宮古島の南岸でカンムリブダイの群れ

2025年03月29日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.1℃ 風:北東

今日は宮古島の南岸エリア江3ダイブに行って来ました。
な~んと今日はカンムリブダイの群れ30匹位に1本目のガオーと3本目の牛さんで出会いました~。
ガイドもゲストもテンションマックス!

【1本目 ガオー】
ファンダイビングチームはエントリーしてドロップ沿いをカスミチョウチョウウオ、ハナゴイを見ながら潜降して水深20m位にある横穴に!
ケーブに入ると天気は曇りでしたが青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日は透明度も抜群で地形もとってもキレイでした。
アオギハゼやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、ハマクマノミとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
何回か経験のあるゲストのお二人、スキルもバッチリでした。
たくさんのスズメダイを見ながら地形も楽しみながらハマクマノミにも出会いました。
そして今日はな~んとカンムリブダイの群れに出会う事ができました。
たくさんのお魚の群れに出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 七又アーチ】
2本目は七又アーチへ。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも七又アーチへ行って来ました。
お魚は少なめですが透明度はとっても良くゆっくりと七又アーチへ。
ほとんどうねりもなく海側に向かってアーチを見るとブルーがとってもキレイ。
地形をゆっくりと楽しみながら、太陽がないので光のカーテンはありませんでしたが地形を楽しみながらアーチをくぐり、大きな岩の下をくぐったりと地形を楽しみながらクマノミにも出会う事が出来ました。
浅瀬ではグルクンやフエヤッコダイ、オキナワスズメダイ、オジサンなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 牛さんこわいよ】
午後からは牛さんシリーズの「牛さんこわいよ」に行って来ました。
ファンダイビングのみでしたのでゆっくりとエントリーして牛さんこわいよホールへ向かうとカクレクマノミに出会いました。
ゆっくりとカクレクマノミを見ながら牛さんこわいよの入口に向かおうと上を見たら!
カンムリブダイの群れがいました~
ガイドもゲストも大興奮!
カンムリブダイに無あって泳ぐゲスト、しっかりと写真やムービーに収めました。
30匹位の群れ、間近で見られて今日はラッキーなダイビングになりました。
ゆっくりとスロープ状になったホールに入ると真っ暗。
ゆっくりと奥に向かって行くと、青白い光が見えホールに差し込む光がとってもキレイでした。
ホールでしばらく地形を楽しみながら帰りは違うケーブを抜けて牛さんありがとうのお隣から出てゆっくりと浅瀬に向かいボート下でお魚ウオッチング。
縦穴にも入り砂紋を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北寄りの風が強いので宮古島の南岸へ

2025年01月12日 天気:曇りのち晴れ 気温:17℃  水温:23.6℃ 風:北北東

今日は宮古島の南岸で3ボートファンダイビングに2ボート体験ダイビング。

【1本目 ガオー】
1本目は久々のガオーでファンダイビングに体験ダイビング。
エントリーして浅瀬からドロップへ向かい25m位にあるケーブに入りアカマツカサをみながらアオギハゼがいっぱい。
迷路のような地形を楽しみながら青白い光を見上げるとブルーがとってもキレイ。
浅瀬にはクマノミやオキナワスズメダイ、グルクンの群れに出会いました。
船下に戻りドロップ沿いを見下ろすとイソマグロが2個体泳いでいました~
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 牛さんありがとう】
ファンダイビングチームは牛さんありがとうから牛さんこわいよに行き最後は縦穴を通って砂地に行って来ました。
カクレクマノミを下に見ながらゆっくりと牛さんありがとうに向かい狭い亀裂から中に入っていくと、今日は曇り空、濃いブルーの光りになっていました~
薄暗い感じでしたがやっぱり地形はいいですね~
牛さんありがとうから牛さんこわいよに向かいまたまた狭い亀裂をはいり真っ暗なケーブへ。
サザナミヤッコを見ながら奥まで行くと青いブルーが見え太陽は出ていないけど青白い光がとってもキレイでした。
地形を楽しみながらゆっくりと出口に向かうと青い光が2つ。
ブルーに向かってホールを抜けるとカクレクマノミに出会いました。
縦穴を潜降して砂地へ。
砂紋がとってもキレイでした。
体験ダイビンチームは船下周辺の浅瀬でダイビング。
チョウチョウウオやグルクンの群れ、たくさんのオキナワスズメダイを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 七又アーチ】
ラストダイブは七又アーチへ。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもエントリーしてゆっくりと七又アーチへ。
午後からはお電気も良く晴れました~
大きな岩を見ながらゆっくりと入っていくと、光のシャワーがとてもキレイでギラギラ。
眩しいくらいの光がはいり水深も浅いのでとてもきれい。
たくさんのアーチを見ながら海側を見ると青白いブルーの光が!
ゆっくりと地形を楽しみながら岩の下をくぐったりしながら浅瀬で小物探しして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

