午前中は下地で体験とファンダイブ・午後から伊良部で体験ダイビング(8/15)

8月15日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

8月15日は午前中に体験ダイビングとファンダイビングで下地で2ダイブしてきました。
ファンダイバーはヨーロッパからお越しの外国人3人組です。

1本目 中の島ホール
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてのダイビング。
体験ダイバーのお二人、何度か体験ダイビングを経験した事があるそうで、スキルの練習もスムーズに熟してました。

中の島ホール・体験ダイビング
中の島ホール・体験ダイビング

船下でシライトウミウシ発見!
体験ダイバーのお二人、初めて見たウミウシに不思議そうに見ていました!
お二人とも経験者でしたのでとっても上手に泳いでいました。

シライトウミウシ
シライトウミウシ

2本目 ミニグロット
2本目もファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれミニグロットへ。
ファンダイビングチームはミニ通り池に浮上してダイナミックな地形とケーブ、池に浮上とはじめての体験で大興奮。
うねりが少しありましたがが、池に上がると青空がキレイ、池でまったりしてしまいました。

ファンダイビング・ミニグロット
ファンダイビング・ミニグロット

2本目の体験ダイビングはミニグロットの浅場とミニグロット入口まで行って来ました。
途中、たくさんのスズメダイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れに出会い、キビナゴの群れは太陽の光に照らされギラギラ光ってました。
クマノミのイソギンチャクは真っ白で白化していますが、体験ダイバーからは白化前の色がわかりませんので、色が白くてキレイに見えたようです。

体験ダイビング・ミニグロット
体験ダイビング・ミニグロット

3本目 クロスホール
午後からは体験ダイビングの2組と一緒に伊良部島方面へ2ダイビング。
女性の方はライセンスをお持ちで彼に合わせて体験ダイビングと言う事で浅場でのダイビングでしたがお二人とも仲良く楽しんでました。
クロスホールの出口を上から覗きながらオヤビッチャやロクセンスズメダイ、ノコギリダイ、たくさんのアカモンガラを見ながら船下付近ではクマノミに会いました。

体験ダイビング
体験ダイビング

4本目 オーバーハング
最後はオーバーハングへ。
オーバーハングではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れと魚影が凄く濃いです!
たくさんのお魚に囲まれながら体験ダイバーも楽しそうに!
ハナミノカサゴもヒレをゆらゆらしながら気持ちよさそうに泳いでいました。

体験ダイビング・オーバーハング
体験ダイビング・オーバーハング

午前中は体験ダイビング・午後からボートでシュノーケリングへ(8/12)

8月12日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃

午前中は下地島の中の島チャネル&中の島ホールで体験ダイビングに行って来ました。
今回のゲストは体験ダイビングの経験もありスキルもバッチリでした。
船下ではたくさんのロクセンスズメダイに囲まれてゲストも大興奮してました。
ハマクマノミやたくさんのスズメダイ、ハタタテハゼやクロユリハゼ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見てきました。

体験ダイビング
体験ダイビング

午後からはボートシュノーケリング伊良部島のクロスホールポイントへ行って来ました。
親子でご参加いただき1時間ほどたっぷりと遊んできました~
浅瀬のサンゴは綺麗ですね~
子供は元気にはしゃぎながらシュノーケリングを楽しんでました。

シュノーケリング
シュノーケリング

中の島・博愛でシュノーケリング(8/10)

8月10日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃

「綺麗なサンゴを見た~い」とリクエストがあり、久々に中の島ビーチへ行って来ました。

中の島ビーチ
中の島ビーチ

最近、中の島ではボートダイビングが多かったのでかな~りの久々のビーチエントリーでのシュノーケリング!
ビーチは来間や博愛が多かったので改めてサンゴの多さにビックリしました。
サンゴの多さと魚の多さにゲストは大興奮してました。

折角なのでカメが見たいと言う事でしたので博愛に行って来ました。
今日はウミガメは少なく1個体でしたが、カメと一緒に泳ぐ事ができてゲストも大満足!

ウミガメシュノーケリング
ウミガメシュノーケリング

サンゴにウミガメとたっぷりとシュノーケリングを楽しんで来ました。

体験ダイビング・ファンダイビングで伊良部島へ(8/3)

8月3日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:西北西

午前中2ボート体験ダイビング、午後からはファンダイビングの3本目に行って来ました。

1本目 オーバーハング
体験ダイビングでご予約いただいた仲良し2ニ組の女子、実は一人はライセンスをお持ちでしたのでファンダイビングに変更しつつ友達の体験ダイビングと一緒に潜って来ました。
今回はじめての体験ダイビングに挑戦のゲスト、最初は耳抜きがうまくできず潜降に時間がかかりましたが、コツをつかむと簡単にブイロープを使って着底できました。
オーバーハングに行くと大きな大きなタイマイが!
ゲストのお二人は大はしゃぎ、ファンダイバーのゲストも初めてウミガメをダイビングで見たそうです。
タイマイの横には小さなアオウミガメもいましたよ~

タイマイ
タイマイ

今日もたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、クマノミを見ながら船に戻る途中、ブタサンゴを見ながら浅瀬で遊んで帰って来ました。

2本目 Wアーチ
体験ダイバーも2本目ではスムーズに潜降が出来、だいぶ慣れ余裕の笑顔!
ちょっと船酔い気味でしたが、水中に入ったら船酔いはどこへ行ったのかって位クマノミを見るを一生懸命つかもうと追いかけてますが、そんなに簡単にはつかまりませんね。

ハートのアーチまで行きハートを見ながらアーチをくぐりぬけるとハマクマノミが白化した真っ白なイソギンチャクにひっそりといました。

Wアーチ
Wアーチ

船下にはウミウサギがいました~

ウミウサギ
ウミウサギ

3本目 クロスホール
やはり体験ダイビングと一緒では水深に限界があるので、最後はお一人で宮古らしい地形ポイントに行きたいリクエストにお応えしてクロスホールにやってきました。
宮古に来たらど~しても地形に潜ってみたいと!
クロスホールではちょっと時間も遅かったですがゲストは大感動!
北海道?の下で大の字記念写真!

クロスホール
クロスホール

ホールに差し込む光の下でもワンショット撮って来ました。
ピカピカ光るウコンハネガイも不思議そうな顔で見てました。

ダイビングを終えボートに戻ると地形の凄さに大興奮してました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

夏休みもまだまだ余裕あります。
ご予約は
ご予約送信フォーム

キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving

体験ダイビングで伊良部島「Wアーチ」へ(8/2)

8月2日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃

8月2日は兄弟で体験ダイビングにご参加いただきました。
弟さんは今回が初めての体験ダイビングでスキル練習でも少し緊張気味の様子。

体験ダイビング
体験ダイビング

エントリーすると・・・
透明度がかなり悪くニゴニゴでした!

お兄さんの方は体験ダイビングの経験があり潜降もスムーズで泳ぎも上手でした。

体験ダイビング
体験ダイビング

ハートのアーチをくぐるとハマクマノミがいました。
お兄さんはとにかく「お魚を見たい」「見るだけで大満足」と!

ハマクマノミ
ハマクマノミ

どこで潜っても白化したイソギンチャクしか見ません。

ハタタテハゼ、クロユリハゼ、オヤビッチャ、ノコギリダイ、ヤマブキベラ、メガネゴンベ、ハマクマノミばどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

夏休みもまだまだ余裕あります。
ご予約は
ご予約送信フォーム

キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン

アクアティックアドベンチャー公式LINE

ID : @miyakojima_diving