今日も下地方面で3ダイブ!

2025年10月28日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.4℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。アカモンガラいっぱい。
アントニオガウディに入りアーチをくぐりながらガウディの下へ向かいジャックーランタンに燃えるダイナミックな地形、ハロウィンに合わせて今日も着ぐるみ着てのダイビング。
ハートのアーチでもハイポーズ!
ゆっくりと地形も楽しみながら浅瀬に戻って来るとロウニンアジに出会いました。
もう一チームはブランク有りのOWダイバーsん。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
体験ダイバーも2組一緒にダイビング。
クマノミやムーンライトホールで地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートでダイビング。
ファンチームはクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップを見に行くと体験ダイバーさんがサメを見ながら楽しんでいました。
ファンチームもサメをじっくりと写真やムービーを撮りながら光りのカーテンはありませんでしたが青白いブルーがキレイでした。
今日はフリソデエビにも出会いました~
アーチをくぐりゴロタを通り沖へ向かいクマノミやカクレクマノミ、ハマクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングは2チームに分かれ女王の部屋チームとなるほど・ザ・ケーブへ。
女王の部屋では青白い光が差しこみブルーがとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼが今日もいました。
深場には行かずゆっくりと浮上してドロップ沿いに行くとグルクンの群れがいっぱい。ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブチームはゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、ケーブに入るとブルーが砂地を照らしとてもきれいです。
アカマツカサやミナミハタンポ、砂地にはソリハシコモンエビもいっぱいいまhした~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクレバスに入ったり地形を楽しみながらさせではクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある下地で3ダイブ

2025年10月24日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.1℃ 風:北東→北北東

今日も下地はうねりがあり海況はあまり良くない状況でしたが3ダイブして来ました。
ゲストは違いますが昨日と同じポイントした~(笑)

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはチャイニーズをお迎えしてエントリー。
ここのところ外国人ダイバーがほぼ毎日です。
沖へ向かいながらゆっくりとお魚ウオッチング。
カクレクマノミに出会うととっても楽しそうに肝臓!
楽しそうにニモちゃんを見ているゲスト、カクレの次はハマクマノミです。
初心者外国人ダイバーさんはクマノミがとっても大好きなんです。
クマノミに夢中になりながら地形も見どころなのでクレバスへ。
クレバスを通りブルーを楽しみながらホワイトチップに出会いました。
今日は光のカーテンは見る事が出来ませんでしたがブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でクマノミやたくさんのお魚をウオッチング。
ホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐりボートに戻ってきました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはエントリーしてなるほど・ザ・ケーブへ。
ゆっくりと沖側からなるほどに向かいゴロタを通ってケーブへ。
ゴロタにはハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱいです。
ケーブに入ると青白い光が差し込み今日もブルーがとってもキレイです。
砂地にはソリハシコモンエビが今日もいっぱいいました。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら亀裂から入るブルーを見ながらグルっと一周。
入口と出口が同じケーブでした(笑)
ゆっくりと小物探ししながらクレバスに向かい地形を楽しんでいたらイロブダイのちっちゃな幼魚がいました~
亀裂やアーチをくぐりながらゆっくりと浅瀬に戻ってくるとオキナワスズメダイがいっぱい群れていました~
体験ダイビングチームはゆっくりとなるほど・ザ・ケーブの浅瀬へ向かいお魚ウオッチング。たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらクレバスに入り地形も楽しんで来ました。
ゆっくりのんびりとお魚いっぱい見ながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
今日も女王の部屋に行って来ました。
エントリーしてハマクマノミを見ながらゆっくりと沖へ。透明度が少し落ちてましたが女王の部屋に入ると青白い光がさしこみ今日もブルーがキレイです。
砂地にはニチリンダテハゼもいました~
今日は深場までは行かずブルーを見ながらゆっくりと地形を楽しみゆっくりと浮上。
ドロップ沿いに出るとハナゴイにアマミスズメダイの群れ、今日はイッセンタカサゴの群れが物凄い数で群れていました~
お魚いっぱいに突っ込みながら浅瀬に行くとオキナワスズメダイがいっぱい。
ハナビラクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅場でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きな波を乗り越えて下地で3ダイブ

