熱低の影響で西風が強ーい

2021年08月05日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.2℃ 風:西

今日は午前中に体験ぢ亜Bingで伊良部島方面へ2ダイブに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
朝から西風が強くどこに行こうか悩みつつ1本目はツインホールへ行って来ました。
西風が強くうねりがありましたが、水中はほとんど影響は感じなく体験ダイビングを楽しんで来ました。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬はうねりの影響が大きいので深場へ向かいクマノミに出会いました。
イソギンチャクモエビも一緒にいました。
オキナワスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール入り口はうねりがありましたが中へ入るとうねりはあるものの意外と静かでした。
今日も水面近くにはハタンポが群れギラギラしてとってもキレイでした。
海況は悪くてもお魚いっぱい、とってもキレイで感動するゲストでした。

【2本目 牧山下】
2本目は静かな場所を選び菱風の定番ポイントの牧山下へ。
エントリーして水深10m位の平らなところをパラオハマサンゴに向かってダイビング。
お二人とも中性浮力がとっても上手で余裕たっぷり楽しそうにお魚ウオッチング。
真っ黒なクマノミを見ながら進んでいくとパラオハマサンゴが見えて来ました。
ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイを見ながらあたり一面に広がるパラオハマサンゴを見なが更に奥へ行くと大きなサンゴ。
イバラカンザシがとってもキレイでした。
近くにはカクレクマノミがいました。
シカクナマコやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
ボートにあがると太陽が!
なんだかいつもダイビングが終わると天気が良くなったりするような気が・・・
今日も楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングに到着後のファンダイビングで伊良部へ

2021年06月23日 天気:曇り 気温:28℃  水温:28.4℃ 風:北東→東北東→東

ここ数日間、風回りや海況に悩まされる毎日。
今日も風向きが北東でしたが下地はうねりがあるためどこに行こうか悩みつつ伊良部方面で体験ダイビングにファンダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 ツインホール】
1本目は体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ行って来ました。
うねりがありましたが、水中ではほとんど影響なくダイビング。
深場へ向かいうねりの影響の少ない深場を通ってツインケーブへ。
クマノミとクマノミの赤ちゃんいっぱいのイソギンチャクを見ながらツインホールへ。
ホール内は意外とうねりも少なく今日もハタンポの濡れがいっぱいでした。
今日もブルーケーブはとってもキレイ。
ホール御出て浅瀬をボートに向かってもどって¥ました。

【2本目 沈船】
到着後のゲストをお迎えしてお昼から2ボートとファンダイビングで1本目は沈船へ。
エントリーすると水中は少し濁っていました。
クリーニング中のアカククリを見ながら沈船を外側から半周して沈船の中へ。
1週間前に来た時とは全然違い今日はスカシテンジクダイの群れがいっぱい。
スカシテンジクダイの季節が今年もやってきました。水中ライトに照らされるとギラギラと光りとってもキレイです。
アカククリの群れを見ながら操舵室周辺ではキンギョハナダイが群れフタスジリュウキュウスズメダイもサンゴの中に入ったり出たりしてました。

【3本目 牧山下】
3本目は悩みに悩んで牧山下でダイビング。
エントリーするとs船下周辺にはユビエダハマサンゴが広がり近くにはクマノミがいました。
辺り一面に広がるパラオハマサンゴ、グランドキャニオンのような光景ですね。
スズメダイもいっぱい泳いでいる中をパラオハマサンゴをしばらく眺めながらカクレクマノミに会いに行って来ました。
サンゴにはイバラカンザシ、オキナワスズメダイ、ヒレナガスズメダイ、シマキンチャクフグにも出会いました。
セジロクマノミを見ながらボートに帰って来ました。
海況が悪くて地形には行けずに残念でしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で午前中にボート体験ダイビング