狩俣でボートファンダイビングに体験ダイビング

2024年09月30日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.6℃ 風:東南東

今日は宮古島の狩俣方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 狩俣(集落前)】

【2本目 狩俣ツインケーブ】
2本目はツインケーブへ行って来ました。
久々のポイント、伊良部・下地が厳しいのでダイナミックな地形とまでは行きませんが、地形ダイビングを楽しんで来ました。
ケーブ内にはたくさんのミナミハタンポの群れ。
水中ライトに照らされギラギラしながら群れで泳いでいました。
グルクンの群れやたくさんのスズメダイにアイゴ、クマノミにも出会いあさせでのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
浅瀬にはたくさんのスズメダイにクマノミにも出会う事が出来ました。
透明度はあまり良い感じではありませんでしたが、初めてのダイビングとっても楽しく潜って来ました。

【3本目 デベソⅡ】
3本目はデベソⅡへ行って来ました。
ファンダイビングト体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのグルクンの群れ、浅瀬にはハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイがいました~
たくさんのスズメダイの群れを見ながら深場ではムチカラマツにガラスハゼ、カクレクマノミにも出会いました~
ファンダイビングビングチームは幾へ向かいながらサンゴの根を転々と回って来ました。
砂地に点々とする根を一つ一つ見ながらお魚ウオッチング。
砂地にはヤッコエイがいました~
デバスズメダイの群れを見ながらお隣の根に行くとカクレクマノミに出会いました~
ゆっくりのんびりと観察しならゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬ではクマノミやハマクマノミを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
グルクンの群れが物凄かったですね~
スズメダイもいっぱい群れててお魚天国!
ゆっくりのんびりと他に市んで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に狩俣で体験ダイビング

2024年09月29日 天気:曇り 気温:29℃  水温:29.0℃ 風:東

今日は午前中に宮古島の狩俣方面に向かい体験ダイビングで2ダイブしてきました。
3組2チームごとに2回のダイビング。
久々の狩俣でのダイビングポイント。
砂地に点々とする根をまわりながらお魚ウオッチング。
スカシテンジクダイの群れやフタスジリュウキュウスズメダイ、オキナワスズメダイやアサドスズメダイがいっぱい。ヒレナガスズメダイにも出会いました。
クマノミやカクレクマノミ、コブシメに出会えたチームもいました~
浅瀬なのでゆっくりとのんびり長~くダイビング。
3組ともとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へ向かったら大きな波・引き返して伊良部と宮古でダイビング

2024年04月01日 天気:曇り 気温:24℃  水温:22.9℃ 風:北東

今日は下地へ向かったが大きな波でしたので引き返して牧山下と狩俣へ行って来ました。

【1本目 牧山下】
ファンダイビングチームはエントリーしてパラオハマサンゴ周辺でダイビング。
辺り一面に広がるパラオハマサンゴを見ながらカクレクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
ミスジリュウキュウスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でお魚ウオッチング。
パtラオハマサンゴやカクレクマノミにも出会う事が出来ました。
船酔いでちょっと辛かった娘さんも海の中ではたくさんのお魚を見て楽しんでいました。

【2本目 狩俣】
2本目は宮古島の狩俣方面に向かいファンダイビングに体験ダイビング。
少し濁りはありましたが、カクレクマノミやスカシテンジクダイ、ミツボシクロスズメダイやクマノミをみながらたくさんのお魚に出会いました。
チョウチョウウオもいっぱい、海況があまりよくなかったですが、楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html