2025年10月23日 天気:曇り&雨 気温:27℃  水温:28.2℃ 風:北東

今日も前線の影響で風が強く海況は悪い中、下地でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは外国人のゲストと日本人ゲストと一緒にダイビング。
ちょっとブランクがありました外国人ゲストはスキルの確認から説明をして1本目はリフレッシュダイビング。
ゆっくりとBCの空気を抜きながら潜降して沖へ。
カクレクマノミを見ながらチャネルを通りハマクマノミを見て小物探ししながらクレバスへ。
今日は天気も悪くちょっと暗めのチャネルですがそれでもブルーがキレイです。
ホワイトチップシャークを見ながらアーチをくぐりクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
家族でご参加のゲスト、11歳の女の子も無事に家族と一緒に潜る事が出来ました。
カクレクマノミやクマノミ、地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゆっくりとゴロタへ向かいながらたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼを見ながらケーブへ。
入口入るとブルーがとってもキレイ。
砂地にはソリハシコモンエビがいっぱいです。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら地形と光りを楽しんでぐるっと一周。
入口と出口が同じなるほど・ザ・ケーブ。
ゴロタに出て沖へ向かいながらおとなりのクレバスに入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは女子旅のゲストに家族でご参加のゲスト、ご夫婦で誤算亜kの3組3チームに分かれてエントリー。
地形を楽しんだチームや浅瀬でたくさんのお魚を見ながら楽しんできたチームも。
クマノミやノコギリダイの群れ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビングチームは2グループにわかれてエントリー。
女王の部屋チームはゆっくりと沖へ向かいながら浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながら女王の部屋へ。
青白い光が砂地を照らし広い空間全体がブルーでとってもキレイです。
深場へ行くと3つのホールから光が差し込みとっても幻想的な空間が広がっていました。ゆっくりと地形を楽しんでゆっくりと浮上。ツインケーブに向かい手前側のケーブを通りアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
ツインケーブチームは浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かいゴロタを通り2つのケーブに行って来ました。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れ、青白いブルーの光りもとってもキレイでした。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年10月18日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.2℃ 風:東

今日は香港ダイバーさんと日本人ダイバーさんをお迎えして下地方面で午前中にファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
エントリーして大きな根を通り沖へ。
アントニオガウディではアーチをくぐり地形を楽しみながら360度カメラでダイナミックな地形をあらゆる方向から撮影するゲスト。
とっても地形好きな香港ダイバーさん。
とても楽しそうに自由にムービーを撮りながら楽しんでいました。
体験ダイビングは香港からのライセンスをお持ちのダイバーさんと初めてダイビングに挑戦のお友達の体験ダイバーさんと一緒にダイビング。
なれるまでちょっとドキドキでしたがお二人そろってツーショット。
クマノミやハマクマノミを見ながら水中ツアーを楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングの香港ダイバーさん、女王の部屋へ行って来ました。
大きく広い空間がとってもお気に入りの様子。
お魚ウオッチングと言うよりも地形を楽しむダイビング。
女王の部屋では青白い光が砂地を照らしとってもキレイ。
3つのホールから差し込む光もとてもきれいでした。
ゆっくりのんびりと地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
日本人チームと香港チーム。
エントリーしてゆっくりとサンゴホールの浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬はお魚がいっぱいでクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにたくさんのスズメダイ、ノコギリダイにも出会いました。
アーチをくぐり地形も楽しみながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人ゲストに日本人ゲストと一緒に下地へ

2025年10月16日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.0℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
朝1本目でなるほどに入るのはあまりなかったのでこの時間帯の光りはどうなのかな~
ゴロタを通りケーブに入ると青白い光が。ここはいつもと変わらない感じでゆっくりと狭いケーブを進んでいむと砂地にはソリハシコモンエビがいっぱいでした。
奥へ行くと光のビームがありました~
地形と光りを楽しみながらアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらケーブを出るともと来たゴロタへ。
入口と出口が同じケーブでぐるっと回って来ました。
ゴロタにはハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱい。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングは2グループにわかれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。たくさんのスズメダイを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 ツインケーブ】
ファンダイビングはツインケーブへ。
ブランクダイバーさんも少しづつ思い出しながら慣れてきてました。
ゆっくりとゴロタを通りながら1つ目のツインケーブへ。
ケーブに入るとたくさんのアカマツカサやミナミハタンポが群れていました。
ケーブを抜けてゴロタで小物探ししながらもう一つのケーブへ。
ケーブに入ると奥の方からは光がさしこみブルーがとてもきれいです。
アカマツカサの群れがいっぱいで地形を見上げるとミナミハタンポがいっぱい。
ライトに照らされギラギラしてました。
サメには出会えませんでしたがゆっくりのんびり地形を楽しむ事が出来ました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ周辺でダイビング。
カナダからお越しの外国人ゲストもお迎えして2チームに分かれてダイビング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイ、クマノミやツノダシにも出会いました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 女王の部屋】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して下地の女王の部屋へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと女王の部屋へ。
女王の部屋へ入ると砂地にはヤマブキハゼやニチリンダテハゼにも出会いました。
青白いブルーの光が差し込み砂地を照らしとってもキレイ。
深場へ行くと3つのホールから光が入りブルーがキレイ。
ゆっくりとホールから出てドロップ沿いへ。
ハナゴイやイッセンタカサゴにクマザサハナムロの群れがいっぱい。
アカモンガラやアマミスズメダイも群れていました。
浅瀬ではハナビラクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイに出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイ、グルクンの群れとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html