2021年06月22日 天気:曇り 気温:29℃  水温:28.5℃ 風:北北西

昨日は下地方面のうねりが大きく今日も西風が入っていたため下地方面はやめてなるべく海況のよい伊良部島の牧山下で体験ダイビングをしてきました。
2組のゲストをお迎えして1ダイビング。
はじめてダイビングに挑戦のゲストに体験ダイビング経験者のゲスト。
スキルの練習をしてからゆっくりと潜降しましたが、お一人どうしても耳が抜けず、呼吸も難しくて上手にできない方も。
何度か練習して呼吸は出来たものの耳が抜けないためリタイア。
2組3人で体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下近くにはユビエダハマサンゴ、たくさんのスズメダイを見ながらすぐ近くの根には真っ黒なクマノミとミツボシクロスズメダイ。
その先にはパラオハマサンゴが一面に広がっていました。ミニグランドキャニオンのような光景ですね。
大きなサンゴを超えるとカクレクマノミがイソギンチャクの中で顔を出したり引っ込めたりしながら泳いでいました。
海も比較的静かでゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きが変わり午前中に伊良部でボートダイビング

2021年04月29日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.7℃ 風:西→北西→北→北北東

今日はお昼から北寄りの風に変わる予報でしたので、風向きをチェックしながら伊良部でファンダイビングに体験ダイビング。午後は中止して午前中2ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは浅瀬をWアーチの窪みへ向かい小物探ししながらアーチをくぐりケーブに入るとすぐにハタンポの群れ、ソリハシコモンエビを見ながら奥へ行くとアカマツカサの群れ、ウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが右上に。
窪みにはたくさんのノコギリダイの群れやオヤビッチャ、アカモンガラの群れを見ながら浅瀬を小物探ししながら帰って来ました。
体験ダイビングチームはZアーチの浅瀬をお魚ウオッチング。
お一人はライセンス講習を受けている途中だそうで、中性浮力もしっかりとれてしっかりとダイビングしていました。

【2本目 牧山下】
2本目は体験ダイビングのゲストもいらっしゃいましたのでどこへ行こうか悩みつつ牧山下へ行って来ました。
久々の牧山、いつもより透明度も良くエントリーして小物探ししながらパラオハマサンゴまで行って来ました。
クマノミやオビテンスモドキ、カクレクマノミ、ミスジリュウキュウスズメダイ、セジロクマノミ、オキナワスズメダイなどたくさんのお魚に出会いながらのんびりゆっくり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイ、クマノミを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きなうねりで伊良部の佐良浜より先が厳しい・・・

2020年09月03日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0℃ 風:南南西

台風通過後の宮古、まだまだ大きな北からのうねりが入っていて佐良浜漁港から先が厳しいため来間に行こうと悩みながら牧山下へ。

【1本目・2本目 牧山下】
ファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
1本目はパラオハマサンゴの方へ向かってダイビング。
透明度は・・・
迷うほど見えません・・・
目印の岩と岩の間を通りながらパラオハマサンゴへ一直線。
途中、ミスジリュウキュウスズメダイがユビエダハマサンゴやパラオハマサンゴにいました。
パラオハマサンゴに着くとすぐにカクレクマノミを発見!
グランドキャニオンのような突き出たパラオハマサンゴが辺り一面に!
たくさんのスズメダイもいました。
帰りは小物探ししながらセジロクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
2本目もファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
パラオハマサンゴとは反対側のユビエダハマサンゴの群生がある方向へ。
途中、セジロクマノミを見ながらユビエダハマサンゴにたどりつくとノコギリダイやチョウチョウウオ、スズメダイ、ツノダシがいっぱい。
何年か前の台風でかなりサンゴの被害を受けてしまいお魚も少なくなってしまいました。
ゆっくりとお魚ウオッチングしてボートに戻って来るとイッセンタカサゴの幼魚がいっぱい群れてダイバーの周りを泳いでいました。

【3本目 沈船】
再出港して3本目は沈船へ。
透明度は良くないためブイロープ伝いに潜降して沈船へ。
イエロージョーフィッシュ探しをするも前回同様全く見つからず、どこかへ行ってしまった感じ・・・
船の下にはアカククリが5匹位群れていました。
ゆっくりと船をグルっとしながら船内へ入るとアカククリにツバメウオの姿も数個体見られました。ダイバーに興味津々、近づいては離れまた近づいてついてきます。
とってもかわいいですね。
スカシテンジクダイも数が激減してしまいましたが、まだまだトイレ周辺にいっぱい。
イッセンタカサゴの子供たちもいっぱい群れていました。
操舵室周辺にはキンギョハナダイやフタスジリュウキュウスズメダイが群れていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html