久々のオール体験ダイビングで伊良部へ

2020年07月02日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29.6℃ 風:南南西

久々にオール体験ダイビングのゲストと一緒に伊良部で午前中に2ダイブ。

【1本目 Wアーチ】
水面でしっかりと呼吸の練習をしながら2グループに分かれてダイビング。
1グループは7回の経験があるベテラン体験ダイバーさん。
泳ぎもとっても上手でGoPro持ってお魚を一生懸命撮影。
初めてダイビングに挑戦のゲストは、しっかりとスキルを練習してからゆっくりと潜降ロープを使って潜降。
耳抜きもバッチリ、L字アーチよりの浅瀬でお魚を見ながらクマノミやハマクマノミ、ナンヨウハギにもであいました。オキナワスズメダイの群れがいっぱいいる中をWアーチの根に向かって戻りながらノコギリダイの群れを見ていると、ハリセンボンが泳いできました。
しばらくハリセンボンで遊びながら地形も楽しみながら帰って来まhした。

【2本目 崖下】
2本目は崖下のハナダイの根で体験ダイビング。
2グループにわかれてエントリー。
ハナダイの根に向かうとアカネハナゴイやキンギョハナダイ、オレンジ一色の中に紫色のハナゴイが混じって乱舞。
とってもキレイですね~
たくさんのお魚に囲まれながらビデオや写真をGoProで撮影するゲスト。
ホンソメワケベラに突かれながらも一生懸命撮っていました。
ちょっとした短いトンネルをくぐりながらアカククリ、イシズミの群れなどを見ながらダイビング。
ちょっと泳ぎすぎてお疲れの様子のゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部へ

2020年06月24日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28.2℃ 風:南南西

本日は午前中に伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 崖下】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは船下近くの大きな岩の下でロウニンアジを見ながらスネークホール、ハナダイの根へ。
スネークホールでは今日も霧が発生してブルーもとってもキレイ。
ハナダイの根では体験ダイビングチームも一緒にアカネハナゴイやキンギョハナダイの群れをみながらお魚ウオッチング。
ハナゴイの群れもとってもキレイでしたよ~

【2本目 白鳥崎・デンターロック】
2本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ向かい地形を楽しんで来ました。
デンターロック周辺ではキンギョハナダイが群れていました。
ホワイトチップリーフシャークにも出会う事ができました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上で魚ウオッチング。
船下にはクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながらナンヨウハギを見に行って来ました。メガネゴンべにも興味津々のゲスト。
帰りはイシズミの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2020年06月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0℃ 風:西南西→西→西北西

本日は午前中に2ボートファンダイビング、午後からは体験ダイビングで1ダイブして来ました。

【1本目 L字アーチ】
本日の1本目はダイナミックな地形のL字アーチ。
船下では流れがありちょっと移動が大変・・・
水深22m位には大きな穴がぽっかりと開いて、その上にはアーチ。
ドロップ沿いに潜降していくと、な~んとロウニンアジが3匹回遊していました。
いきなりの大物にゲストもガイドもビックリ(笑)
しばらくダイバーの周辺を泳いでくれましたのでじっくりと写真を撮りながら観察。
アーチをくぐりワープホールへ。
アカヒメジやヨスジフエダイの群れを見ながらホール内に入るとたくさんのホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ノコギリガニやカノコイセエビにも出会う事ができました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はお隣のダブルアーチへ。
流れは少し止まったかな~
ゆっくりとワープホール出口の周辺を回りながら、ゴロタにはアカハチハゼやハタタテハゼ、オグロクロユリハゼやクロユリハゼを見ながら溝へ。
ハダカハオコゼ、どこかへ行ってしまったかなぁ~
中々見つける事ができません・・・
1つ目のアーチの下ではユキヤマウミウシ、洞窟に入る入口周辺では大きなハナミノカサゴが泳いでいました。
洞窟内ではたくさんのソリハシコモンエビ、壁際の穴の中ではウコンハネガイ×2が光っていました。ハタンポの群れを見ながらケーブを出たところにアカテンイロウミウシを発見。
上を見上げるとハートの形したアーチを見る事ができました。
のんびりゆっくりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島のサバ沖ヒルズでダイビング。風向きが西よりから北寄りに変わりうねりが・・・
3人とも経験者でしたのでスキルもバッチリ、流れがありましたが頑張って潜降してみんなでスリーショット!
船下付近には真っ黒なクマノミ。
浅瀬はうねりと流れの影響が大きいので深場へ向かうとハナビラクマノミとオレンジ色したクマノミがいました。ハナゴイの群れも見ながらゆっくりと根の周りでダイビング。
オキナワスズメダイの群れやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
船下付近では大きなクロナマコが2本。
楽しそうにナマコを見ながら遊んできました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ

