2025年11月20日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:25.4℃ 風:北東
今日から3連休。
外国人のゲストも多く下地方面で3ダイビングして来ました。
【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングと体験ダイビングで1本目は中の島チャネルに行って来ました。
2グループに分かれファンダイバーのゲストはお友達の体験ダイバーさんと一緒に、カップルでご参加のゲストは体験ダイビングで2グループともほぼ同じルートでダイビング。
沖に向かうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスでは地形を楽しみ今日もホワイトチップに出会う事ができました。
3個体のホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんで来ました。



【2本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディへ。
お友達とはセパレートしてのダイビング。
ゆっくりと沖へ向かいながらアカモンガラやアマミスズメダイの群れ、ウメイロモドキにも出会いました。下を見るとたくさんのクロユリハゼが群れていました~
アントニオガウディに入るとたkすあんのアーチをくぐりながら地形を楽しみガウディの下から見上げるダイナミックな地形は自然が作った造形美!
ハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見える地形を見上げながらゆっくりと浮上。
ハートのアーチを見上げながらゆっくりと浅瀬に。
浅瀬ではクマノミやナンヨウハギ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
お友達はムーンライトホールへ行って来ました。
ゆっくりと潜降して浅瀬のんびりお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらムーンライトホールでは地形を楽しみたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。



【3本目 女王の部屋&ツインケーブ】
午後からは女王の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
女王の部屋に入ると砂地にはヤマブキハゼ、今日も青白い光が差しこみ砂地を照らしていました。ニチリンダテハゼ探したんですが今日はいませんでした~
ホシゾラワラエビを探しながらヤギを見ているとミゾレウミウシに出会いました。
今日はホシゾラワラエビにも出会う事が出来ました~
久々に会えましたね(笑)
女王の部屋からツインケーブに向かい手前側のケーブに入って青白い光を見上げながらミナミハタンポの群れ、アカマツカサの群れを見ながら楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html



































