日本人ダイバーと外国人ダイバーと一緒に下地へ!

2025年11月04日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:26.9℃ 風:東

今日は日本人ファンダイバーと外国人のファンダイバーをお迎えして下地で3ダイブ。

【1本目 中の島ホール】
日本人チームと外国人チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながらお魚ウオッチング。
ゆっくりと沖へ向かうとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ホールをゆっくりと潜降していくと大きな貝のミズイリショウジョウガイ。
上を見上げると青白い光が差しこみブルーがとってもキレイです。
ゆっくりと潜降して横穴を海へ向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。砂地にはヤマブキハゼもいました。
アカククリやアマミスズメダイの群れを見ながら浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼがいました。
カクレクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
地形・地形・地形と来ましたので大物狙いの本ドロップへ。
2チームに分かれてエントリー。
流れが向かったり流れにのったりと水の流れが複雑でしたがウミガメとロウニンアジに出会う事が出来ました。
流れがありちょっと大変でしたがクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 通り池】
2チームに分かれてエントリー。
今日は一の池と二の池に行って来ました。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、キンギョハナダイもいっぱいです。
カスミチョウチョウウオを見ながら通り池に向かい大きなアーチをくぐりながら壁際でお魚ウオッチング。
ゆっくりと一の池にはいるとケモクラインが見えて来ました。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながらアーチをくぐり二の池へ。
今日は二の池に浮上しました~
再潜降して半水面のちょっとしたエアドームに向かい浮上。
ドーム内から池を見ると光がとってもキレイでした。
潜降して一の池に向かいまたまた浮上です!
観光客の方がいあmしたが今日は少なくお互いに写真の撮り合いッコ!
再潜降して上を見上げブルーを楽しみながらアーチへ。
リングアイジョーフィッシュに出会いじっくりと写真撮影。
大きなアーチをくぐり砂紋を見ながらゆっくりとアーチを抜けてキンギョハナダイを見ながら浅瀬に。
ナガレハナサンゴにオランウータンクラブがいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人ファミリーと日本人ゲストと一緒に下地へ

2025年10月14日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.9℃ 風:東北東

今日はカナダからお越しの外国人ファミリーのファンダイビングと日本人ゲストの体験d内ビングで下地へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングはカナダからお越しの外国人ファミリー。
洞窟と大物希望でしたので1本目は蜂の巣ホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと中層をホールに向かうとハマクマノミに出会いました。
ホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れお魚いっぱい。
今日もホワイトチップリーフシャークがホールの中で泳いでいました~
海からのブルーはちょっと暗めですが家kに向かうととっても明るくなり、でも水温が下がりちょっと冷たい!
ちょっと透明度は良くないですが光りのカーテン、ギラギラはとってもキレイ。
光りのシャワーを浴びながらゆっくりと池に浮上。
蜂の巣を見上げながらしばらく休憩して再潜降。
ゆっくりと潜降してホワイトチップを見ながらホールを抜けるとクマノミに出会いました。
浅瀬にはハナゴイやたくさんのスズメダイ。
ゆっくりのんびり地形を満喫して来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、水面で呼吸の練習をしてゆっくりと浅瀬へ潜降。
お二人とも無事に潜降ができました。
ゆっくりと浅瀬ではたくさんのハナゴイやスズメダイ、チョウチョウウオを見ながらホールの入口へ向かいハマクマノミやクマノミに出会いました。
お二人ともとっても楽しそうにお魚ウオッチング&ダイビング。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
大物リクエストでしたので本ドロップに行って来ました。
久々のポイント。
ゆっくりとエントリーしてドロップ沿い亀裂に向かいながらクマノミやスズメダイ、グルクンの群れを見ながらお魚ウオッチング。
亀裂まで行くとロウニンアジ1個体だけでしたが出会う事が出来ました。
溝に入りぐるっと周りながらドロップ沿いを大物探ししてると下の方にロウニンアジが沖へ向かって泳いでいくのが見れました。
ウミガメには出会えなくロウニンアジも少なかったですがとてtも楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはゲストが入れ替わり体験ダイビングにご参加のゲスト2組をお迎えして下地島の中の島チャネルに行って来ました。
2グループにわかれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬を沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
みんなのアイドル、テンション上がるゲストの方達!
クレバスでは地形を楽しみながら今日もホワイトチップ2個体に出会う事が出来ました。
ちょっと曇り気味でしたので光のカーテンはギラギラではありませんでしたが地形もブルーがキレイでした。
アーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある下地・透明度はイマイチ