2020年06月17日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0℃ 風:南西

本日は体験ダイビングとファンダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチ&Wアーチへ。
うねりがありましたが水中は快適。
L字アーチへ向かっているとアーチの方からロウニンアジが目の前を通り過ぎていきました。大物に期待しながらアーチへ向かうとアーチの上をナポレオンが沖へ向かって泳いでいました。アーチ下へ降りていくとホワイトチップリーフシャークがアーチの下で回遊しながら沖へ去っていきました。
アーチを下から眺めながらワープホールへ。
ホール入り口付近ではオドリハゼ、ワープホールではたくさんのアカマツカサやホウセキキントキの群れを見ながらホールを通り抜けWアーチへ。
洞窟内にはハタンポが群れウコンハネガイ、ソリハシコモンエビを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は70本以上潜られてるライセンスをお持ちの認定ダイバーさん、もう一人の方は10回以上の体験ダイビング経験者。
経験が豊富という事もあり、多少のうねりも気にせずお二人ともしっかりとダイビング。とっても上手でした。
ハマクマノミやクマノミを見ながらハートのアーチなども楽しみながらお魚ウオッチングして来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームは浅瀬の根から深場へ向かいナガレハナサンゴでニセアカホシカクレエビを見ながらクロスホールへ。
今日のクロスホールも青白い光が真っすぐ入り砂地を照らしていました。
ゲストの女子2人、真っすぐ光の下へ向かいポーズ!
ゆっくりとホールを浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイ。浅瀬で小物探ししているとウミガメに出会いました。
体験ダイビングチームは、浅瀬のリーフを楽しみながら少し遠くへ。
沢山のアカモンガラやオヤビッチャをみながらお魚ウオッチング。
大きな大きなナポレオンが目の前に現れた時は大興奮。
ウミガメ4~5匹を見たそうです。とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
再出港して3本目は崖下へ。
エントリーしてすぐにスネークホールへ向かい、エアドームに浮上!
湧水が出てるため少し冷っとしましたが、エアードーム内では霧がいっぱい。
外からのブルーとのコラボでとっても幻想的な世界が広がっていました。
スネークホールを出ると大きな岩の周辺にはイシズミの群れ、その横ではモンツキカエルウオを探しながら写真に夢中になるゲスト。
深場へ向かい大きな岩の下を覗くと、大きなロウニンアジが回遊。
直ぐに沖の方へ行ってしまいました・・・
カスミアジやアカククリの群れを見ながらハナダイの根へ。
コンペイトウガニを見ながらアカネハナゴイの群れを見ていると大きなタイマイ。
今日もとっても楽しいダイビングでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングで下地・伊良部へ

2020年03月30日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 風;西南西

本日は午前中に下地へ母娘でボート体験ダイビング、午後からは女子旅お二人のゲストをお迎えして伊良部で体験ダイビング。

【1本目 サンゴホール】
母娘で体験ダイビングにご参加のゲスト、母親はライセンスをお持ちで4日前に体験ダイビングをしたばかりの小学校6年生の女の子、海外も含めて今回で5回目の体験ダイビングだそうです。
船の上でスキルの確認を行ってエントリー。
今日はマンツーマンでの体験ダイビングです。
ウミガメのリクエストがありましたので、サンゴホールの浅瀬でダイビング。
船下ではハマクマノミやクマノミ、たくさんのカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイの群れを見ながら浅瀬をダイビング。
女の子もしっかりと中性を取りながらとっても上手にダイビングしてました。
ハナビラクマノミを見ながらウミガメ探し。
浅瀬の棚の上にタイマイを発見!
み~んな猛ダッシュ状態でウミガメに突進してました(笑)
間近で長~くじっくり、お二人ともとっても楽しそうにウミガメと一緒にダイビング。
最後はサンゴホールの出口で手をつないでホールの中から写真を撮って帰って来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目はサメが見たいという事でツインケーブで体験ダイビング。
浅瀬から少し深場に向かいサメのいる岩に行くと!
今日はホワイトチップリーフシャークが4個体いました~
ここでは今までで一番多く見たかもです。
興味津々にサメを見る母娘、ツーショットを撮りながら浅瀬へ移動してハナゴイやアマミスズメダイの群れなどを見ながらアンナウミウシにも出会いました。
船下ではクマノミにオトヒメエビも見る事ができました。
とっても楽しく親子でダイビングして来ました。

【3本目 サバ沖】
午後からは女子旅の二人をお迎えして体験ダイビングで伊良部島のサバ沖へ。
ツインホールに向かうもうねりがややありましたのでサバ沖へ変更。
お二人とも初ダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてからゆっくり潜降開始。
お一人はなかなか耳が抜けずに時間がかかっていましたので、別々に水中ツアーへ。
船下近くにはハナゴイが群れハナビラクマノミがいました。
グルクンの群れをみながらノコギリダイを見ているとイソマグロの群れ!
10匹位の群れで目の前を行ったり来たり泳いでいました~
相方もようやく耳が抜けお二人そろって水中でツーショット。
ハマクマノミやクマノミにも出会いたくさんのロクセンスズメダイの群れの中をダイビングして来ました。
うねりはありましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html