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。
イスラエルからお一人旅でお越しのゲスト、1本目はシュノーケリングをして楽しんで来ました。
たくさんのお魚を見ながらあたり一面に広がるテーブルサンゴ。
ゆっくりのんびりと尾坂ぬおっちングしてきました。

【2本目 白鳥崎】
日本人ゲストの方も外国人ゲストの方も体験ダイビングで白鳥崎へ。
今日はマンツーマンでのダイビング、2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはナンヨウハギがいっぱい。
ライセンスをお持ちの体験ダイバーさんでしたのでサプライズホールに行って来ました。
今日のサプライズは光が差し込みとってもキレイ。
スキンダイバーさんもいっぱい今したがとってもキレイでした~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミにも出会う事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。
外国人ダイバーさんはナンヨウハギを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング、途中で波酔いで気分が悪くなり浅瀬で少し遊んでからボートに戻りました。

【3本目 ツインホール】
3本目はツインホール、
浅瀬をゆっくりとたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとツインホールへ。
途中、クマノミにも出会いました。
ツインホールではたくさんのハタンポが群れライトに照らされギラギラと光っていました。
ブルーがとってもキレイな洞窟、冒険気分で楽しみながらホールを出てロウニンアジを見に行って来ました。
今日も亀裂ではロウニンアジがホンソメワケベラにクリーニングされさなが泳いでいました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年05月05日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.2℃ 風:南南東→南

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部で3ダイブ。

【1本目 白鳥崎・デンターロック】
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいデンターロックの周りを小物探ししながら潜降。
トンネルをくぐりキンギョハナダイを見ながら抜けると目の前にはクマノミにミツボシクロスズメダイ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやナンヨウハギを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
家族でご参加のゲストの方達は何回か経験がありとっても上手にダイビング。
浅瀬にはナンヨウハギの群れ、クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
スネークホールに入り浮上するとエアドームになっていて、ドーム内の気圧の変化で水蒸気が発生して霧が!
今日も霧がうっすらと出てとっても幻想的な空間でした。
海からのブルーもとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイの群れを見ながらハダカハオコゼにも出会いました。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
トンネルをくぐりながら地形を楽しんだりハナダイの根ではハマクマノミやたくさんのアカネハナゴイ、ハナゴイ、キンギョハナダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながら沖へ向かいナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビを見ながらノコギリダイ、アカヒメジの群れを見ながらクロスホールへ。
青白い光が斜めに差し込みブルー一色のホールがとってもキレイでした。
上を見上げると北海道やマンタに見えるホールを見上げながらアカマツカサの群れの中をゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れ、バブルのカーテン、オヤビッチャの群れを見ながら小物差がh視しながらクロスチャネルへ。
たくさんのアカマツカサを見ながら亀裂に差し込む光を楽しみながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
クロスチャネルで地形を楽しんだりナンヨウハギやクマノミを見ながらクロスホール付近でたくさんのオヤビッチャやバブルのカーテン、オキナワスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
今日もカエルアンコウがいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年04月29日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.8℃ 風:南西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてサプライズホールへ。
途中ナンヨウハギを見ながら浅瀬を通ってホールに入ると、今日は太陽光も入り池の中もギラギラ。
光のカーテンができててとってもキレイでした。
暫く光を楽しみながらホールを抜けて白鳥ホールへ。
ホールの中ではハナミノカサゴがいっぱい。
光のビームも差し込んでいてとってもキレイ。
ホールを出てそのままデンターロックへ。ロックの周りでクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギやイシズミの群れを見ながらクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームは浅瀬からウミガメのいるエリアに向かいながら小物探ししているとアカフチリュウグウウミウシに出会いました。
ウミガメのいるエリア江行くと今日なな~んとバラクーダ、オニカマス3匹見ました~
大きなアオウミガメも3個体、普通のサイズも1個体と4個体のウミガメに出会いました。
オーバーハングではアカネハナゴイやクマノミ、カスミチョウチョウウオをみながらたくさんのアカモンガラの中をブタサンゴへ。
船下周辺ではたくさんのスズメダイ。とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚を見ながらオーバーハングへ。
クマノミやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、アカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ナガレハナサンゴにはと~っても小っちゃいニセアカホシカクレエビを見ながら顔をあげると目の前にウミガメ~
クロスホールに入ると今日は昨日よりも光が差し込みクロスホール全体が光が入りとっても明るくキレイでした。
ゆっくりと浮上しながらクロスホールを出るとバブルのカーテンがとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながらクロスチャネルの方に向かいグルクンの群れやアカマツカサ、ナンヨウハギを見ながらボートに戻ると!
カエルアンコウに出会いました~
体験ダイビングチームはクロスチャネル方面に向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クレバスには光が差し込みとってもキレイ。
ナンヨウハギにも出会いたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で3ダイビング

2024年04月28日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.2℃ 風:南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブしてきました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームは白鳥崎の浅瀬でクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
今日もたくさんのナンヨウハギがいっぱい。
イスズミの群れを見ながらサプライズホールへ行って来ました。
太陽が出たりでなかったり、でしたが光が池に差し込みとってもキレイ。
池はニゴニゴでちょっと残念でしたがブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
と言ってもライセンスをお持ちのゲストの方が体験ダイビングに付き添いダイビング。
浅瀬はナンヨウハギやクマノミにハマクマノミと2種類のクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーして船下の根の周りをグルっとまわりながらトンネルをくぐるとアカククリがいました~
スネークホールに向かいゆっくりと大きなハタンポを見ながらエアドームに浮上。
今日もドーム内には霧が発生して海からのブルーもとってもキレイでした。
ホールを出てモンツキカエルウオを見ながらハナダイの根に行くと、たくさんにアカネハナゴイらハナゴイが群れオレンジ一色の根の上はとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚の群れを見ながら楽しそうにダイビングするゲストの方達。
お魚まみれになりながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬から深場へ向かいクロスホールの入口ではノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れを見ているとウメイロモドキやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れにも出会いました。
クロスホールでは青白い光が砂地を照らしブルーがとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
今日もバブルのカーテンがとてもきれいでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリ。
ウミガメを探しに行ったチームはウミガメに出会う事が出来てとってもラッキー。
浅瀬にはオキナワスズメダイやノコギリダイの群れもいっぱい。
上を見上げるとオヤビッチャの群れも!
ハマクマノミにも出会いながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html