2025年06月05日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東→東南東

今日は午前中1ダイブ後に帰港して到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブして来ました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームのリピーターの香港ダイバーさん、エントリーしてゆっくりと浅瀬からドロップ沿いへ。
ゆっくりと潜降していくと大きなホールが見えゆっくりとホールの中に入っていくと目の前にはたくさんのアカマツカサの群れ。ミナミハタンポもいっぱい群れていました。
ゆっくりと奥の方に行くとホールに差し込む青白い光がとてもきれい。
右から上を見上げるとハート型に見えま~す。
左側から上を見上げるとウミガメが泳いでいるように見える地形が!
ゆっくりと地形を楽しみながら浮上してホールを抜けるとフサフサのハナガササンゴ。
グルクンの群れを見ながら浅瀬ではクマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは母娘でダイビングにご参加いただきました。
呼吸になかなか慣れない娘さん、ゆっくりと時間をかけて無事に呼吸もできるようになりゆっくりと潜降。
親子そろってハイポーズ!
浅瀬にはハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと4種類のクマノミを見ながらたくさんのスズメダイ、ノコギリダイやグルクンの群れ。
地形も楽しみながらゆっくりのんびり母娘で楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
到着後のゲストをお迎えして再出港して蜂の巣ホールへ。
香港ダイバーと日本人ダイバーの2チームに分かれてエントリー。
ハナゴイやグルクンの群れを見ながら中層を蜂の巣ホール入り口に向かって行くとハマクマノミに出会いました。
ここのところ透明度があまり良くない下地ですがホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
イッセンタカサゴの群れもいました~
ゆっくりと狭いケーブを抜けると青白いブルーの光りがとってもキレイ。
光りのビームにはなっていませんでしたが。
大木杏広いホールでは海から入る光のブルーがとてもきれいでした。
池に向かって行くと・・・
あれ・・・
上を見上げるとまっ茶っちゃ!
透明度とっても悪く浮上を断念。
Uターンして蜂の巣ホールを抜けると目の前にはクマノミ。
近くにバブルコーラルにはオランウータンクラブもいました。
ゆっくりと壁際をヨスジフエダイやノコギリダイ、アマミスズメダイを見ながら小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】
3本目は久々に本ドロップに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとドロップ沿いを大物&小物探ししながら行くとロウニンアジ2個体が通り過ぎて行きました。
下を見るとホワイトチップが泳いでいきました~
ハマクマノミやクマノミを見ながら亀裂に入りゆっくりと浮上しながら小物探し。
たくさんのキンギョハナダイが群れ近くにはハナミノカサゴもいました~
もう一つの亀裂に入るとロウニンアジがいました~
ダイバーの真上を通り過ぎたり亀裂の下の方に行ってはまた戻って来る。
じっくりとロウニンアジを見る事が出来ました~
亀裂を抜けてドロップ沿いをゆっくりと流れにのりながらドクウツボやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で小物探しのダイビング

2025年01月18日 天気:晴れ 気温:20℃  水温:23.4℃ 風:東北東→東→東南東

今日はファンダイビングで小物探しのダイビングに行って来ました。
1本目はツインケーブ、2本目は蜂の巣ホール、3本目は本ドロップへ。
ほぼ船下周辺でウミウシやエビなどの小物探ししながらのダイビング。
ウミウシが少なく今日もあまり見かけませんでしたが、ミゾレウミウシやセンテンイロウミウシ、キイロウミウシ、ナデシコカクレエビにも出会いました。
ネッタイミノカサゴの幼魚やクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いゆっくりのんびり小物探しして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビング下地で3ダイブ

2024年12月21日 天気:曇り 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:北東

今日は親子でファンダイビングにご参加。
下地方面で3ダイブしてきました。

【1本目 本ドロップ】
1本目は久々の本ドロップ。
エントリーするとたくさんのカスミチョウチョウウオにグルクンの群れ。
ドロップ沿いを小物や大物探ししながらゆっくりとお魚ウオッチング。
溝に入りながらゆっくりと小物探ししながらお魚ウオッチング。
ドロップ沿いにはカクレクマノミやクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ。
エントリして沖へ向かいアントニオガウディへ。
水深20m位から35m位にある地形はアーチがいっぱい。
たくさんのアーチをくぐりながらダイナミックな地形を見上げるとニッコリ顔からは青白い光。
アカマツカサを見ながらゆっくりと浮上して行くとハート型のアーチも!
浅瀬にはたくさんのクロユリハゼやアカモンガラ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からの3本目は中の島チャネルへ。
ゆっくりエントリーして沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
チャネルをゆっくりと小物探ししながらクレバスへ。
今日も青白い光が差し込むクレバスをゆっくりと小物探ししながらクレバスを抜けるとアーチ。
アーチをくぐりゴロタで小物探ししながらたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html